猫の視力はどれぐらい?猫が見ている世界の見え方とは
飼い主の声を書き込んでください
あなたの体験談やハウツー・解決方法など、他の飼い主さんやその愛猫の為にもなる情報をみんなで書き込んで、猫と人の共同生活をより豊かにしていきましょう。
写真を付ける
この記事への書き込みは編集部が確認・承認した後反映されます。
8件の書き込み
1:コッコ 女性 2017/05/24 12:28 [通報]
2:UMI 女性 20代 2017/09/26 21:54 [通報]
3:ケロキ 女性 2017/09/28 02:10 [通報]
4:ゆず 女性 20代 2017/09/28 22:09 [通報]
5:yuki 女性 2017/09/29 11:19 [通報]
6:オッドアイ 女性 30代 2017/10/17 14:19 [通報]
7:ジャビット・デンセン 男性 2018/10/27 16:31 [通報]
8:キジトラ 男性 50代以上 2019/12/05 10:12 [通報]
この書き込み機能は「他の猫の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、猫と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。
※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。
猫の視力はどれぐらい?猫が見ている世界の見え方とは
飼い主の声を書き込んでください
あなたの体験談やハウツー・解決方法など、他の飼い主さんやその愛猫の為にもなる情報をみんなで書き込んで、猫と人の共同生活をより豊かにしていきましょう。
8件の書き込み
1:コッコ 女性 2017/05/24 12:28 [通報]
視界も、中心にピントは合うけれど、端の方はぼやけている、という話もあります。
色が見えなかったり視界が狭かったりすると、人間の感覚では不便に感じてしまいますが、実際猫はそれほど困ることはない、とか。
と言うのも、視力以外の音を聞き分ける力や、ヒゲによって周囲の動きを察知する能力が備わっているからです。
元々は薄暗い時に狩りを行う動物ですから、色に頼っていては獲物を捕獲できないというのもあるのでしょう。
色以外の感覚を発達させることで、ネズミなどの小動物の動きを感知できるよう、進化しているのだと思います。
視界に関しても、猫は頭を動かさずに走ることができるので、
ピントを獲物に合わせたまま走る、というスゴ技を持っているそうです。
ですから、端の方がぼやけていても、あまり問題はないのですね!
猫の事を知れば知る程、その身体能力の高さに、いつも驚かされます☆
参考になる記事を、ありがとうございました!
2:UMI 女性 20代 2017/09/26 21:54 [通報]
ちなみに小さい虫や、鳥を見つけた時に短く「ケケケ」や「カカカ」と鳴くあの独特な鳴き声はクラッキングと呼ばれるものだそうです。獲物を見つけたのに、獲物を捕らえることが出来ないもどかしさを表す鳴き声でそのまま追いかけることができるなら狩りに移行するようですが、できない場合は諦めがつくまでなき続ける子もいるようです。おもしろいですよね。うちの子はよく窓の外にいる鳥に向かって「カカカ」と鳴いています。狩りができなくてもどかしいんでしょうね。
3:ケロキ 女性 2017/09/28 02:10 [通報]
動物がどのように見えているのかは気になります。猫が近眼だとは思いませんでした。動いているものを見る力はすごいですが、止まっていると見えないのは不思議だと思いました。我が家の猫は時々壁を見つめていて、よく見ると小さな虫を目で追いかけていました。
暗闇での行動ができるのもすごい能力ですよね。愛猫は、暗い部屋に私が入り電気をつける前に物影に隠れ、照明がつくと、私の足をめがけて飛び掛かってくるという遊びをします。暗くても見えるので何の問題もないというよりは、暗い方がいきいきとしているようにも感じます。
遊ぶときも猫の目の特性を考えると楽しく遊べるかもしれないと思いました。
4:ゆず 女性 20代 2017/09/28 22:09 [通報]
5:yuki 女性 2017/09/29 11:19 [通報]
しかし、視力が悪いからこ嗅覚が発達していると言われていますので、納得しました。私たち飼い主の顔はぼんやりとしか見えていないとしても、ニオイでしっかりと嗅ぎ分け「こいつは飼い主ニャ!」なんて理解しているのでしょうか?
とても面白いですよね。1度でいいから猫から見える世界を見てみたいと思う飼い主は、私だけではないはず。
元々視力はよくない動物なので、白内障などにかかってしまうと相当周りが見えませんよね。白内障は予防のしようがないと昔獣医さんに聞いたことがあります。しかし、白内障にかかった猫と一緒に健康な目の猫を飼育してしまうと、万が一喧嘩をした際に外傷によって健康な猫まで白内障になってしまう為、気を付けなければならないと聞きました。
先天性のものならばなおさら防ぎようはありませんが、後天性のものは予防とまではいかなくても、喧嘩をしないように注意することくらいは出来そうなので、多頭飼育の我が家では気を付けてみておこうと思います。
6:オッドアイ 女性 30代 2017/10/17 14:19 [通報]
猫の視力について「そもそも猫は、生活のうえで殆ど視力に頼っていない」と聞いたことがあります。視覚以外の感覚器官が長けているからですね。三次元空間を理解する能力にも長けており、実際に視覚では見えていない高い場所へも、上手に飛び乗ることができます。人間は、視覚、聴覚、嗅覚、味触覚という五感のうち、80%を視覚に頼って生活しています。それに対して、猫は20%程しか視覚に頼っていないそうです。一度でいいので、愛猫が見ている世界を経験してみたいですね。
7:ジャビット・デンセン 男性 2018/10/27 16:31 [通報]
8:キジトラ 男性 50代以上 2019/12/05 10:12 [通報]
緑の錐状体は緑の感度がピークですが、赤の波長にも感度を持っていますので、赤い光も見えています。
一方、青の錐状体は緑にも感度を持ちますが赤は感じません。つまり緑は緑の錐状体と青の錐状体が働いており、赤は緑の錐状体のみが働きます。この違いから赤と緑を別の色と感じることが可能です。
細胞の条件としては人の赤緑色覚異常と同じですが、何色に見えるかは、2色色覚が前提の猫は3色色覚が前提の人とは違うはずです。錐状体の重なりによる色彩の脳内表現が更に大きく発達している可能性もありちゃんと赤に見えているのかも。
この書き込み機能は「他の猫の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、猫と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。
※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。