猫の開きの理由 飼い主さんへの信頼の証
飼い主の声を書き込んでください
あなたの体験談やハウツー・解決方法など、他の飼い主さんやその愛猫の為にもなる情報をみんなで書き込んで、猫と人の共同生活をより豊かにしていきましょう。
写真を付ける
この記事への書き込みは編集部が確認・承認した後反映されます。
2件の書き込み
1:kirin 女性 40代 2018/02/19 20:37 [通報]
2:さや 女性 40代 2018/09/28 02:58 [通報]
この書き込み機能は「他の猫の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、猫と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。
※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。
猫の開きの理由 飼い主さんへの信頼の証
飼い主の声を書き込んでください
あなたの体験談やハウツー・解決方法など、他の飼い主さんやその愛猫の為にもなる情報をみんなで書き込んで、猫と人の共同生活をより豊かにしていきましょう。
2件の書き込み
1:kirin 女性 40代 2018/02/19 20:37 [通報]
我が家には今、5匹の猫がいます。しかし、毎日、リラックス状態にある筈の猫5匹が全部、猫の開きになるかといえば、そんなことはありません(是非、そういう場面を見てみたいものですが)。
我が家の「猫の開き状況」についてですが、常に猫の開きが可能な猫が1匹。猫の開き予備軍が3匹、猫の開きとは無縁かもしれない猫が1匹です。
この5匹は親猫と兄弟猫なので、育った環境はほぼ同じだといえます。そうなると、直接的には緊張や警戒心とは無関係で、むしろ精神的な状態や飼い主への信頼度、そうでなければ「構ってちゃん」のアピール度合が反映しているのかもしれません。
猫の開きが、もはや「専門」と思われる一匹は、猫じゃらしで遊ぶ時も、すぐにお腹を出してひっくり返っています。常に猫の開きが基本で、簡単に言うと「開きっぱなし」ということになります。飼い主の近くでも猫の開き。そして、誰が居ても居なくても、廊下で、ひとり開いています…。
猫の開き予備軍3匹については、どこでも自在に猫の開きになるのではなく、こだわり派な一面を持っている猫です。誰もいないベッドの上ならOK、飼い主の膝の上ならOK、テーブルの上はOK。でも、フローリングはNG、という変なこだわりがあるようです。
まったく猫の開きにならない1匹は、非常に甘えっ子です。そして兄弟猫の末っ子になります。どういうわけかお腹を出して仰向けにはなりません。生命の危機どころが、常に他の猫からも愛されキャラで誰よりもリラックスしているように見えますが、実はデリケートなのでしょうか。何かあるなら、理由を聞いてみたいところです。
これまで別に「猫の開き」について考えたこともありませんでしたが、その背景を知ってしまった以上、何故、猫の開きにならないのか、誰か教えて!という気分です。
2:さや 女性 40代 2018/09/28 02:58 [通報]
我が家の猫ちゃんも洗濯物の片付けをしているときに、割り込んできて手を万歳にして、寝転びます。そんなときは家事を中断して、一緒に遊んであげるようにしています。
すぐに、ご機嫌になってくれます。
この書き込み機能は「他の猫の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、猫と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。
※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。