猫のおならが臭い…考えられる原因と対処法

猫のおならが臭い…考えられる原因と対処法

なんか臭い!と言う時は、隣にいた猫のおならかも知れません。猫のおならは、音がする時もあれば無音の時もあるそうです。そして、臭い事もあるのですが、臭い時のおならには原因が隠されているそうです。猫のおならが気になる人は是非目を通して見てください。

SupervisorImage

記事の監修

日本獣医生命科学大学卒業。北海道の大学病院で獣医師として勤務。一般診療をメインに行いながら、大学にて麻酔の研究も並行して行う。「動物と飼い主さんに寄り添った治療」を目標に掲げ、日々診療に励んでいます。

猫のおならが臭い原因

猫のトイレを掃除する人

ストレス

ストレスが原因でおならが臭くなる事があるそうです。ストレスが直接おならを臭くしているのではなく、猫によってストレスになる原因は様々ありますが、精神的なストレスは腸の状態を悪化させるようです。ストレスからお腹を壊したり、腸内環境が乱れたりといのは、我々にもよくある現象ですよね。

ストレスで腸の動きがにぶると悪玉菌が増加しやすく、消化不良などが原因でおならが臭くなる場合があると考えられます。

食事の種類

通常、小腸で消化しきれない物が大腸に運ばれますが、大腸で分解される時に発酵してガスが発生します。このガスが体内にでることでおならとなります。フードが体に合わない場合や消化がうまくできない食事などが原因でも、おならが臭くなるようです。タンパク質の多い食事も臭いおならの原因になる場合があります。腸内で悪玉菌が増殖し、においもきつくなるのです。

腸閉塞(イレウス)

腸閉塞は、何かしらの原因で腸の流れが止まってしまう状態のことをいいます。

消化官の動きが止まると、食べ物やガスが溜まってしまいます。するとお腹が張ってしまい、外見からも分かるほどお腹が膨れたりしてしまいます。腹痛、嘔吐、便秘などが症状として現れてきますし、命にもかかわる病気です。場合によって、溜まったガスがおならとなってでてくることもありますので、おかしいと思ったらすぐに病院を受診しましょう。

下痢

下痢もおならがくさくなる原因の一つです。下痢には腸のどの部分が原因かで、「大腸性下痢」と、食べ物を消化吸収する小腸に異常が見られて起こる「小腸性下痢」と大きく分類されます。特に小腸性下痢の場合は、体重も落ちたり、お腹の環境も悪くなりおならを引き起こす可能性もあります。慢性的に小腸性下痢を繰り返す猫もいるようです。また、寄生虫やウイルス感染により下痢になる事もあります。下痢しているときにはおならが出やすく、臭くなる場合もあるので注意しましょう。

猫のおならの対処法

トイレットペーパーと猫

ストレスを遠ざける

臭いおならの原因がストレスによるものなら、なるべくストレスを遠ざけてあげましょう。緊張もお腹を緩くしてしまう原因です。

ストレスは、腸の動きに支障がでやすいので避けるようにしてあげたいですね。猫は人間よりもストレスを感じやすいので注意しましょう。

フードの調整

猫のフードは、動物性タンパク質が多いですが、摂りすぎが原因でおならが臭くなっているなら調整して行かなければいけません。タンパク質が多い食事や体質に合わない食事を続けず、成分の見直しや量の調整をしていきましょう。食事の回数をわけるのも、一つの方法ですので試してみてください。

サプリメント

猫の胃腸が弱く、悪玉菌が気になる飼い主さんもいると思います。食事の改善も必要ですが、サプリメントで腸内環境を整えるのも良いと思います。サプリメントを与える時は、自己判断ではなく獣医さんに相談して決めるようにしましょう。猫の体調から、おすすめのサプリメントを教えてくれると思います。

まとめ

猫の後ろ姿

猫のおならが臭い時に考えられる原因と対処法について紹介しました。猫もおならをするのですね。私の家の猫も、私が気づいていない所でしているのでしょうか。

良く考えれば、おならをするのは自然なことなのでしょう。しかし、猫のおならが頻繁に続いたり、臭い時は腸の働きが悪くなっているか状態がおかしい可能性があるので注意しましょう。おならのにおいだけでなく、下痢や嘔吐などの症状もないか見ていきましょう。

スポンサーリンク