ペルシャの子猫をお迎えするには?ブリーダーや里親サイトなども紹介

ペルシャの子猫をお迎えするには?ブリーダーや里親サイトなども紹介

別名「猫の王様」とも言われるペルシャですが、子猫を家族に迎え入れるにはどのような方法があるのでしょうか?高貴な見た目から世界中で人気があり、甘え上手で温厚な性格のため初めて猫を飼う方にもおすすめです。今回は、おすすめのブリーダーやペットショップ、里親サイトなど、ペルシャの子猫をお迎えるする方法をそれぞれ紹介します。

ペルシャの子猫をお迎えする方法

くつろぐペルシャ猫

ブリーダーやキャッテリーから引き取る

ペルシャの子猫を迎えるには、ブリーダーやキャッテリーから引き取る方法があります。人気のあるペルシャ猫は愛好家も多いので、ブリーダーやキャッテリーの数も多く存在します。

ブリーダーによって異なりますが、諸経費を差し引いた価格相場は30万~40万円前後になります。アメリカのTICAやCFAといった登録団体から正式に認定を受けているキャッテリーはブリーダーに比べ、販売価格が少し高めになる傾向があります。 

ブリーダーやキャッテリーから購入する場合は、猫舎の見学をおすすめします。見学をすることで親猫を確認することができ、成長したときの姿や大きさを想像しやすくなります。また、遺伝的な病気の有無なども直接聞くことができ、引き取り後にも、相談に応じてくれるなどのメリットがあります。

しかし悪質なブリーダーも存在するため、購入する際にはブリーダーやキャッテリーに会い、直接話を聞き、信頼できる方を選ぶことが大切です。

ペットショップで購入する

ペルシャの子猫は、ペットショップでも比較的手に入りやすいとされており、販売価格は20万~40万前後になります。ペルシャの子猫は人気が故にすぐに飼い手がみつかってしまうことがあるので、購入を考えている場合はお店の方に前もって声をかけておくことをおすすめします。

ペットショップは気軽に行くことができる上、子猫の状態を直接確認できるというメリットがあります。ワクチン接種など入念な健康管理が行われていますし、購入後も一定期間生体保証がされ、病気などが発見された時に対応してくれることもあります。

里親募集を探す

ペルシャ猫の里親になりたい場合は、インターネットで検索したり、譲渡会に参加したりする方法があります。人気の高いペルシャ猫は里親募集の件数が少ないこともあり、探すのに根気が必要となるかもしれません。

ペットショップで子猫を購入するのとは違い、猫の里親になるためには様々な手順や厳しい条件をクリアする必要があるということを知っておきましょう。

里親として猫を引き取る場合、基本的に譲渡の費用はかかりません。ただし、去勢や不妊手術、ワクチン接種の費用などは飼い主側で負担することがありますので事前に確認してください。

ペルシャの子猫を販売しているブリーダーやキャッテリー

抱っこされる青い目の白いペルシャ子猫

脇田容子ブリーダー(愛知県)

愛知県の脇田容子ブリーダーは、アメリカに本部を置く猫協会「CFA」のキャッテリー公認猫舎で、CFAチャンピオン、CFAグランドチャンピオンを数多く送りだしています。

子猫のブリーディングでは両親の性格が遺伝的に大きく影響するため、見た目や血統だけでなく性格も重視しながら、人や他の猫、犬などとも仲良くできるペルシャの作出を心がけているそうです。

幼齢の頃からシャンプーやドライヤーに慣らしながら育てているという特徴があり、飼い主向けに「シャンプー&躾マナー」という講座も展開しているそうです。

中澤洋一郎ブリーダー(群馬県)

中澤洋一郎ブリーダーは群馬県の緑豊かな土地で、美しく澄んだ空気と水で育んだ子猫をお届けすることをコンセプトに掲げ、「メインクーン」「ペルシャ系」など長毛種の猫をメインに飼養しています。

子猫は、生まれたその日から母猫と一緒に過ごしながら育てるようにし、子猫の性格形成や健康管理には特に留意したブリーディングを行っています。単なるペット販売業としてだけでなく「猫の親戚」として、子猫の引き渡し後には育て方を含め、様々な相談にも対応してくれるので安心です。

浅田純子ブリーダー(大阪府)

「ペットの幸せは私の幸せ」をモットーにしている浅田純子ブリーダーは、小頭数の猫たちを家族と同じように愛情をもって飼育をしています。

一般家庭による完全室内飼いで、衛生面や健康面に留意してペルシャ猫のブリーディングを行っています。引き渡し後も子猫が新しい飼い主になれるまで親身に相談に乗ってくれるそうです。地域は限定されますが、出張での相談にも対応してくれます。

寺林秀子ブリーダー(兵庫県)

キャッテリーである寺林秀子ブリーダーの猫舎では、ペルシャ猫を家の中で自由に遊ばせながらブリーディングをしています。猫たちはお手入れも行き届いており、健康に育っている子猫が多いと評判です。

家の中には犬や猫たちも多く、人懐っこい性格の子猫が育っているとされています。引き渡し後の経過報告の際には、適切なアドバイスもくれるので安心して家族に迎えることができます。

桧垣美紀ブリーダー(愛媛県)

真っ当なブリーディングで信頼を得ているペルシャ猫のブリーダーです。親猫や子猫の健康面や衛生面には気を配りながら繁殖をしているそうです。引き渡し後も連絡を密に取ることができるため安心して購入できます。気になる猫が見つかり、見学を希望する際には事前に問い合わせすることをおすすめします。

ペルシャの子猫を販売しているペットショップ

ペットショップ

ペットショップのコジマ

東京23区をはじめとする関東地域や、京都や兵庫などにも店舗を展開しているペットショップです。

保証制度や医療、ペットホテル、トリミング、しつけ、通信販売など、猫と長く楽しく暮らすためのサービスが充実しており、購入後のサポート体制にも力を入れています。ペルシャ猫の子猫はコジマの人気ランキングにも入っている人気の猫種で、毛色の取り扱いも多いようです。

ペッツファースト

子犬や子猫の幸せを最優先に考えることをモットーとしているペットショップです。ペッツファーストでは徹底した健康管理体制により、家族に迎え入れられる前の健康管理を責任を持って行っています。ペルシャ猫だけでなく、すべての子猫は環境の変化やストレスにより、病気や伝染病に感染するリスクが高まります。

管理センターの管理獣医師による「ドクターズチェック(感染症予防対策)」を取り入れ、リスクを未然に防止しているので子猫を安心して迎えることができます。

ワンラブ

全国に展開する100以上の店舗で、プロショップとしての誇りを持ち、全てのお客さんに信頼していただける店作りを心がけています。「臭いのないペットショップ」と呼ばれる店舗設計や、六角形の展示ルームはワンラブの顔として好評です。

ペルシャ猫をはじめ、どの子猫の店舗間移動が可能ですし、全店を高画質通信でつなげているため、遠方にいる猫にも画面を通して会うことができます。

Coo&RIKU

ペットショップ「Coo&RIKU」では犬や猫たちの幸せと、一人でも多くの方に元気なペットと出会っていただきたいという想いを掲げ、ショップを展開しています。フードやグッズも豊富に取り揃え、猫との生活をトータルサポートしています。

猫の健康管理の徹底やスタッフの知識の向上、悩み相談など、常にサービスの向上につとめています。販売地域1位の東京をはじめ、北海道や沖縄まで全国各地に店舗がありますので、希望に合ったペルシャ猫の子猫もみつけることができるようです。

犬の家&猫の里

お客さんと誠心誠意向き合い、真心のこもったサービスを提供しているペットショップです。販売だけではなく、動物病院やペットホテル、ペットの美容、用品販売など専門性の高いサービスを追求することで、猫のライフステージで起こる問題を全面的にサポートしています。

「犬の家&猫の里」のHPではペルシャ猫の子猫を何匹も紹介しているので、お気に入りのペルシャに出会えるかもしれません。

ペルシャの子猫を探せる里親サイト

キーボードでくつろぐ茶色いペルシャ

ペットのおうち

ペットのおうちは、ペットを飼い続けることができなくなった飼い主や保護団体、里親になりたい方が交流するための場所です。無料の会員登録を行えば、里親募集の情報を投稿したり申し込みをしたりするサービスの利用が可能になります。

こちらのサイトには日々全国から里親募集が寄せられています。里親になるには様々な条件があり、条件を満たしている方は投稿者とメールでやり取りができる仕組みになっています。ペルシャ猫は子猫に限らず人気があるので、情報を頻繁にチェックすることがポイントです。

ジモティー

ジモティーは、全国の里親募集の掲示板で、やむを得ず手放さなければならなくなった成犬や産まれたばかりの子猫などが、サイト内で「譲ります」などと掲載されています。人気のペルシャ猫の募集も掲載されているので、里親になりたいと思っている方はぜひチェックしてください。

ネコジルシ

ネコジルシは猫と一緒に幸せな生活を送りたいと考える方のために、里親募集をする場を提供しています。捨て猫や保護猫、事情により飼えなくなった子猫たちが、全国で新しい里親を探しています。「ペルシャ猫と生活したい」とペットショップに行く前に、里親という方法も検討してみてはいかかでしょうか。

ペルシャの子猫とチンチラの子猫の違い

3匹の子猫

ペルシャ猫に見た目がよく似た猫種にチンチラがいます。チンチラとは、ペルシャのカラーバリエーションを増やすため、ペルシャ猫の交配により生み出された猫種です。ペルシャ猫とチンチラは、どのような違いがあるのかみていきましょう。

外見的な違い

ペルシャの子猫の顔立ちは「ピークフェイス」と呼ばれ、つぶれた鼻が特徴的です。「ピークフェイス」とは、何かにぶつかりつぶれたようにみえる顔という意味で、「ゲキメン」「えぐれ顔」とも呼ばれることがあります。一方でチンチラは、鼻はつぶれておらず「ドールフェイス」と呼ばれる整った顔をしています。

また最も違いが出る部分は毛色です。ペルシャには様々な毛色がありますが、シルバーとゴールドの毛色で毛先1/5程度に黒色が入っている猫をチンチラとして区別しているそうです。

最近ではブルーやブルーゴールデンのように変わった毛色のチンチラも存在します。その他、毛に入っているシェード(影)と呼ばれる分量がペルシャとチンチラでは異なるようで、チンチラの方が明るい色合いとなっています。

性格的な違い

ほぼ同じ猫種であるペルシャの子猫とチンチラの子猫は、性格にあまり違いはありません。ペルシャもチンチラも「穏やかで物静か」「ツンデレ」「飼い主には愛情深い」という性格をしています。

しつこく構われたり抱っこをされたりするのを嫌がりますが、気分が乗ると飼い主に甘えてくるといったギャップも持っているところも魅力の一つです。

まとめ

青い目をした白いペルシャ子猫

ペルシャ猫は比較的人気のある猫種なので、子猫を扱っているペットショップやブリーダーも全国各地に存在します。里親募集でみつけることもできますが、子猫の場合は特に希望者が多くなる傾向がありますので、こまめにチェックすることが大切です。

初心者でも買いやすい猫種ではありますが、費用や条件などを調べ、事前準備をしっかりと行った上でペルシャの子猫を迎えるようにしましょう。

スポンサーリンク