猫はセルフグルーミングする動物
猫は誰から教わらなくとも、自分の身体を清潔に保つ方法を知っています。グルーミングといっても水で体を濡らすようなことはまずしないです。猫の毛は水を弾かず、一度濡れると乾きにくいです。体の熱が奪われ体力の消耗をしてしまうのを本能的に恐れているのです。
では、水浴び以外で、猫はどうやって自らの身体をキレイにしているのでしょうか?
猫の舌にはザラザラとした突起部分があります。これを糸状乳頭(しじょうにゅうとう)といいます。猫は糸状乳頭のある舌で、体を舐めて汚れや抜ける毛を取り除いているのです。一般的に、前足、顔、体、後ろ足の順番でグルーミングをしますが、まれに順番がバラバラな猫もいます。
排泄の後に排泄物を砂に埋める
ニオイを消すために、尿や便を砂に埋めます。敵に自分の居場所がバレないようにする本能的な行動でもあります。便の時の方が入念に砂をかけることが多く、一度汚れたトイレでは排泄をしたがりません。キレイ好きな面がここでも現れています。
猫のアログルーミングとは
アログルーミングとは親しい猫に対して毛づくろいをしてあげる行動
メス猫は性別を問わず仲間にやってあげることが多いですが、オス猫はメス猫に対してしかアログルーミングをしません。親和行動の一種で、その光景はとても平和的で見てて癒されます。しかし、仲良くグルーミングしてたはずが、急にどちらかが怒り攻撃してくることがあります。そのまま喧嘩に発展してしまうことも。
その突然攻撃的になってしまう理由はハッキリ分かりませんが、優劣を付けるための行動の可能性があります。しかしなぜ、アログルーミング中に?という疑問が残ります。猫の世界は、まだまだ人間では理解できないようなルール等があるのでしょうね。
猫のグルーミングに関するまとめ
猫は、やはり清潔感に敏感でキレイ好きな動物です。性格ではなく、そういった習性を持っているので猫はみんな自分でグルーミングをします。お風呂に入れる必要はほとんどなく、定期的にブラッシングをしてあげるだけで十分です。飼い主がグルーミングし過ぎてしまわないようにしましょう。猫にとって大きなストレスになることがあります。(長毛種の猫に関しては、ブラッシングを頻繁にしてあげる必要があります。)
そして、グルーミングによって体を壊してしまうこともあるので注意が必要です。グルーミングで飲み込んだ毛を、吐くことも排泄することもできず、お腹にどんどん溜まっていってしまうことがあります。これを「毛球症」といい、その原因は猫の加齢や、ブラッシング不足、ストレスなどです。動物病院での治療が必要になります。
女性 tonakai
きれい好きなことは良いですが、あまり真剣にグルーミングをしているとたくさん毛を飲み込んでいるようで心配になります。なるべくこまめにブラッシングをしていますが、ストレスなどで過剰にグルーミングをすることもあるので、遊んだり運動量を増やしたりと、ストレス対策をしてあげることも必要ですね。
40代 女性 つるちゃん
でも、実はグルーミングしない猫ちゃんも結構、多いんです。これ、別に病気とかそういう訳じゃなくて、ストレスをあんまり感じない猫ちゃん(性格)だったり、そもそも生後間もない子猫の頃に親猫から離れて人間と暮らしていたりすると、自分を猫だと思っていないのかグルーミングをしない子も居たりします。
「病気じゃないなら、まぁ良いんじゃない?カワイイのは変わりないし♪」と思いきや、人間にとって困ったこともありますよ~。グルーミングしない子って、……臭くなるんです(笑)え、猫?ホントに?これ、猫?っていうくらい臭い…。猫って無臭なイメージだったので、グルーミングしない子を初めて見た(嗅いだ?)時は驚きました。それに、長毛種だったら、毛玉どころか、ドレッドヘアみたいになり兼ねませんね。
なので、グルーミングしない子がお家に来たら、私たち飼い主が頻繁にブラッシングしたり、拭いてあげる事が大事になってくると思います。手間に思えますが、その分、コミュニケーションが増えるので、これはこれで幸せかも!?
30代 男性 hiro
猫は綺麗好きで犬と比べて比較的手がかかりませんが、ブラッシングしてあげたり爪を切ってあげたり愛情持ってしてあげることはキズナを深める意味でも必要ではないでしょうか。
うちはブラッシング以外にも猫草を与えて飲み込んだ毛を吐き出すきっかけ作りもしています。必ず吐くわけではなくたまに吐く程度です。注意しなければいけないことは、猫草以外の植物や花、野菜が生活圏にある場合食べてしまうことがあるのでその場合は猫が手を出せないところに置いておきます。
猫に毒な植物や野菜があるので最低限家の中では気をつけたいものです。
40代 女性 まるきりはれ
我が家にも、7月から里親募集で2匹の兄弟猫がやってきました。名前は、黒三毛の『きり(メス)』と『まる(オス)』です。仲の良い2匹は、しょっちゅうグルーミングし合っています。確かに、まるくんは、グルーミングしたかと思いきや、追っかけっこモードに突入するのに比べ、きりちゃんの方が、しおらしいほど健気にしてあげている様子から、中学生男子を持つ母としては、担任先生の、『課外授業でも、内容をまとめる女子に、すっかりついてくだけの男子』コメントを思い出し、人の世界もネコの世界も、一緒だね、女の子は世話好きなんだな〜、と、ふむふむ見ておりました。
ところが、この2匹、眠い時だけは、なんと逆転するのです。まずは、まるくんが自身のおっぱいをちゅうちゅう吸い始めます。すると、きりちゃんが、矢もたまらん、といった様子で空いているまるくんのおっぱいを、ちゅうちゅう、、、、、2匹で吸いながら、まるくんもきりちゃんも、この上ない安心感でスヤスヤ眠る、が常なのです。まるくん、おかげで、真っ白な毛のお胸の部分だけ、黄ばんでいます。母さん役まで担うまるくん、えらい、見上げたオスです。
飼い主の私は、そんなきりちゃんとまるくんの毛が吐き出せるよう、しっかり猫草を育てようと思います。
30代 女性 natsu
うちは多頭飼いではないので、他の猫に対するグルーミングに関しては分かりませんが、飼い主に対してグルーミングしてくれる事があります。これは、家族の中でも私に対してのみ見せる行動のようで、髪の毛をワサワサとかき分けながら一生懸命お手入れしてくれています。セルフグルーミングについても、お手入れとしてはもちろんですが、大きな音に驚いた後等に、自身を落ち着かせようとして行う事もあるようです。確かにうちの猫も、悪戯しようとしたら物が落ちて大きな音が鳴ってしまった…なんて時に誤魔化すかのようにグルーミングしている事も(笑)着地に失敗して気まずい雰囲気を誤魔化すようにグルーミングするのも、愛猫家さん達の間ではあるある事例ですよね。
他にも、体調が悪い時やストレスが溜まっている時、過剰にグルーミングする猫ちゃんも居るようなので、猫にとってグルーミングは精神を安定させる為のとても重要な役割を担っているのでしょうね。猫といえばグルーミングと言っても過言ではない程、猫にとっては欠かせない行動ですが、同じグルーミングであっても色々な意味が込められているようなので、今後はもっとじっくり観察してみようと思います♪
40代 女性 nekomic
猫は単独で行動するのが基本の生き物なので、自分以外の猫をグルーミングするということは、とても特別な意味があるということですね。
アログルーミングは、オスメス同士、またはメス同士ですると言われています。兄弟や、よっぽど仲の良いオス同士でないかぎりは、オス同士のアログルーミングはなかなかしないということが不思議ですね。やはり成長すると、オス同士はなわばりやメスを争う敵だからということなのでしょう。
子猫の兄弟、姉妹、親子猫のグルーミングをしあう仲の良い様子などを見ていると、とても癒されるものです。
見ていると、アログルーミングもセルフグルーミングと同じように、お互いに気持ち良いところや舐めてほしいところをちゃんとグルーミングしているようです。
舐めるほうは耳や顔、背中などを舐め、舐められている方は顔をかたむけたり、背中を向けたままじっとしたり、横を向いたりといった感じです。それだけお互いに、信頼し合っているということなのでしょう。
たまにうちの猫たちも、家族の手や髪の毛なんかを舐めてくれることがあります。信頼してくれているのか、仲間だと思っているのか、または子供みたいに思ってくれているのか?本当の気持ちはわかりませんが、親和行動と言われるグルーミングを飼い猫にしてもらえるのは、とても幸せなことです。
40代 女性 かな
猫ちゃんたちは自分でグルーミングしていますが、毛が絡まるときがあるので気を付けています。子猫の時には親猫にしてもらっていたグルーミングですが、成猫になるとちゃんと自ら綺麗に舐めてグルーミングをするようになりますね。我が家の猫ちゃんは2匹なのでお互いの体をグルーミングしてあげていることがよくあり、微笑ましいです。