子猫の血便について 原因と考えられる病気、治療法について

子猫の血便について 原因と考えられる病気、治療法について

子猫の便に血が混ざっていたら身体の不調のサインである可能性が高いです。特に子猫の時期は、外の世界との接触が極めて少ないため、病気に罹患するリスクが低いです。子猫が血便を出してしまった時はどのように対処したらいいのでしょうか。

SupervisorImage

記事の監修

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院開業。得意分野は皮膚病です。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。

子猫の血便について

トイレ中の子猫

子猫が食べ物を口に入れた時、食べ物は食道を通って消化器官を通過して、便として排泄されます。食べ物が排泄まで及ぶ過程でどこかの器官が傷ついていると血便として出てくる場合があります。また、肛門が何らかの原因によって傷ついていて、排便する時に血液が付着するという事も考えられます。

このように些細な事で子猫は血便を出してしまうのですが、血便が出た場合には緊急性がなくても経過観察を適切に行う必要があります。基本的に子猫が血便を出す時は、身体の不調のサインなので動物病院へ連れて行ってあげましょう。

子猫の血便の原因

トイレで下を見ている子猫

何らかの身体の不調が血便の原因です。例えば植物アレルギーや寄生虫が要因で炎症を起こすと、便に鮮血が混ざる事があります。また、子猫が異物を飲み込んでしまうと胃や腸に異物が刺さってしまう場合もあります。この場合も便に鮮血が混ざる原因となりえます。

身体の不調が必ず血便の症状を起こす訳ではありませんが、血便が起こった場合は何か重篤な病気に罹患している可能性が高まります。誤飲の可能性も捨て切れませんが、念のため、獣医さんに相談をし、レントゲンを撮ってもらいましょう。

子猫の血便で考えられる病気

トイレにいる親子の猫

大腸炎

腸に寄生虫や細菌が感染してしまい、大腸に炎症が起こる病気です。この場合、子猫の便には鮮血が混じっています。

ガン

大腸に悪性腫瘍が出来ている場合に血便を出す事があります。特に腸に腫瘍が出来ている場合は、早急にガンを摘出しなければ予後に関わります。大腸炎と同じく鮮血なので、見分けが付きません。早急に病院へ行って検査をしてもらいましょう。

鉤虫症

鉤虫症という虫が腸内に寄生し、腸に噛み付くと便に血液が混入されてしまいます。腸の粘膜に噛み付くので、注意が必要です。

猫汎白血球減少症

パルボウイルスという細菌が引き金となり、重度の腸炎を引き起こします。致死率も高く、下痢や嘔吐などの症状と併発して起こります。

子猫の血便の治療法

トイレに入っている子猫たち

子猫の血便を治すには、動物病院に連れて行くしかありません。なぜなら、便に血液が混ざっている事自体が、応急処置の出来る範囲を超えているからです。特に血便は緊急性を要する病気に罹患しているサインでもあるので、気付き次第早急に病院へ連れて行きましょう。

また血便の原因を特定させるために、子猫の便を動物病院へ持ち込みましょう。すると、獣医さんが便の検査をしてくれます。また、血便以外に子猫に起こっている症状を的確に獣医さんに伝えられるようにしましょう。

まとめ

トイレットペーパーで遊んでいる子猫

子猫の血便は明らかに身体の不調や異常を表しています。緊急性が高いケースが多く、対応が遅れた場合の死亡率も高い病気が多いです。血便かどうか定かでなくても、動物病院へ必ず連れて行ってあげて下さい。その時は必ず、便を持ち込み適切な検査と診断を下してもらえるように準備をしておくと良いでしょう。

また、緊急性が低い場合であっても腸が誤飲によって傷ついていたら、緊急手術になる場合もあります。日頃から子猫の近くに危険な物や飲み込みやすい小さな物は置かないように努めて下さい。

たとえ夜間であっても血便が出た場合には夜間診療を行なっている動物病院に連れて行って指示を仰いで下さい。場合によっては、昼間にかかりつけの病院へ連れて行くように指示される場合もありますが、一度必ず専門家に診てもらい、応急処置だけでもしてもらって下さい。

子猫の命を守れるのは飼い主だけです。血便が出ると慌ててしまうと思いますが、冷静に行動をして、適切な治療を子猫に受けさせてあげましょう。

スポンサーリンク