諦めないで!猫伝染性腹膜炎(FIP)1%の奇跡

諦めないで!猫伝染性腹膜炎(FIP)1%の奇跡

致死率99%と言われている恐ろしい病気、FIPを知っていますか?なぜ多くの猫は亡くなるのか、助かる可能性はないのか、今分かっている情報について迫っていきたいと思います。

SupervisorImage

記事の監修

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院開業。得意分野は皮膚病です。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。

猫のFIPって何?

コロナウイルス

猫伝染性腹膜炎、通称FIP(feline infectiousperitonitis)とは、殆どの猫が感染していると言われる猫コロナウィルスが何らかの原因を経て変化したものです。

FIPは致死率99%の病気

猫コロナウィルスそのものは、日本に住むおよそ90%以上の猫が感染していると言われ、症状自体は無害~軽く済むそこまで怖いものではないのですが、FIPに変化してしまうと致死率99%と言われるほど死亡率が高い恐ろしい病気になるのです。

FIPに変わる確率

猫コロナウィルスからFIPに変わる確率は10%以下だそうですが、そもそもなぜなってしまうのか詳しいことは残念ながら分かっていません。

FIPになる原因と言われていること

しかし、確実ではありませんがこれが原因ではないか…と考えられているものもあります。

  • 過度なストレス
  • 猫とウィルスの特性の関係
  • 免疫力が低下している

FIPと診断された多くの猫は

  • ペットショップや保護施設から譲りうけて間もない子猫
  • 多頭飼い

など0~3歳までの子猫や、10歳以上の老猫の場合が多く、免疫力が低い、弱っている状態の時に強いストレスを与えられそれにより発症してしまった例がたくさん報告されているのです。

もちろん、そうした状況に当てはまらない猫ちゃんでもFIPになってしまうこともあります。FIPになってしまったからといってくれぐれも飼い主さんは自分を責めてしまわないようにして下さいね。

なぜ死亡率が高い?

そもそもどうしてこんなに助かる率が低いのかと言うと、発症原因、治療法、さらには確定診断のしにくさなど、解明されていない事柄が多過ぎるからなのです。

しかし、世界中のたくさんの獣医師が日夜治療法を研究しており、少しずつですが解明に向かって前進しています。

猫がFIPを発症した時の症状

口呼吸の猫

よく報告されている症状

  • 高熱
  • 黄疸
  • ふらつき
  • 腹水
  • 胸水
  • 食欲不振
  • 元気がない
  • 呼吸が異常に早い

水が溜まる症状がみられることををウエットタイプ、その他の症状のみだとドライタイプと言われています。

病気の進行状況は個体差に左右されますが、そのほとんどが発症から数日~数か月で亡くなっています。

FIPと診断するのは難しい

通常、猫の年齢や上記の症状がみられること、さらに血液検査や全身検査をし猫コロナウィルスの抗体が多ければ「FIPの可能性が高い」ということになります。

1%の希望

笑顔の獣医師

ワクチンもない治療法もない、おまけに死亡率も99%…とかなり過酷な状況ですが、100%ではないのです。どんなに色々な症状が出ていても、食欲だけはあったという子が完治している例に多いのです。

さらに、先ほど説明したように確定診断の難しいことから、FIPの疑いと診断されたけど実はFIPではなかったということもあります。ですのでFIPの可能性があると言われたからといって希望を捨てず、最後まで治療を諦めないで欲しいです。

まとめ

実家の猫の元気な頃

愛猫がFIPだと診断され、しかも99%の猫が亡くなっていると知ったらショックで自分を責めてしまいますよね。私の実家の猫も今年2018年にFIPの診断を受け現在治療中です。

本当に可哀想で見ているほうも辛いですが、それでも猫は今を懸命に生きています。そんな猫より先に自分が諦めていては、きっと猫に叱られてしまいますよ。愛猫を信じ、最後までしっかり向き合ってあげて下さいね。

スポンサーリンク