猫が『首元で眠る』ときの気持ち3つ!一緒に寝る時の注意点も

猫が『首元で眠る』ときの気持ち3つ!一緒に寝る時の注意点も

猫が飼い主さんと添い寝をするのは、信頼を寄せている証です。寝る時も大好きな飼い主さんと一緒にいたくて甘えているのですね。特に飼い主さんの首元で眠る猫からは、特別な感情が読み取れます。首元で眠る猫の気持ちや、一緒に寝る時に注意しなくてはならないことを解説します。

猫が首元で眠るときの気持ち

飼い主さんの首に抱き着いて眠る猫

1.子猫のように甘えたい

子猫は母猫に顔を舐めてもらうことが多く、猫にとって顔を近づけるのは愛情表現のひとつです。飼い主さんのことを母猫のように慕っている猫は、成猫になっても子猫のような気分で甘えたいという気持ちになり、首元など顔に近い場所で寝たがります。

飼い主さんは愛猫の気持ちに応えて、母猫になったつもりで甘えさせてあげるとよいでしょう。

2.飼い主さんを信頼し、心を許している

基本的に飼い主さんへの信頼度が高い猫ほど、顔の近くで眠る傾向があります。飼い主さんの足元やお腹の上で眠る場合よりも、首元という顔の間近で眠る場合のほうが、より飼い主さんに対して心を許しているということですね。

愛猫が首元で眠ることが多いなら強い信頼を寄せてくれているという証拠なので、飼い主さんの日頃の接し方や距離感が猫にとって心地良いものなのでしょう。これからも今まで通り、変わらぬ愛情を注いであげてください。

3.大好きな飼い主さんの顔を見ていたい

「大好きな飼い主さんの顔をずーっと見ていたい♡」そんな気持ちから飼い主さんの首元で眠る猫もいるようです。とにかくいつでも飼い主さんのそばにいて、飼い主さんが何をしているのか監視していたいと思っているのかもしれませんね。

猫にじーっと見つめられながらだと、落ち着いて眠れないという飼い主さんもいることと思いますが、愛猫からの「大好き♡」という気持ちを受け止めて監視させてあげましょう。飼い主さんも愛猫の寝顔をじっくり堪能できるので、お互いに幸せなひと時を過ごせるはずですよ♪

猫と一緒に寝る時の注意点

飼い主さんの頬に頭を乗せて眠る猫

猫が飼い主さんと添い寝をしたがるのは信頼関係が築けている証ですし、愛猫と一緒に寝られることが嬉しいと感じる飼い主さんが多いのではないでしょうか。しかし猫と一緒に寝る時には、いくつか注意しなくてはならない点もあります。

まず飼い主さんが寝返りをうった時に、愛猫の体を押し潰してしまわないよう気をつけることが重要です。特に子猫は飼い主さんの重みで圧死してしまう危険性があるので、子猫との添い寝はおすすめできません。

成猫も骨折などのリスクがあるので、寝相が悪い方は十分に注意してくださいね。愛猫に怪我をさせるくらいなら、寂しくても別々の場所で眠った方がよいでしょう。

また寝ながらスマホの充電をしていると、猫がコードを齧って感電してしまうかもしれません。就寝前に充電をすませておくなど、安全対策をしたいところです。

猫と一緒に寝るうえで覚悟しておかなくてはならないのが、布団の上で排泄されてしまうこともあるという点です。特に猫用トイレの居心地が悪いと、リラックスできる布団の上でトイレをするようになってしまうケースが多いので気をつけましょう。

布団での粗相が繰り返される場合は、猫用トイレの環境を見直して愛猫が満足できるトイレにしてあげてください。布団やシーツを変えることで、粗相しなくなる場合もあります。

まとめ

気持ちよさそうな猫の寝顔

猫が飼い主さんの首元で眠るとき、そこには飼い主さんへの「大好き♡」という気持ちや強い信頼があります。母猫のように飼い主さんを慕っている子猫は、首元で眠ることが多いです。成猫になっても子猫の気分で飼い主さんの首元に添い寝する子は、とても甘えん坊なのでしょう。

ただし押し潰して怪我をさせてしまうなど、猫と一緒に寝るリスクはゼロではありません。安全面に不安を感じる飼い主さんは、愛猫には猫用ベッドで寝てもらうことも検討してくださいね。

愛猫と一緒に寝る場合は、お互いの温もりを感じながら眠ることでより一層絆を深め、別々に寝る場合は日中に十分なコミュニケーションをとって愛猫を満足させてあげましょう♪

スポンサーリンク