猫が「あごのせ」してくる5つの心理

猫が「あごのせ」してくる5つの心理

愛猫の可愛いしぐさの1つ、あごのせ。寝ている飼い主の横に来てあごのせ、飼い主が作業をしている手にあごのせ、テレビを見ている飼い主にあごのせ、どの行動も可愛くて愛猫の皆様はキュンキュンしていることでしょう。しかし、この「あごのせ」なぜ乗せてくるか知っていますか?実はそこには猫のある心理が隠されているのです!

猫が飼い主にあごのせしてくる心理

顎を撫でられる猫
  • 信頼している時
  • なわばりだと思っているから
  • 母猫に甘えているから
  • 安心しているから
  • 楽だから

猫が飼い主様の身体に顎を乗せてくる「あごのせ」は、飼い主の手や足、身体以外にもお気に入りの枕やクッション、猫用ベッドやちょうどいい段ボールなどにしているところをよく見かけますよね。

猫があごのせをする5つの心理をご説明いたします。

あごのせをする心理1、その人を信頼している

顎を触られると猫が多いのはもはや常識ですが、実は猫にとって顎は急所でもあるのです。顎を攻撃されれば生命の危機にもつながります。

その為、猫は基本的に顎を隠すようにして警戒します。その顎を乗せてくるということはその人に急所を見せてもいいくらい信頼している証です。とっても嬉しいですね。

あごのせをする心理2、なわばりの主張

あごのせをする心理の二つ目は飼い主が自分の物だと主張しているという物があります。猫の顎の下には自分の匂いを出す腺が存在しています。

そこから出る匂いをつけることにより自分の縄張りを主張しているのです。

その匂いの出る腺を飼い主やお気に入りのクッションやベッドや布団につけているということは、これは自分の縄張りだということを主張しているということになります。

つまり飼い主様にあごのせをしてくるということは、「飼い主は自分のものだ!」と匂いをつけて主張しているのですね。

あごのせをする心理3、母猫に甘えているような感覚

野生猫は生後3ヶ月にして母猫から独り立ちして成猫になりますが、飼い猫は母猫から独り立ちするということをしません。

飼い猫の場合ご飯のお世話、グルーミング、トイレの世話など身の回りの世話は飼い主がするのでいくつになっても子猫の感覚のままで過ごしている猫ちゃんがほとんどです。

その為、飼い主の身体にあごのせで寝ているのは子猫が母猫に寄り添って寝ているのと同じことなのです。つまり、愛猫は飼い主である貴方に母猫と同じくらいの愛情と信頼を寄せているということになります。

ちなみに猫のあごのせと同じくらい猫の可愛い行動として有名なフミフミも同じように母猫に甘えているのと同じ感覚なのだそうです。飼い主としてはそんな愛情と信頼を向けられてしまったらもっと可愛がる他ないですよね。

あごのせをする心理4、安心できる場所だから

自分のお気に入りの場所やベッドなどであごのせをして寝ている時は、その場所がとても安心できる場所だからという場合もあります。

イエネコの場合外敵はいませんので、自分のお気に入りの場所で究極にリラックスした状態で寝ていても安心だ!ということの現れですね。

逆に考えればそれだけ愛猫にとって安心できる生活環境を愛猫に提供できているということですね。

あごのせをする心理5、その体勢が楽だから

今まで愛情の証だとご説明してきましたが、中にはそのあごのせをする体勢がただ楽だからという理由の猫もいます。

やはり自分の頭を支えているのが首や肩に負担がかかるのか、脱力したいのか、猫にとってもあごのせをするなど、どこかに乗せると楽な体勢になるようです。

私は先日、野良猫が道端の石に顎乗せして休憩している大きな猫を見ました。最初体調でも悪いのかと心配になりましたが、あの太々しさとうっとうしそうな顔はおそらくその体勢が楽だから休憩しているのを邪魔されそうになって怒っている顔でした。

外敵の多くいる野良猫でもあごのせをすることがあるようなので、もしかしたらご自宅の愛猫も体勢が楽なだけかもしれませんね。

とは言っても、やはり安心できる場所でしか顎乗せはしませんのでやはり信頼の証ですね。

「あごのせ」してくる猫のフェロモンとは?

しっぽを見る子猫
  • フェロモンのこと
  • 顎、でこ、肉球、尻尾の付け根から出る

あごのせをする理由で、顎から出ている自分の匂いをつけているというご説明をしましたが、そもそもこの自分の匂いとはいわゆるフェロモンのことです。

フェイシャル(安心)フェロモンとも言われるこのフェロモンは顎以外からも頬、おでこ、肉球、尻尾の付け根からも出します。

猫が頭をこすりつけてスリスリしたり、あごのせをしてくるのもこのフェロモンを自分のお気に入りの物や飼い主につけるためです。

このフェロモンは人間にはもちろん感じることはできませんが、猫にとっては自分の匂いをお気に入りのものや飼い主に常に付けておきたいと思うので、飼い主のお風呂上りや外から帰ってきた後、水仕事をしたあとなどにスリスリ、ゴロゴロからのあごのせをする愛猫が多いのは、自分の臭いをつけたいと思うからなんですね。

あごのせするネコネコ動画

猫を撮影する女性

顎乗せする全国の可愛い猫動画を集めてみました。これを見て癒されてくださいね。

あごのせ猫①

アメリカンショートヘアのあごのせ動画。脱力してうっとりしている猫ちゃんの姿がとっても可愛いですよね。

あごのせ猫②

籠でくつろぐにゃんこ。あまりの可愛さに何度も再生ボタンを押してしまいました。

あごのせ猫③

腕枕が大好きな猫ちゃんの動画。飼い主様が愛猫にメロメロにされる様子が映っています。

まとめ

ハートのクッションで寝る子猫

猫のあごのせは人間をメロメロにする必殺技

猫があごのせをする5つの心理をご紹介しました。猫にとって急所である顎を乗せることは信頼と安心の証であり愛情表現だったのですね。

皆様もこの事実に愛猫のあごのせがもっと愛おしくなったのではないでしょうか?ぜひ愛猫があごのせをしてきたら優しく撫でて愛猫に大好きだよと言ってあげてくださいね。

投稿者

40代 女性 ねこ太

我が家の猫ちゃんも、顎をよく乗せてきます、
信頼してくれているのですね。段ボールを置いていたら中に入って縁に顎を乗せたりしています。ソファーに寝ているときでもクッションだったり、何かに顎を乗せています。猫ちゃんを抱っこした時も、肩に顎を乗せてきます。気持ちいいのかそのまま、寝てしまうときもあります。癖かと思っていたら、猫ちゃんはたいてい顎を置くのですね。顎をなぜてあげても喜びますね。
投稿者

女性 匿名

アメショってあごのせしやすいとかあるんでしょうか?去年お空に送り出したうちのアメショもいつもやってました。なつかしいな...
投稿者

40代 男性 匿名

4ヶ月になる子猫飼ってるんですけど
家の猫も俺が布団に入ると必ず入ってきて腕に顎のせてきます。それから体全体を撫でてたらいつの間にか顎のせたまま寝てます。
投稿者

30代 女性 はなこ

猫ちゃんが、あご乗せしてくるときには甘えているときなのですね。
うちの猫ちゃんたちも、座っている私の足や手にあご乗せしてきます。可愛いのでそのまま動けなくなり不自由なときもあります。
愛情表現なのだとわかるといつも以上に、愛らしく感じますね。あごを乗せて上目使いで見られると照れてしまいます。他の猫ちゃんも、あご乗せをしますが、うちの猫ちゃんが一番頻度が多いと思います。母猫ちゃんにしてたように、子猫ちゃんの頃からの甘え方が根付いているのかもしれませんね。とても、可愛いいので、続けてほしいなとおもいます。
投稿者

50代以上 男性 多頭飼い

毎日猫に癒やされてます。今、我家では10匹居ますが横に上にとガリバー状態で
大変ですが、保護して良かったと想いました。
因みに安心出来ているのかも気になります。
投稿者

30代 男性 おにゃんこ

彼女の飼ってるにゃんこも顎のせしてきます。腕をそばにおくと自然と乗せてくる。可愛すぎてたまらない。
スリスリもやっぱりにおいをつける為なんですね。
ほんと可愛くてたまらないです。スリスリしながらしっぽフリフリもたまらないです笑
投稿者

40代 女性 匿名

今朝も布団に入ってきて肩にあごを乗せて添い寝してくれました。
いつもなぜか右肩が定位置。
これやられるとギリギリの時間まで布団から出られなくなっちゃう。
投稿者

40代 男性 匿名

寝ていると、急に息苦しくなった。
うっすらと目を開けると猫の髭が見えた。
うちの猫は飼い主の首に顎のせしてくるのだ!!
たまに頸動脈を押さえて来るので勘弁してください((((;゜Д゜)))
投稿者

30代 女性 匿名

寝ていると顎に顎乗せてきます。
ほっぺにほっぺ乗せてくることもあります。(今)
うつ伏せの時は背中に乗ってきて頭に顎乗せてきます。
冬場は暖かくて良いです。
ヒゲがくすぐったいこともありますが。
投稿者

40代 男性 匿名

顎のせするねー。足にする。
でも足だから動いちゃうよどうしたって。
でもね、動かすとね、、、
噛みつきやがるんだよね。
投稿者

20代 女性 匿名

拾い猫で1年飼っています。子猫の頃はよくくっついて寝てきたり、顎乗せ、腕枕で寝てきたり、寝ている谷間に顎乗せして寝ていました。可愛くてたまらなかったです。今は大人になったのか少し距離がありますが、最近は足の間でよく寝ます。横で寝る時もあるし、トイレに入ると体全体でノックしてきて開けると膝に乗ってそのまま腕を枕にして寝ていたりします。横になってるとスッといなくなるのに動きたい時に限って離れない。可愛くて暫く動けません。笑
投稿者

50代以上 男性 匿名

うちの猫は3ヶ月のメスです。顎乗せは私の足でやってくれます。顎乗せしてる時、猫を見ると、目が良く合います。猫が顔を横向きにしてるのです。恋人同士の様でドキっとします。
投稿者

50代以上 女性 匿名

冬限定ですが夜寝る時に私の首辺りにあごのせしてきます。そしてゴロゴロ言ってます。寒いからくっついて眠りたいのは分かりますが、なぜそこに?っていつも思ってました。
慣れるまでなかなか私が熟睡できませんでしたが、今はそうやって一緒に寝るのが心地よいです。
冬が来たらまたあごのせして寝てくれると思うと待ち遠しいです。
投稿者

50代以上 男性 信太郎

実家の時の、飼い猫は自分の腕を、枕にしていました。たまに、いたずらして、布団に入れず、腕を隠すと甘えた声で、入れてと言って、頭に摺りついてきました。
投稿者

40代 男性 匿名

母が寝ている時、2匹が片腕にアゴ乗せしていて五十肩になってしまいました。
少しだけ注意が必要です。
投稿者

50代以上 女性 匿名

我が家のねこちゃんは顎をナデナデしてもらうと安心して手のひらにあごのせして寝てしまいますZZZ
投稿者

40代 女性 みるく

寒い時期になると、布団の中に入ってきて、腕枕をすると自然に顎を乗せてきます。癒されますよー。
投稿者

女性 匿名

昔 ネズミとり猫を飼っていた農家では、風呂に行くとき猫が必ずついてきて
風呂からあがると 猫がよってきてしゅっとしっぽで足をひと撫でしてきたと言っていましたが・・もしかして あれって フェロモンをつけられていたのかしら?

そういえば 帰宅途中に私にまとわりついては自宅までついてきた野良子猫も
2・3日そうやって帰宅時に私にまとわりついてきたあげく、最後は私が家の扉を開けたとたんに家の中に駆け込んで 強引に居座って我が家の猫になってしまった子でしたが・・最初の頃は 盛んに湯上りの私の足に「しっぽでしゅ」をしに来たなぁ

とにかく最初の1か月は私が座ればすっ飛んできて私の膝に頭をのせ
毎朝私が起きると挨拶がわりに私の足に頭をこすりつけ・・

私はアレルギー体質なので接触をヤンワリ断っていたら私のそばに座ってゴロゴロいうだけになりましたが・・それまでゴリゴリ すりすり しゅっしゅっとマーキングされてたのかしら?

たまに膝にのせてのどをかいてやると ブンブンのどを鳴らしてました
その音の大きさに驚きました
 猫好き作家がいうところ「幸せの地なり・羽音」かなり高速のブンブンでした。

猫はほんとに人の雰囲気を読む能力が高い生き物だと思います

スポンサーリンク