猫が飼い主を噛むのはなぜ?3つの理由と対処法

猫が飼い主を噛むのはなぜ?3つの理由と対処法

大好きな飼い主さんに向けてなぜか噛んでしまう猫ちゃんを見たことはありますか。その理由と対処法について考えてみました。

なぜ噛むの?

人の腕を噛んでいる猫

飼い主さんは猫ちゃんに噛まれてしまった経験をお持ちではないでしょうか。時間の経過とともに噛まなくなったということであれば問題ないのですが、未だに噛み続けており悩まれている飼い主さんもいらっしゃるかと思います。

今回はなぜ猫ちゃんが噛んでしまうのかという理由と、その対処法について考えてみました。愛猫に何とかしてやめさせたいと考えている飼い主さんは、ぜひチェックしてみて下さい。

1. このくらいなら痛くないと思っている

人の指を噛んでいる猫

通常、猫ちゃんは他の猫ちゃんや兄弟猫、親猫とともに暮らしていく中で噛まれたら痛いことと、強く噛むと喧嘩になるということを覚えます。しかしそのような社会性を学ぶ時期に、親や兄弟と引き離され学習する機会を失ってしまうと、力加減が分からず強く噛んでしまうのです。

多頭飼いすることによって治ると言われていますが、加減を覚えるまで噛まれ続けてしまう猫ちゃんにとっては、たまったものではありませんので飼い主さんが教えてあげる事が良いと思います。

愛猫に噛まれてしまったら目を見て大きな声で「痛い!」と言って下さい。なお噛まれた際に手を引き抜こうとすると歯に引っかかり、余計に痛い思いをする可能性がありますので、そのまま喉の方に入れるのが良いです。猫ちゃんも「噛むとこんなに嫌な思いをするんだ」と認識し噛みグセが減っていくでしょう。

2. もうしつこいよ

人の手を噛む猫

飼い主さんに撫でられる事で最初はうっとりした顔でいた愛猫も、長く撫でられるづけると「もうしつこい!」という気分に変わり噛む事で抗議するようになります。猫自身から近寄ってきたとしても飽きてしまって鬱陶しく感じてしまうのです。

飽きるまでの時間は猫ちゃんによって違いますし、また日によっても違います。10分なでても大丈夫な日もあれば10秒撫でて我慢の限界となる日もあるのです。

気分によるものなので、なかなか避けることは難しいのですが、猫ちゃんの耳と目を見る事で見極めていきましょう。だんだんと機嫌が悪くなると、耳をピンと横に広げて瞳孔が丸く変わっていきます。この状態になってきたらすぐに触るのをやめましょう。

3. 獲物と間違えたから

おもちゃを噛む猫

野生の中で暮らしていると、虫や小動物、鳥といった細かく動くものは猫ちゃんにとって全て獲物という扱いでした。その習性の名残で猫ちゃんは動くものに反応するようなっており、本能で追いかけてしまうのです。

そのため、飼い主さんの手足の動きが獲物の動きに見えてしまい、間違って噛んでしまったという可能性があります。

このような場合は、まず飼い主さんの手足で猫ちゃんと遊ぶことは一切やめて、おもちゃを使って猫ちゃんの狩猟本能を満足させるまで遊んであげましょう。ストレスがなくなればむやみに人間の手足を追いかけることは少なくなりますよ。

まとめ

人の指を噛む猫

理由がわかれば猫ちゃんが噛んでしまうことも理解できますので、怖いものではなくなります。飼い主さんがわが理解を深めてあげて適切に対処するようにしましょう。

スポンサーリンク