猫が『嫌いな人』だけにする態度5選

猫が『嫌いな人』だけにする態度5選

猫の性格にもよりますが、好きな人への態度と嫌いな人への態度を明らかに分けている猫はたくさんいます。嫌いな人に対して、猫は一体どのような態度をとるのか本記事で紹介していきましょう。嫌われないためのヒントも一緒に紹介していくので参考にしていただけたら幸いです。

猫は嫌いな人にどんな態度をとる?

テーブルの下にいる猫

猫は好きな人に対しては甘えるような態度をとったり、自ら近づく傾向にあります。それでは、嫌いな人に対してはどんな行動をとるのでしょうか。今回はよくある「嫌いな人だけにする猫の態度」を詳しく解説していきます。

身近に猫がいる人は以下のような態度をとられていないか、ぜひ確認しながら読み進めてみてはいかがでしょうか。

1. 「シャー」や「ウー」と鳴いて警戒する

威嚇する子猫

「シャー」「ウー」といった鳴き声は、猫が警戒している時や怒っている時などに出す傾向にあります。

嫌いな相手を見つけた途端このような鳴き声を出す場合、その相手のことを嫌っている可能性があるのです。

猫が唸っているにも関わらず無理に近づいたり、スキンシップをとろうとしてしまうと、噛みつかれたり、逃げたりすることもあり、猫との関係がさらに壊れてしまう可能性があるので、そっとしておくのが吉です。

2. 近寄ろうとするとすぐに逃げる

椅子の下にいる猫

嫌いな相手の姿を見た途端、逃げ出す猫もいます。嫌いな相手に嫌なことをされるのを恐れていたり、安心できる場所に逃げたいと思って、このような行動に出るのでしょう。

猫から距離を取られてしまうのはショックかもしれませんが、さらに無理やり追いかけてしまうと猫との関係がさらに悪化してしまうのでやめておきましょう。

3. イカ耳になる

イカ耳の猫

イカ耳とは、耳を寝かせた状態のことを指します。怒っている時や不安な時、警戒している時にイカ耳をすることがあるのです。

嫌いな相手を見てすぐにイカ耳になる場合は、あまり良く思っていない可能性が高いといえます。

4. しっぽを素早く振る

しっぽを振る猫

しっぽをパタパタと素早く降っているのは、不機嫌であることのサインです。嫌いな相手を見てイライラしていたり、嫌なことをされるのではないかと警戒していると、しっぽをこのように動かすことがあります。

5. 噛みつくことが多い

噛みつく猫

嫌いな相手に嚙みつくことが多い猫もいます。嫌いな相手をやっつけるために、自ら行動してこのような攻撃に出るのでしょう。

ただし、例外として「好きな相手だけど嚙みつくケース」もあります。人間の手足に嚙みついてじゃれるのが癖になっていて好きな猫もいるため、そのような場合は好きな相手にも嚙みつくことがあるのです。

なので、猫が嚙みついてきた時はどのような心理でやっているのか、よく観察して見極めましょう。

まとめ

にらむ猫

猫は嫌いな相手に対し、攻撃的な態度や避けるような態度を見せることが多いです。もし、猫からそのような行動をとられてしまった場合は、そっと遠くから猫の様子を見守るようにして、焦らずゆっくり仲良くなるように努力してみましょう。

スポンサーリンク