猫がいじけてしまう5つのこと

猫がいじけてしまう5つのこと

なんとなく猫の元気がない。そんな時はもしかしたら、いじけているのかもしれません。猫にもしゅんとしてしまうことがあるのです。どんなことでいじけるのかをチェックしていきましょう。

1. 叱られる

遠い目の猫

飼い主さんに叱られ、しゅんとする猫…。オーナーさんから見ると悪いことでも彼らからすると何がいけないのか分からない場合があります。ですので「どうして突然叱られたんだにゃ?」と頭の中がクエスチョンマークでいっぱいになりながらも叱られた事実にいじけてしまうのです。

しばらくはよそよそしい態度になるかもしれません。飼い主さんが近づいてもそそくさと逃げてしまうかも。しばらくすれば元に戻るでしょうからたくさん可愛がってあげましょう。

しょっちゅう叱っていると猫から怖い人認定され、信頼関係にヒビが入る恐れもあります。飼い主さんがして欲しくない行動をできないように工夫する方が良いでしょう。

2. 他の猫ばかり可愛がる

猫を可愛がる男女

多頭飼いの場合、どうしても飼い主さん好みの猫が出てくると思います。だからといって1匹ばかりを可愛がるのは良くありません。みんな平等に可愛がってあげないといじけてしまいます。

猫はストレスに弱い生き物なのでストレスを抱えると病気になってしまうかもしれません。人以上に繊細なので、配慮してあげてください。いくらご贔屓の猫がいてもみんな同じように可愛がってあげましょう!

3. ほっとかれる

寂し気な子猫

自立しているから放っておいても大丈夫と思われがちな猫なのですが、実は飼い主さんとの触れ合いを必要としています。四六時中くっついていたいという訳ではないのですが、気分によっては構って欲しい場合も。

そんな時に放っておくとしゅんとしてしまうでしょう。適度に触れ合ってあげてください。特に猫の方から近寄ってきた時は構ってあげるようにしましょう。

4. 置いてかれる

つまらなさそうな猫

旅行や出張などある程度の期間猫を留守番させることがあると思います。突然飼い主さんが帰ってこなくなり、びっくりすると共にいじけてしまうことがあるのです。

帰宅したは良いけれど猫がよそよそしい…。そんな時はいじけている可能性があります。優しく声かけなどをしてコミュニケーションしましょう。警戒している場合もありますので、無理は禁物ですが。少しずつ猫のご機嫌をとってあげてください。

5. お気に入りのものがなくなった

ふてくされる猫

お気に入りのおもちゃやベッドなどが突如としてなくなってしまったら、そのショックにいじけてしまうかも。断りなく処分してしまうのは避けた方が良いでしょう。

もし新調したい場合はしばらく、新しいものと古いものを置いておきましょう。猫が新しいものを使い始めたら、古い方を処分するとショックが少なくて済みます。いじけてしまわないように注意してあげてください。

まとめ

ふれくされた猫

猫はとても繊細なので、なるべくいじけてしまうようなことは避けてあげた方が良いでしょう。もししゅんとなってしまった時はおやつを与えるなどの必殺技でご機嫌を取りましょう!一瞬で元気になってくれるかもしれません。

スポンサーリンク