猫が玄関で待っていてくれる理由
毎日ヘトヘトになって帰宅したとき、愛猫が玄関先で待っていてくれると嬉しいですよね。その健気な姿に早く会いたくて、お仕事を頑張っている飼い主さんも多いのではないでしょうか?
このお出迎えですが、猫には様々な想いを胸に日課としています。ここでは、猫がお出迎えをしてくれる理由について、いくつかご紹介いたします。
1.早く遊んでほしい
帰宅後、いち早く構ってほしいという想いが強い猫は玄関まで迎えに行きます。そして、飼い主さんが室内に入るとすかさずゴロンと転がることがあります。
まるで、"おかえり"と言っているようなその仕草には"遊ぼうよ"というメッセージが込められています。猫は日中のほとんどは穏やかに過ごしていますが、薄暗くなる夕方から少々活発になります。遊ぶ気満々でお出迎えをしているのです。
2.浮気チェック
猫はにおいに敏感です。帰宅後の飼い主さんのにおいを分析し、自分のにおいを上書きしようとしています。これは縄張り意識の強さが関係しています。
仕事終わりに少し猫カフェに立ち寄ったなど、猫との接触があった場合は威嚇されてしまうこともあるそうです。まさに浮気を咎められているような光景です。猫は嗅覚が優れているので、素直に浮気を認め、食事や遊びで埋め合わせをしてあげましょう。
3.お腹がすいている
飼い主さんが帰宅してから食事タイムになる猫は、この時間が待ち遠しくてしかたありません。だから、飼い主さんが扉を開けた瞬間"ご飯ちょうだい"と催促するのです。
4.トイレ掃除をしてほしい
食事と同様に、猫にとって重要なのはトイレです。猫は天敵に自らの居場所を悟られないために、排泄物に砂をかける習性があります。本音をいえばできるだけ早く、飼い主さんに掃除をしてもらいたいところです。そこで、帰宅したばかりの飼い主さんに"トイレ掃除よろしくね"と伝えているのです。
留守番は極端にトイレが汚れているとストレスになってしまいますが、外出前に一度掃除をして、十分な量の砂が入っていれば問題ありません。心配であれば、トイレの数を増やすことで対応してみてください。
5.飼い主さんの足音が聞こえたから
そもそも、猫はどのように飼い主さんの帰宅を察知しているのでしょうか?ずっと玄関で待ち続けているということはないでしょうから、そこには理由があるはずです。
猫は、感覚器官の中で聴覚が最も優れています。実は、飼い主さんが扉の前に現れるよりも前から帰宅することに気がついています。それが、足音や車の音などです。
音が聞こえるので何となく出迎える、そういう日課になっている猫もいるでしょう。たとえ素っ気ない態度でも、飼い主さんの音に反応して来てくれるということは、飼い主さんが特別な存在だからです。
うちの子はしない…出迎えない猫たちの心理
先ほどとは逆に、一切お出迎えをしてくれない猫もいます。飼い主さんからすれば寂しいでしょう。"あまり関心がないのかな?"、"嫌われているのかな?"などと不安になるかもしれません。
でも、安心してください。そのどちらでもありません。お出迎えをしない猫には次のような特徴があります。
- 真っ先に声をかけてくれると理解しているから
- 多頭飼育で寂しくない(相性が良い場合)
- 眠いので寝ている
- 特に要求がないなど
帰宅後すぐに声をかけていると、いつもそのようにしてくれると理解します。だから出迎えなくても良いと思っているのです。お出迎え行為には脱走のリスクがあり、ヒヤッとするものです。寝ているように見えても、アンテナは常に張り巡らされているので、声をかけてあげましょう。
まとめ
今日のねこちゃんより:レオ&ソラ♂ / 2歳 / 雑種(ミックス) / 5kg
猫のお出迎えには、猫ならではのユニークな理由がありました。皆さまの猫さんの本音はどうなのでしょうか?それは猫のみぞ知る世界です。
理由はともあれ、「ただいま」を言える相手がいることは幸せなことです。お出迎えをしてくれたら、素直に喜びを伝えてあげましょう。