猫が実は落ち込んでいるときの行動5つ

猫が実は落ち込んでいるときの行動5つ

猫は人に負けず劣らず、感情豊かな生き物です。何か落ち込むようなことがあった時、それが行動となって表れるでしょう。猫が落ち込んだ時の行動には、どんなものがあるでしょうか?チェックして行きましょう。

1. 隠れる

隠れる

なぜか猫が隠れて出てこないな〜と思ったら、もしかすると落ち込んでいるのかもしれません。お心辺りありませんか?

猫を叱ったり、失敗を笑ったりしませんでしたか?猫は繊細な生き物なので、意外と気にしているかもしれません。猫のプライドを傷つけるような行動は、慎んだ方が良いでしょう。

2. 食欲がなくなる

食欲

食欲がない…そんな時も、落ち込んでいるのかも。ちょっとした事でストレスを感じてしまう猫。飼い主さんにはどうって事なくても、猫にとってはとても落ち込むようなことが、あった可能性があります。

猫がご飯を食べない時は、食べたくなる工夫をしてあげてください。匂いの強いかつお節などをトッピングしてあげると、食欲が出るかもしれません。

3. 体調を崩す

体調

猫はとっても繊細なので、気分が落ち込んだことで体調を崩す場合も。下痢や尿の異常など、いつもと様子が違う部分が見られたら、注意してあげてください。

猫は言葉を話さないので、その様子や行動などで体調を見てあげるしかありません。猫の異常に気付けるのは飼い主さんだけなので、良く観察してあげてくださいね。もしおかしなところがあれば、早急に病院へ…。

4. 元気がない

元気

何となく猫の元気がない…。猫が落ち込んだ時は、そんな様子が見られるかも。いつもだったら、おもちゃを見せると、すぐに飛びかかって来るのに今日は来ない…。ずっと座ってて動かないなど、元気がなくありませんか?猫の様子、気をつけて見てあげてくださいね。

5. うずくまる

うずくまる

落ち込むと、うずくまってしまうこともあるようです。ジャンプに失敗したのかもしれません。それとも、飼い主さんが構ってくれないとか?

猫なりの落ち込む理由があるのでしょうから、慰めてあげてください。飼い主さんが優しく接すれば、猫はご機嫌を直してくれるに違いありません。

まとめ

まとめ

何度も言いますが、猫は繊細な動物です。落ち込んでストレスを溜めてしまう事も良くあります。

猫がストレスを溜めないように、十分注意してあげましょう。美味しいおやつや飼い主さんが遊んであげることで、きっと元気をだしてくれますよ!!

スポンサーリンク