猫が飼い主の膝の上で毛づくろいをする9つの心理

猫が飼い主の膝の上で毛づくろいをする9つの心理

猫が、膝の上に乗ってきて毛繕いを始めてしまうのはどうしてでしょう?膝の上で毛繕いをする意味はなんなのでしょうか?こんな猫の不思議な行動について気持ちを解いてみましょう。

猫の9つの気持ち

飼い主の膝の上でくつろぐ猫

膝の上の不安定な場所で、どうして猫は毛繕いしてしまうのでしょうか?膝の上で毛繕いをしてしまう気持ちを紹介してみましょう。

1 落ち着いている

飼い主の膝の上で撫でられて嬉しそうな猫

そもそも猫が膝の上に乗ってくるのは、信頼しているからです。嫌いな人には乗ってこようともしないため、膝の上に乗られると好かれている証拠なのでしょう。猫の気持ちは落ち着いており、安全な場所での毛繕いということが言えるでしょう。

2 落ち着こうとしている

見つめる茶色の猫

もしかすると、実は猫の気持ちは落ち着いていないと言う答えも想定できます。

猫の気持ちが落ち着かない状況なので、安心できる人の体に乗って、落ち着こうとしている様子なのでしょう。

3 安心できる場所を求めている

膝の上で白い猫が見上げる

猫は安心できる場所を探すのは得意です。ここなら安心できる、と思うのが飼い主の膝の上なのでしょう。

膝の上に乗るのが好きな猫は安心を求めている、温もりを求めているのことから、毛繕いをして「安心している」と言うアピールをしているのでしょう。

4 寝る準備をしている

毛づくろいをしている白猫

ご飯も食べ終わったし、あとは寝るだけなのです。ご飯の後は、毛繕いをするのが猫の流れです。お腹いっぱいで満足したので、膝の上で寝る準備をしているのでしょう。

5 自分のテリトリーと思っている

膝の上で熟睡する灰色の猫

猫は飼い主さんを自分のテリトリーにしているようです。自分のテリトリーが、飼い主さんの膝の上ということなのでしょう。

「自分の場所」「優位性」を表しているのかも知れませんね。そして、他の猫に取られないように、膝の上を陣取っているのでしょう。

6 毛の乱れを直している

毛づくろい中の猫

飼い主の膝の上に飛び乗ったはいいものの、毛が乱れて気になってしまったのでしょう。また、飼い主に触られて「整えなきゃ」「乱れたにゃー」と気になる所を直そうとします。安心な場所に来た猫は、単純に毛の乱れを直しているだけのようです。

7 逃げ場所にしている

老人の膝の上にいる猫

猫同士で追いかけごっこをしているときに、そのまま飼い主の膝の上にダイブしてきたり、膝の上に逃げ込んできたりします。

「焦ったー」「落ち着こう」と言う感じで必死に毛繕いをします。猫が逃げ場所に選んだのは、安全と思える膝の上だったのでしょう。

8 待つ間の身だしなみ

お腹を毛づくろいする猫

猫はご飯を待つ間、遊んでもらうのを待つ間に毛繕いをして、気を持たせようとします。「もうすぐご飯だから、それまでに毛繕いをしておこう」と言う心の準備のようなものでしょうか。

しかし飼い主がご飯を忘れていると、猫も焦りだしてきます。飼い主の膝の上に乗ってアピールをしますが、毛繕いもしないといけません。

ご飯のアピールと焦る気持ちが入り交じり、膝の上でやってしまうこともあるのでしょう。

9 膝の柔らかさがちょうどよい

カップを持った飼い主の膝の上でくつろぐ猫

猫が膝の上で毛繕いをするのは、そこでするのが癖になっている場合もあるでしょう。なぜなら膝の柔らかさが心地よい場所だからです。

あぐらをかけば、猫の体もすっぽりおさまるし、膝の間で体のバランスが取りやすいので、毛繕いがしやすい場所なのです。体の柔らかさやフィット感が、ちょうど良いのでしょう。

まとめ

前足を舐める猫の顔アップ

膝の上で毛繕いしてしまう猫の気持ちを紹介してみました。膝の上でも、豪快に毛繕いをする猫、様子を伺いながら毛繕いする猫、舌をしまい忘れるマヌケな猫など、気持ちの状態も様々なのでしょう。

ひとつ言えることは、飼い主の膝の上が安心できる場所と言うのは確かだと思います。私の猫の場合は、膝の上に乗ってくると毛繕いをします。そのときに、毛繕いを手伝うことがあります。

猫の足を猫の目の前に持っていくと「足もやらなきゃ」と、ぺろぺろ舐めだします。舐めている間は足を持ってあげますが、そのポーズが可愛いくてたまらないと思ってしまいます。そのときは猫が心を許してくれてると思えます。

スポンサーリンク