健気な行動
猫がする健気な行動は、猫が心がけていることや献身的な態度を表す行動をとります。猫が癖のようにする行動は、実は健気な行動ともとれるのです。
では猫がする健気な行動を紹介してみましょう。
1 寄り添う
猫は好きな人や弱っているものを優しく見守り、そばで寄り添う行動を見せます。猫は優しい性格なので、好意のある人には献身的に寄り添う健気な行動を見せるのです。
2 出迎える
「おかえり」と毎日玄関で待っています。猫は玄関の前にちょこんと座り、飼い主さんの帰りを待つ健気な行動をとります。毎日、健気に出迎えられたら、帰るのも楽しみになりますね。
3 出待ちする
飼い主さんが出てくるのを健気に待ちます。いわゆる、猫の出待ちです。お風呂やトイレなど、猫が入ってこられないように扉を閉めます。
「さすがに飽きて、もういないだろう」と扉を開けると猫が待っているのです。「なんて健気な猫!」とびっくりすることがあります。
4 舐める
猫は自分の体を舐めるだけでなく、人や猫も舐めてくれるのです。猫が舐めてくれるのは心を許した人だけなのです。
飼い主さんにぺろぺろと舐めて愛情を伝えているのでしょう。そして同居猫の体や顔を舐めてあげるのも、母性のようなものです。猫は人や猫を舐める、健気な行動をとるのです。
5 アピールする
猫の健気な行動は、自分アピールでもあるようです。飼い主さんの邪魔をして、「こっちを見て」とアピールします。
気づいてほしい気持ちから健気な行動にでるのです。携帯の上、テレビの前、膝の上など、猫が寂しくてする健気な気持ちに気づいてあげたいですね。
6 スリスリする
猫は甘えたいときに足や顔にスリスリしてきます。「甘えたいよー」と健気にスリスリをして伝えています。
また、自分の匂いを付けるためにもスリスリをします。自分の匂いをつけて、「テリトリーを守らなければ」と言う健気な行動なのです。
7 貼った物を剥がす
猫のイタズラは、ある意味健気な行動なのかも知れません。
壁などに貼った物を、剥がさないと気が済まないようです。何度注意しても、貼った物は剥がす、健気な精神力があるようです。
飼い主は迷惑していますが。
8 後ろをついてくる
飼い主の後ろをついてくる、猫の健気な行動です。猫は飼い主さんを見失わないように、ぴったりと後ろをマークしています。
飼い主さんからすると、猫はボディガードのつもりかも知れません。飼い主さんを守ろうと健気についてくるのでしょう。
9 好きな猫を見続ける
猫は飼い主さんだけでなく、猫にも好きな猫がいるのです。猫は好きな猫に、健気にも視線を送り続けます。
相手にされなくて寂しそうにしている表情がとても健気さを感じるのです。好きな猫の真似をしてしまうのも、毎日その猫の行動を見ているからなのでしょう。
まとめ
猫がする健気な行動を紹介してみました。猫を飼ってみると、猫も健気な行動をとることを知れると思います。猫は気まぐれで寝てばかりいるとばかり思っていても、実際は違うのです。心を許した相手には、とても献身的に健気な行動をとる動物なのです。
猫が健気なのは、習性からきているのかも知れません。猫の習性が、「これをしないと気が済まない」「こうしたい」と行動にでてしまうのではないでしょうか?猫に愛情を注ぐと、猫もそれに応えてくれているのです。
ですが、猫の健気な行動にも注意が必要です。猫の行動も度が過ぎると、しつこかったり、セーブができなくなったりしてしまいます。猫の健気な行動も、間違えればストーカー行為にもなりかねないので注意が必要かも知れません。