猫が眠る位置や姿で分かる飼い主への信頼度

猫が眠る位置や姿で分かる飼い主への信頼度

夜、飼い主が寝るときに猫はどこで寝ていますか?布団の上?中?離れた場所?実はこれらのような猫の寝場所で猫と飼い主の「信頼関係」がわかります。そこで今回は「猫の飼い主と寝る場所や距離で分かる猫の気持ち」についてご紹介させていただきます。

猫が寝る位置で分かる気持ち

枕を使って眠る子猫

皆さんの猫は、飼い主が眠るときにどこで寝ていますか?実は猫の寝場所や、眠るときの飼い主との距離で、飼い主との信頼関係がわかります。

では、「猫の気持ち」はどのようなことを思っているのでしょうか。ここでは、飼い主と寝る場所や距離で分かる猫の気持ちについてご紹介させていただきます。

1.猫が飼い主の顔の近くで眠るとき

女性の顔の横で眠る猫

猫が夜になると飼い主の周りをウロウロ...。そして、顔の近くに来て一晩中眠ってくれることありますよね。これは猫が飼い主のことを信頼してくれている一番分かりやすい場所です。

猫としては、「飼い主のことが大好き」で眠るときにも側にいたいという甘えたい気持ちがあるんですね。ふと目が覚めても、頭の上などにいてくれると、飼い主も安心して眠ることができるでしょう。

2.猫が飼い主の布団の中で眠るとき

布団に潜り込んでこちらを見つめる猫

飼い主が眠るときに布団の中にモゾモゾと入ってくること、ありますよね。これは警戒心もなく、飼い主のことを信頼している証です。「一緒にくっついて寝たい」という猫の甘えたい気持ちが表れています。

そして、飼い主としても湯タンポのように暖かい環境で眠ることができるので嬉しいですね。そして、このときに気を付けたいのが、「猫が寒くてこのような行動をとっているとき」の場合です。

飼い主に寒いということを伝えたくて布団に入ってきていることもあるので、今一度部屋の温度を確認してあげてくださいね。

3.猫が布団の上で眠るとき

飼い主の布団の上に乗る猫

猫が布団の上で眠るときの気持ちは、どのようなことが考えられるのでしょうか。

猫が布団の上で眠るときには、飼い主になついていて「一緒に寝たい」という気持ちがあります。また、フワフワとした布団の上で、そして足の間に入って暖かく囲まれた安定感のあることによって、安心して眠ることができるんですね。

飼い主としては重たくて身動きがとれないのですが、なついてくれている証ですので猫のために我慢してあげましょう。

猫が布団の足元で眠るとき

飼い主の布団の足元でくつろぐ猫

猫が布団の足元で眠るときには、実は「甘えなくても大丈夫」「一人で寝られる」という大人っぽい猫です。

マイペースで気分屋な猫が足元で寝る傾向にあるようで、いつもは寝ないのに今日は足元だというときには、飼い主とちょっぴりコミュニケーション不足のことも。

いつもは近くで眠ってくれるのに、たまに距離のある場所で眠るときには、日中にたくさん遊んであげたり、スキンシップをとったりしてみてくださいね。

猫が布団から離れて眠るとき

猫用ベットで眠る猫

猫が夜に眠るときに、飼い主から離れた場所で眠ることもあります。

これは飼い主としては、少し寂しいですよね。このようなときの猫の気持ちはどのようなことが考えられるのでしょうか。これは実はあまり信頼関係がなく、常に単独で行動をしている証です。

十分猫の年齢も大人で、「自分でさせて」といった自分でしたいことをする猫なのでしょう。又は、寝相が悪いので、飼い主と一緒に寝ないだけの場合もあります。

猫が近くにいるけどお尻を向けて眠るとき

茶トラ猫の後ろ姿

猫が近くにいるけど「お尻を向けて眠ること」ありますよね。

拗ねているようにも見えるこの態度...。飼い主としてはちょっぴり寂しいですよね。しかし、これは猫にとって「信頼」をしている証です。飼い主にお尻を向けるということは、「この人なら任せて大丈夫」「この人なら信用して大丈夫」と思っているんですよ。

お尻というのは、天敵に狙われて襲われてしまう場所です。そんな部位を無防備に飼い主に向けるというのは、信頼している証なんですね。

まとめ

顔を近づけて眠る女性と猫

飼い主が眠るときに猫がいる場所で、「猫との信頼関係」がどれくらいあるか分かります。

それは眠るときの場所が頭の近くなど、近いほど飼い主が信頼されている証です。眠るときに飼い主の近くにいないこともあるかもしれませんが、信頼関係がないのではなく寝相の関係である場合もあります。あまり気にしすぎないで、いつも通り構ってあげてくださいね。

投稿者

30代 女性 匿名

うちの子は顔の近くでお尻を向けて寝てます。
大好きで信頼してくれているんですね。
投稿者

40代 女性 レオン&あずき

うちの子あずきは、私の布団の中で腕枕。私の指をチュッパチュッパ吸って眠りにつきます。生まれて間もない時から哺乳瓶で育てたからかも?
7歳になった今でも続いています。

スポンサーリンク