猫が尻尾を立てる時の7つの気持ちとは

猫が尻尾を立てる時の7つの気持ちとは

猫は気持ちによってさまざまな尻尾の動きをみせます。この記事では、どのような気持ちの時に、どんな尻尾の動きをするのかについて紹介します。

猫が尻尾を立てる時の気持ち

猫の尻尾
  • 猫が尻尾をまっすぐ立てる:嬉しさや甘えたい
  • 猫が尻尾を立て『叩いてくる』:イライラしている
  • 猫が尻尾を立てるように『先だけ振る』:何か考え事をしている時
  • 猫が尻尾を立てるようにして『巻きつける』:匂いをつけてマーキング
  • 猫が尻尾を立てるようにして『震わせる時』:マーキング、甘えたい気持ちやごはんの催促
  • 猫が尻尾や体の毛を逆立て『膨らんでいる』:驚きや恐怖、威嚇
  • 猫が尻尾を立てるように『くねくねしている』:機嫌がいい

猫の尻尾は様々な動きで喜びや怒り、不安、驚きなど、その時の気持ちによって立てるなどさまざまな動きを見せます。愛猫の気持ちを知るには、尻尾の動きを観察することも重要です。尻尾から猫の気持ちを読み取ることによって、どのような対応をすればよいかも分かるようになります。

①猫が尻尾を垂直に立てる時の気持ち

しっぽを立てるグレーの猫

猫が尻尾を垂直に真っ直ぐ立てる時は、嬉しさや甘えたいなどの感情を表しています。特に、尻尾を立てる状態でゴロゴロとすり寄ってきた時は甘えたがっている証拠です。

また、猫はまだ生まれたばかりの頃は自分で排せつができず、母猫にお尻を舐めてもらうために尻尾を立てる習慣があるので、その名残で甘えたい気持ちを表現しているのではともいわれています。

②猫が尻尾を立てて『叩いてくる』時の気持ち

猫が尻尾を立てて、パタパタと叩きつけるような動きを見せた時は、イライラを表しています。猫を撫でている時にこのようなしぐさを見せた時は「もうやめてくれ」と言っているので、撫でるのをやめましょう。

③猫が尻尾を立てる様にし『先だけ振る』時の気持ち

尻尾の先だけ立てるようにし、更に小さく振っている時は、何かに気を取られている証拠です。獲物を発見した時や、気になるものを見つけた時にこのような動かし方をすることが多いのです。また、何か考え事をしている時もこのような動きを見せることがあります。

④猫が尻尾を立てるようにして『巻きつける』時の気持ち

ネコの足

尻尾を立てる状態で人間に近づき、そこから尻尾を巻きつけてくる行為は、自分のにおいをつけるために行っています。

猫の尻尾には皮脂腺と呼ばれるにおいを発する部分があります。この皮脂腺を通して自分のにおいをつけるために人間や、家の中にある物に対して尻尾を巻きつけてマーキングをしているのです。

⑤猫が尻尾を立てるようにして『震わせる時』の気持ち

  • しっぽを立てるようにオシッコをしていたら『マーキング』
  • しっぽを立てるように近づいてくる時は『甘えたい気持ちやごはんの催促』

猫が尻尾を震わす行為の意味は、状況によって異なってきます。もし、尻尾を震わせながら尿を飛ばしてきた場合はマーキングを行っています。

猫はにおいのきつい尿をトイレ以外の場所に飛ばして自分のにおいをつける行動をみせます。不妊手術をするとこの行為はだいぶ落ち着きますが、中には手術済の猫ではあるものの、この行為の名残が残っているために、尿は出さずに尻尾だけ震わせる場合もあります。

また、飼い主の方を見ながら尻尾を震わせている場合は、甘えたい気持ちやごはんの催促などを表しています。尻尾を震わせながら飼い主に近づいてきた時などは、猫にかまってあげたり、ごはんを与えたりすると、猫も喜んでくれるでしょう。

⑥猫が尻尾や体の毛を逆立て『膨らんでいる』時の気持ち

怒っている猫

猫の尻尾が膨らむ場合は、驚きや恐怖、威嚇の気持ちを表しています。また、このような時は、尻尾だけでなく全身の毛を逆立てる傾向にあります。

何か怖がらせるような出来事があったり、猫同士で喧嘩を始めたりする時はこのような行動をみせる傾向にあるので、猫が安心できるような環境にしてあげましょう。

⑦猫が尻尾を立てるように『くねくねしている』時の気持ち

猫が尻尾をゆっくりとくねくね動かしている時は、機嫌の良さを表しています。尻尾をくねくねさせながら飼い主に近づいてきたときなどは「かまってくれ」「甘えたい」などの気持ちを訴えている可能性があるので、猫と遊んであげると良いでしょう。

短い尻尾の猫も立てる

尻尾の短い猫

尻尾が短い猫の場合も、基本的には尻尾の長い猫と同じような立てるなどした動きをして、気持ちを表現します。ただ、尻尾だけでは気持ちが表現しきれないのか、尻尾を立てるだけでなく、お尻を高く持ち上げる猫もいます。

短い尻尾の猫がイライラしている時

また、イライラを表現したい時などは、尻尾を立てて振るというよりも尻尾全体を振りまわすような動きを見せます。

短い尻尾の猫が表現する恐怖や不安

恐怖や不安などの気持ちを表現する時は、耳を伏せていたり、体を小さく見せようとしていたりなどの行動が見られるので、尻尾以外の部位にも注目して気持ちを読み取ると良いでしょう。

まとめ

尻尾を立てる子猫

今回はな子が尻尾を立てる時の気持ちについてご紹介しました。猫が尻尾を立てる時は基本的には甘えたい、期限が良いというメッセージが込められていましたね。

猫の尻尾は感情によって異なった動きを見せてくれます。また、猫の尻尾は感情を表す以外にも、からだのバランスを保つなどの働きもあり、実に多くの役目を持っているのです。

場合によっては、飼い主に気持ちを伝えるために動かしている場合もあるので、猫の尻尾が動いている時は着目してあげましょう。

投稿者

30代 女性 はなこ

猫ちゃんの尻尾は、色々な感情を表現しますよね。
うちの猫ちゃんも、尻尾をフワフワさせて歩いていたりします。そんなときには、気持ちがいいときや、ご機嫌な時なのですね。
ちなみに、尻尾の先だけをクネクネしているときにはイライラしているのかもしれませんね。
夜に洗濯物を畳んでいる私の腕に尻尾を絡み付けてくるときには、甘えている時と遊んで欲しいときです。子猫の時には、尻尾をしきりに動かして急に飛び付いたりして驚きますが、猫ちゃんは楽しいことを考えているのでしょうね。
感情が分かりやすい尻尾が私は好きです。
尻尾は猫ちゃんが体のバランスを保つためにも大切な体の一部ですものね。

スポンサーリンク