猫がしっぽを垂直に立てた時の機嫌
猫のしっぽは猫の気持ちを豊かに表しています。しっぽの動きから愛猫のご機嫌チェックをしましょう。まずは立ちあがった状態でのしっぽについて説明します。しっぽを垂直に立てているのは甘えたいというサイン。喜びを表すときやおねだりをするときも同様です。撫でるなど存分にスキンシップをとってあげましょう。しっぽを垂直に立てて、先をやや前気味に曲げているのはあいさつの表現と言われています。
猫がしっぽを左右に振っている時の機嫌
立ったままゆっくりとしっぽを左右に振っているのは興味津々というサイン。何かをじっと見つめながらよくこの動きをしています。
リズミカルにブンブンと左右に振っているのは闘争心を見せているサイン。大きく見せることで、「自分は強い」というアピールをしているのです。
しっぽの毛を逆立てて太くする
毛をぶわっと逆立ててしっぽを太くしているのは驚きや恐怖のサイン。威嚇や攻撃態勢をとるときも同様です。のんびりとした性格の猫にはあまりないですが、こわがりな性格の猫にはしばしば見られるようです。
しっぽの毛を逆立てる状態と似たもので、しっぽを山なりに持ち上げることがあります。これは驚きや攻撃態勢をとるサイン。ストレスがかからないように、早めに原因を取り除いてあげましょう。
しっぽを足の間に入れる
しっぽを足の間に入れるのは強い恐怖や服従を表すサイン。近くで大きな音が続いているとき、強い猫に会ったときなどに見られます。緊張して強くストレスがかかっていますので、手を近づけると引っかかれる場合もあります。何に恐怖しているか確認し、対処してあげましょう。
しっぽをだらんと垂れ下げている
しっぽをだらんと垂れ下げているのは落ち込んだ気分や体調不良のサイン。叱られて落ち込んでいるときに見られます。病気で元気がない可能性もあるので、いつもより注意深く様子を確認してあげましょう。何か変わった様子があればすぐに獣医に相談しましょう。
猫が座っている時のしっぽの動きと機嫌
座ったり寝そべったりしている間のしっぽにも意味があります。
しっぽを大きくゆっくりと振る
しっぽを大きくゆっくりと振っているときはリラックスしている、安心しているサイン。考え事をしている可能性もあります。スキンシップをとるかどうかはしっかり様子をうかがってからにしましょう。
しっぽをぱたぱたと動かす
左右にぱたぱたと大きく激しく動かしているのはイライラしているサイン。かなり不機嫌です。触ったり構ったりせずにそっとしておいてあげましょう。縦にゆっくりぱたんぱたんと動かしているのは考え事をしているサイン。左右に大きく激しく動くときとは意味が異なります。
寝ているときにしっぽの先だけ動かす
寝ているときにしっぽの先だけ動かすのは返事をしているサイン。寝ている間に声をかけたときなどに見られます。声を出すのも、顔を向けるのも面倒だけど、聞こえたので一応反応だけはするという状態です。うとうとしているので、そっとしてあげましょう。
猫を抱っこしている時のしっぽの動きと機嫌
抱っこ中のしっぽも感情を表しています。嫌がっていないかよく観察しましょう。リラックスしているときはしっぽをだらりと垂れ下げたり、喜んでいるときはしっぽをゆったりと振ったりします。
しっぽをお腹にぴったりとつける
しっぽをお腹にぴったりとつけるのは怖がっているサイン。しっぽを足の間に入れた状態と似た様子です。抱っこは控えてあげたほうが良いでしょう。
しっぽを早く動かす
ぱたぱたと早くしっぽを動かしているのは嫌がっているサイン。この動きをしたときは抱っこ状態から解放してあげましょう。
猫のしっぽと機嫌に関するまとめ
しっぽひとつで豊かに感情表現をしていることがおわかりいただけたでしょうか。しっぽの様子を見ると、愛猫の気持ちや距離感が理解できて、よりよい関係が築けるかもしれません。全体の様子と併せてしっぽの動き方や動くスピードにもしっかり注目し、ぜひご機嫌チェックしてみてください。
女性 リサ
それでも、私が抱っこしたときは、愛猫は黙ってジッとしていてくれました。おそらく、それも愛猫にとっての愛情表現だったかもしれません。
うちの猫ちゃんは、私に対して上から目線な態度をすることもあったのですか、それは「あんたのために、我慢してやっているんだよ」という愛猫の気持ちを表現していたのかもしれないと思いました。これからは、ちゃんとしっぽの動きを見て、愛猫の気持ちをなるべく察してあげられるようにしたいです。
30代 女性 nanairo
我が家のねこもごはんが欲しい時、帰宅時には針金のようにピーン!としっぽを伸ばしています。
おねだりに関しては、「でしょうね〜」という感想ですが(笑)、帰宅時のしっぽピーンは喜びを表してくれているのだな、と思うと
嬉しくて顔がにやけてしまいますね。
一頭飼いなので、やっと飯と遊び相手が来た、というのもあるでしょうけど
都合良く捉えたいです。
家の近所には、外猫さんがたくさんいるのですが、確かに尻尾をあげている子はいないですね。
週1くらいで遊びに来ている子も、尻尾は足に巻きつけています。
定期的に来ている割に、緊張しているのかと思うと、もっと別の接し方があるのかな?と思いました。
勉強になります。
実はずっと気になっていたのですが、
我が家のねこは、遊んでる最中にしっぽをぶわ〜っと膨らませています。
おもちゃより、私に対してなんですが。
戦闘態勢なんですね(笑)
ずっと、怖がっているのか?と不安になっていたんですが、ちょっと安心しました。
気持ちを理解する為の1つのツールといいますか、情報の1つとして尻尾の動きというのは
大きいものだなぁと記事を読んで感じました。
女性 まるきりはれ
すいちょくシッポ_これは、私が玄関のドアを開けた時に、白黒の男のコが、向こうからかけてきてくれる、出迎えてくれる時の”ソレ”、いつでも嬉しくて抱きしめてしまう”アレ”、私たち、相思相愛でよかったです。
左右にシッポ_大きく振るのは、おもちゃで遊ぶ時はもちろんですが、それ以外にも、カーペットをくるくる丸めたり、エプロンのひもを結んだり、そんな何気ない家事のあれやこれに興味を示してくれていることがわかり、可愛さが募りました。リズミカルにブンブン、これはもう、2匹で戯れる時の戦闘体制開始のサイン、追いかけっこ開始!です。
シッポの毛を逆立てる_これ、一度だけ見たことがあります。訳あって、さらに小さな1ヶ月の子猫を預かったことがあるのですが、三毛の女のコ、ナイーブな性格だからでしょうか。小さなカゴに入った子猫さんに過敏に反応し、普段からは想像できないような鬼の形相に、怒髪天付きそうにシッポをたてて、小さなお口から出たとは思えない、大きな唸り声『シャーーッ』今のところ、あの時きりです。
足の間にシッポ_我が家だと、”大きな音の魔物”は、掃除機でしょうか。それから、元気な中学生男子がいるので、不用意にものを落として”ガッシャーンッ”は、しょっちゅうあります。
シッポがダラン_これはまだ見たことがありませんが、体調不良の可能性もあるので、これからは気をつけて見ていこうと思います。
寝てたり座ったりのシッポ_問題は、これです。私、横にパタパタしている時も、全く頓着せずに、ちょっかい出していました。そうか、不機嫌の印だったのですね。ということは、我が家の2匹、とりわけおっとりした男のコは、不機嫌だったにも関わらず、しょうがないなと気を取り直し、私に対応してくれていたのかしら?なんだか申し訳ない、ごめんね、今度は気づいたらそっとしておくね、ありがとうです。それから、三毛の女のコが肩に乗って眠っていると、ちょうど私の顔の位置でシッポの先がひらひら。これが白黒の男のコにとっては、何より大好きな、”天然猫じゃらし”ひたすた嬉しそうに遊んでいます。そうか、眠っていても返事してあげていたんですね。そんな訳で、寝てるコとはしゃぐコで、ぐちゃぐちゃになりながら、毎晩一緒に眠っています。
それにしても、『シッポ』って、便利ですね。気持ちが全部表現出来るし、こんなにたくさんのことをストレートに伝えてくれます。これからも大切な猫さんたちと、上手にコミュニケーションが取れるように、”シッポマスター”を目指そうと思います。
けれど、ふと思いました。そんな便利なシッポが、もしも私たち人間にもついていたら、、、、それはちょっと困ります。不機嫌でも、『はい』と、伝えなくてはならない時、シッポが左右に大きくパッタパタ、、、は、横だから、まだごまかせるかもしれないけれど、大好きだけれど、相手に気持ちを知られたくない時、隠したくてもシッポがピーンッと立ってしまったら、、、、、これは上にニョキッだから、相手にも気づかれてしまうかも知れません。くれぐれも、私のシッポは、心の中だけにしておきたいですね。
40代 男性 しげる
2匹が遊んでいるときには、しっぽを高くあげています。しかし、喧嘩しだすとしっぽをパタパタしてイライラし始めます。落ち着いているときにはゆらゆらと揺らしてすり寄ってきます。様々な感情をしっぽで表現するので、しっぽはいろんな変化がありますよね。犬にはないしっぽの動きもたくさんあります。