猫のしっぽの振り方で分かる気持ち4つ

猫のしっぽの振り方で分かる気持ち4つ

猫の気持ちを知る方法はたくさんあります。たとえば『しっぽの振り方』を見るだけで喜怒哀楽の感情を大まかに知ることができるのです。愛猫の気持ちを理解するためにしっぽで感情を見分ける方法を知っておきましょう。

1.リラックスしているときのしっぽの振り方

ヘソ天でリラックスしている猫

猫は人間と言葉を交わすことができないので、ときどき愛猫の気持ちが分からずどう接すれば良いのか悩んでしまうことがあると思います。もし、「気持ちが分からない」と感じた場合は愛猫の『尻尾の振り方』を見てみましょう。その時の愛猫の気持ちを大まかに知ることができますよ。

例えば、しっぽを上向きにしながら大きくゆらゆらさせている。そんなときは猫がリラックスモードになっていることが多いといえます。普段室内を歩いている愛猫のしっぽを見てみてください。おそらく、しっぽをゆっくり揺らしながら歩いていることと思います。

また、愛猫が甘えてきたときのしっぽを見てみると、スローテンポでダンスをしているかのようにゆらゆらとしっぽが動いていることと思います。このように猫が『リラックス』『安心している』ときはしっぽをゆっくり動かすことが多いそうですよ。

2.集中しているときのしっぽの振り方

何かを見つめる猫

猫が何かに集中しているときは、しっぽの先がちょこちょこっと動かすことがよくあります。飼い主が動かしているオモチャに飛びかかろうとしているときや、何らかの音が気になっているときなどは猫が集中しやすいのでしっぽの先が細かく揺れることが多いといえます。

おそらく、神経を研ぎ澄ますことでしっぽの動きが一時期的に止まりながらも、わずかに現れる感情としてしっぽの先がピクピクと揺れてしまうのでしょうね。また、しっぽが左右にゆっくり揺れているときも猫が何かに集中していることがあるみたいですよ。

3.イライラしているときのしっぽの振り方

尻尾を振る猫

寝ている愛猫の姿が可愛すぎて、「迷惑かな?」と思いながらもついモフモフしてしまう……。といったことに心当たりがある飼い主はたくさんいるのではないでしょうか?

このような愛猫のくつろぎタイム中に邪魔をしてしまったとき、愛猫のしっぽを見てみてください。おそらく、しっぽを忙しなく色々な方向へ動かしたり、パタンっ!パタンっ!と素早く地面にしっぽをぶつけたりしていることが、少なからずあることでしょう。

こういったしっぽの振り方をしているときの猫の気持ちは……ズバリ!『イライラしている』です。のんびりくつろぎたいと思っているのに飼い主に邪魔をされて『邪魔をするにゃー!』『少しうっとうしいにゃ……』と感じているといえます。

たまに愛猫の邪魔をして、イライラさせるくらいでしたらそれほど問題ないとは思いますが、毎日イライラさせてしまうと信頼関係が崩れてしまったりストレスを溜め込ませてしまう原因になってしまうので、心当たりがある場合はイライラさせすぎないよう気を付けてくださいね。

4.怒っているときのしっぽの振り方

尻尾をふる猫

では、猫が怒っているときはしっぽをどのように変化させるのでしょうか。よく知られているのが、『しっぽを逆立てて太くみせる』というものですね。もう少し具体的にいいますとしっぽを逆立てて膨らませているときは『警戒』『恐怖』『威嚇』といった感情を秘めていて、『攻撃態勢モード』になっているのです。

さらに全身で表現

また、『しっぽを色々な方向に素早く動かす』、『勢いに任せながら左右に大きく揺らす』といったしっぽの振り方も怒っているときに見せる仕草となります。ちなみにこれらのしっぽの動きに加えて全身の毛を逆立てたり、シャーっ!という声を出したりしている場合は、猫が凄く怒っている状態といえますので、落ち着くまでそっとしておくことをおススメします。

まとめ

しっぽの先を振る猫

今回はしっぽの振り方で分かる猫の気持ちを4つお伝えしました。しっぽの動きだけでも猫の気持ちを知ることができますが、同時にしっぽ以外の状態や行動を見ると、より猫の気持ちを理解することができるといえるでしょう。

少しずつ猫の仕草や行動の意味を知って、愛猫の気持ちをもっと理解できるようになると良いですね。

スポンサーリンク