猫が寂しがっている時の仕草や行動3つ

猫が寂しがっている時の仕草や行動3つ

クールなイメージを持っている方も多い猫ちゃんも、寂しいときはあります。飼い主さんとしてそのような時に気づけるといいですよね。たっぷりと甘えさせてあげましょう。

寂しいサイン

鳴く猫

孤高で生きていく猫ちゃんにも寂しいときはあります。特に家猫に関しては飼い主さんに甘えたがる子が多いので、ふと寂しく感じてしまう時もあるのです。

言葉が話せない猫ちゃんは、寂しい時に特徴のある仕草や行動を起こします。飼い主さんはそんな時にすぐ気づけると、猫ちゃんにとって安心できる存在となるでしょう。いくつかまとめてみましたので、飼い主さんは是非参考にしてみて下さい。

1. いつもより長く鳴く

鳴く猫

家で飼われている猫ちゃんは、飼い主さんとコミュニケーションを取るために、比較的鳴いて気持ちを伝えることが多いです。野生の中では鳴き声をあげることはすなわち、敵に自分の位置を知らせてしまうことになりますので、めったに鳴きません。

よく鳴くことは家猫特有の特徴といえます。「にゃっ」と短く鳴いて飼い主さんに挨拶する光景は良くあるのですが、いつもより通る声で長めに鳴くときはもしかすると寂しいのかもしれません。

飼い主さんの気をひくために長く鳴いているのです。特にして欲しいこととかもありませんので、そのときはちょっと長く一緒にいたりして甘えさせてあげましょう。

2. あとをついてくる

歩く猫

いつもはついてこないのに、1日だけすごくついてきたりすることはないでしょうか。猫ちゃんによっては飼い主さんに甘えたい気持ちが溢れてしまい、ストーカーのようにくっついて歩いてくる子もいるのです。

そういうときが見られたら、飼い主さんはなるべく猫ちゃんの好きにさせてあげましょう。気が済むまで一緒にいてあげて、満足すると猫ちゃんの方から立ち去りますので、それまで待ってあげるといいです。

普段留守がちな飼い主さんに多いので、猫ちゃんのことは観察しておきましょう。

3. ふみふみ

ふみふみする猫

猫ちゃんが毛布などにふみふみするときは、見ている側からすると癒される光景です。しかしこの状況は母猫のことを思い出して、少し感傷的な気分になっている状態でもあるのです。

母猫のことを恋しく寂しがっている時でもありますので、飼い主さんはなるべくゆっくりと撫でてあげましょう。少し安心させてあげると猫ちゃんの満足度も増えます。もし抱っこができる子であればしてあげて、愛情を表現してあげるといいですね。

まとめ

ミウラ

猫ちゃんを観察していると、気づける仕草ばかりですので案外分かりやすい表現をしてくれているかもしれません。

普段から見ていることが前提ですので、愛猫とゆっくりできる時間はなくても、日々見てあげるようにしてあげましょう。寂しい時に気づいて甘えさせてあげると、愛猫ともさらに絆が深まってきます。

スポンサーリンク