猫の『マウンティング』行動3つ

猫の『マウンティング』行動3つ

猫と暮らさないとなかなかマウンティング行動と遭遇する事はないかもしれません。愛らしい動物である猫も一見びっくりするような動きをすることがあります。それではマウンティングについて考えてみたいと思います。

猫のマウンティングとは?

マウンティングをしている猫

猫がターゲットの上に乗り腰を押し付ける行為をマウンティングと言います。腰を押し付けるだけではなくターゲットに噛み付く事も多くあります。

オス同士、メス同士でも行われたり、猫以外、飼い主、柔らかい毛布などにもマウンティングすることがあります。マウンティングを全く行わない猫、定期的に行う猫と様々いるようですが理由があります。

1.交尾のマウンティング

交尾中の猫

発情しているオス猫がメス猫に行うのは交尾であり、一番オーソドックスなマウンティングでしょう。腰を振るようにしているマウンティングも、交尾の特徴であることが多いようです。

メス猫がオス猫にする場合もあります。また交尾の疑似練習でオス同士やメス同士でマウンティングを行い、ターゲットに嫌がられることもあるようです。

2.優位性を相手に表現するマウンティング

犬にマウンティングをする猫

多頭飼いや他の動物の存在に対して、縄張りを主張したい時にもマウンティングを行います。マウンティングをする猫のテリトリーの見直しが必要かもしれません。

飼い主に行う時は、自分のものという意識が強いのかもしれません。ただし、飼い主を下に見て言う事をあまり聞かないようでしたら、飼い主へのマウンティングは止めさせた方が良いでしょう。

3.転位行動であるマウンティング

毛布にマウンティングする猫

今までしていた行動を変化させたい時や、失敗したり怒ったりした時、ストレスを溜めた時に気持ちを切り替えるために、転位行動としてマウンティングを行います。この場合は、ターゲットとして猫や飼い主ではなく毛布や布団など柔らかい物にも行うようです。

猫はプライドの高い動物ですので、失敗などは見て見ぬ振りをしてあげる方がよいかもしれませんね。ストレスが原因と考えられそうなときは、元気のない様子が見えたり食欲が無くなったりしていないか確認し、ストレスを溜めてしまいそうな出来事を見つけ出し、早めに解決できるようにしましょう。

まとめ

マウンティング中の猫

猫の「マウンティング」行動3つについてお伝えいたしました。猫との距離を縮めるためには、猫の日頃の様子や嗜好、そして猫特有の行動を知ることが大切です。ますます大切な愛猫を、じっくり観察してみたくなりますよね。

スポンサーリンク