何度注意してもイタズラを繰り返す猫の心理4つ

何度注意してもイタズラを繰り返す猫の心理4つ

「どうして何度もやるの?」いつも注意しているのに、一向にやめてくれる気配がない。そんな悩みをお抱えの飼い主さんは、多いでしょう。どうして猫は同じことを何回も、繰り返してしまうのでしょうか?その心理を4つ、挙げてみました。

1. そもそもわかってにゃい

黒板に書かれたたくさんのクエスションマークと不満げな猫

そもそも、猫が注意されていることがわかっていない場合があります。しつけが家族でバラバラ、その場で叱ってないから何のことだか理解できていない、まさか自分が怒られているなんて夢にも思っていない、などが考えられます。

しつけは家族で統一するようにし、昨日は注意したけど今日は注意しないなど、バラつきが出ないようにしましょう。現行犯で伝えることも大切です。しばらく時間が経過してから言っても、何のことだかさっぱりわからない、という状態になってしまいます。

猫自身、イタズラをしてもそれを悪いことだと思っていないケースがあります。その場合はいくら注意しても直らないでしょうから、してほしくない行動をできないようにする工夫が必要です。

2. イタズラしてってなってるにゃ…

毛糸で遊んで寝転ぶ猫

ひもがちょろっと出ていたり、穴が開いていたり。猫が思わず興味を惹かれて、イタズラしたくなる環境になっていませんか?本能で反応してしまうことがありますので、いくら注意をしてもダメな場合があります。

棚の上の小物は、格好の材料です。落として楽しむので、なるべくしまっておきましょう。飼い主さんが反応すると、余計にそれが嬉しくてイタズラしてしまうでしょう。いじられて困るものは出しておかないのが、鉄則です。

3. 本能ですにゃ

ボロボロの椅子に座る猫

爪とぎやマーキングは、猫が本能的に行う行動です。ところ構わず自分の気に入るところでバリバリしてしまいます。ですから、お気に入りの爪が研げる場所を必ず用意してあげましょう。

マーキングは、体を擦り付けるものならば特に問題はないでしょうが、オシッコでされると後処理が大変です。猫にとってはイタズラだとは思っておらず、ごく当たり前の行動として行っています。ナワバリ意識が強いオスが良くしますので、もし去勢手術をしていなければすることを検討しましょう。

4. 飼い主さんの気を引きたいにゃ!

立ち上がってテーブルに手を置く猫

飼い主さんの気を引きたいがために、イタズラを繰り返す場合も。きっと甘えん坊で寂しがりやなのでしょう。いつも反応していると、何度も同じことをするでしょう。時には無視することも大切です。

イタズラをしても飼い主さんが無反応ならば、猫はつまらなくなってしなくなります。思わずリアクションしたくなってしまいますが、そこはぐっとこらえましょう。

まとめ

ノエル

猫のイタズラは可愛くもありますが、本当に困ることも多いです。注意しても聞いてくれるとは限らないので、まずは原因を探ることが大切でしょう。そしてその行動をできないように、工夫していくのです。

せっかくの猫との暮らし、できるだけお互いストレスなく楽しく過ごしたいですね。そのために必要な努力は、積極的にすることをおすすめします。

スポンサーリンク