動ける老猫を介護する時のポイント5選

動ける老猫を介護する時のポイント5選

介護が必要とは言え、まだ自力で動ける猫の場合は、どのような点に注意すればよいのでしょうか?あまり手を出しすぎても良くありません。介護のポイントを、チェックしましょう。

SupervisorImage

記事の監修

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院開業。得意分野は皮膚病です。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。

1. 食べやすいご飯を

ご飯を食べる猫

老猫になると、ご飯を食べづらくなることがあります。硬いドライフードは、飲み込みづらくなる場合も。猫の食が進まない時は、お湯などでふやかしたり、ウェットフードを与えたりして、食べやすくなる工夫をしてあげましょう。

2. トイレや水場を近くに

トイレに入る猫

老猫になると動きが鈍くなってきます。猫がいる場所の近くに、トイレや水場を置いてあげると良いでしょう。

トイレ中支える、トイレ後に拭くなどのサポートが、必要になる場合もあります。手の出し過ぎは良くありませんが、猫の様子を見て必要なサポートをしてあげてください。

3. 快適に眠れるように配慮

眠る猫

老猫になると、寝ている時間がさらに増えます。猫が快適に眠れるような配慮をしてあげる必要があります。

温度調節や床ずれ防止、柔らかすぎるベッドは立ち上がりにくいので、適度な硬さのあるベッドが必要です。お気に入りの毛布などをベッドに入れてあげると、安心するでしょう。

4. 事前に投薬の練習を

薬を飲む猫

投薬の機会が増えることも考えられます。できれば介護が必要になる前から、ドライフードを使って投薬の練習しておくと良いでしょう。

その機会を逃してしまった場合は、猫が嫌がって暴れることもありますので、2人かがかりで行うか投薬器を使うと良いでしょう。

5. マッサージや体のケアをする

ブラッシングを受ける猫

猫はキレイ好きなので、自分で体のお手入れを良くしますが、老猫になると爪とぎや毛づくろいをあまりしなくなります。

飼い主さんが猫に代わり、爪切り、ブラッシングをしてあげると良いでしょう。体を清潔に保つように、心がけてあげましょう。

まとめ

ヒヨコ

まだ自分で動ける猫の場合は、必要以上に手を出すことは、あまり良くありません。猫は動ける以上は自分でやりたがる生き物ですし、下手に甘やかすとせっかく動けるのに、動けなくなってしまうこともありますので、猫の様子を良く見て、サポートするようにしてあげてください。

大変ですが快適に過ごせるようにしてあげたいですね。家族だけでは介護が難しくなってきた場合は、ペットシッターなどプロの手を借りても良いでしょう。良い知恵を借りられるかもしれません。

スポンサーリンク