猫の「オシッコの色」が変!考えられる原因5つ

猫の「オシッコの色」が変!考えられる原因5つ

毎日掃除をするので、猫のオシッコの色には敏感になりますよね。毎日、いつも通りの色のオシッコをしてくれれば問題ありませんが、いつどんなオシッコになるかは予想も出来ません。もしも、オシッコの色がいつもと違う時に、考えられる原因を知っておくのも大切かも知れませんよ!

SupervisorImage

記事の監修

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院開業。得意分野は皮膚病です。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。

猫のオシッコの色がいつもと違う原因

おしっこを失敗した猫

1 水を飲まないから

猫のオシッコが赤みがかったような色をしている場合は、膀胱炎や尿路結石の可能性が高いでしょう。赤色、濃いオレンジ、茶褐色のような色になるのは、オシッコに血が混ざっているからです。膀胱に細菌が入ってしまったり、尿道に結石が詰まると、これらの病気を発症してしまいます。これは、猫がお水をあまり飲まないのが原因のひとつして考えられるでしょう。

2 ストレスから

膀胱炎には、細菌性膀胱炎と特発性膀胱炎があります。細菌性膀胱炎は、細菌が侵入して膀胱に炎症が起こるもので、悪化してしまうと腎炎を引き起こす場合もあります。

そして、特発性膀胱炎は、原因がはっきりせずストレスから来ているのではないかとも言われています。若い猫の中には、特発性膀胱炎を発症しているケースも多いそうです。猫は神経質でストレスを感じやすい子が多いので、膀胱炎になりやすいのかもしれません。

3 水の飲みすぎ

猫のオシッコの正常な色は、薄い黄色です。それより濃い、それより薄いのは病気の可能性があります。たまに猫のオシッコの色が、薄い時ってありませんか?薄いオシッコの場合は、何かしらの原因でお水を飲みすぎている可能性があります。

例えば慢性腎不全になると、体の中にとり入れた栄養分を濾すことができなくなり、水分が凝縮されず大量にオシッコとして出てしまいます。飲んだ水がほとんどそのまま出てくるような薄い色の場合は、腎臓機能に問題があるかもしれませんので、早めに受診しましょう。

4 ネギ類を食べた

玉ねぎ中毒と聞いたことがあるかと思いますが、猫がネギ類を食べてしまうと血尿が出ます。猫の血液中の赤血球が壊れて、血色素であるヘモグロビンが血液中に放出されるため血色素尿(ヘモグロビン尿)になるそうです。これを溶血と言いますが、猫の玉ねぎ中毒や免疫性溶血性貧血が原因になる事もあるそうです。また、玉ねぎ中毒は血尿だけではなく嘔吐、痙攣、下痢などいくつもの症状がでます。

5 ケガ、外傷

飼い主さんの気づいていない所で事件は起きていたのかも知れません。猫のケガによりオシッコに血が混じっていた事も考えられます。猫はケガをしても、表に出さないように平然と過している場合があります。高い場所から落ちたり、どこかにぶつかったなどで内臓が傷ついたのかも知れません。大きな損傷により膀胱や尿道が破裂してしまっている可能性もあり大変危険です。

猫のオシッコに異常を感じたら

おしっこをする猫

オシッコを採取する

猫のオシッコの色で一番怖いのは、血尿かも知れない場合です。血尿は、感染、結石、炎症、腫瘍などが原因になってきます。血尿の原因を詳しく調べるには、尿沈渣の検査をする必要があるそうです。猫のオシッコを採取して病院に持っていき、検査するようにしましょう。

トイレの様子を観察する

猫のトイレが、いつもと違った様子ではないかと言うのも観察して下さい。猫の姿勢、うずくまる、鳴き声をあげる、何度もトイレに入る、オシッコが出ない、陰部を気にするなどの様子がないかを見ましょう。気になる点がひとつでもあれば、獣医さんに相談してみましょう。

においも確認する

オシッコのにおいにも注意しましょう。生臭いにおいがする場合は、何かしらの病気の可能性があります。反対に、においがしないのもオシッコが薄まっている証拠なので病気が進行している可能性も高く心配です。

オシッコは健康のバロメーター

私の家の猫もそうでしたが、オシッコがいつもと違っても猫は元気なのです。血尿が出ていても食欲はあるし、いつも通りに過ごしているのです。しかし、オシッコは猫の健康がわかるバロメーターと言われています。少々オシッコの色が変でも、猫が元気だからと言う理由で放置しないようにしましょう。一日でも早く病院に行くことで、病気の早期発見にも繋がり治療も軽くてすみます。

まとめ

トイレでおしっこをする猫

猫のオシッコの色が変な時の原因についてお話しました。排泄物は、健康状態が最もわかると言われていますよね。オシッコも毎日の猫の健康状態を教えてくれているのです。オシッコの色が変と思う場合に、その時の猫の様子をしっかり見るようにしましょう。例えば、寝起きの時にオシッコの色が違う場合もあります。環境が変わっていつもと違うオシッコをする事もあります。どの状態が良いのか悪いのかと言うよりも、色や量、におい、症状も変化がないかを観察しましょう。そして、気になる色のオシッコをしたら、とりあえず病院に相談してみる事も大切です。

スポンサーリンク