うちの猫は毎日モリモリ食べてるから大丈夫?
猫が毎日たくさん食べてくれると、今日も元気だなって、思わず目を細めちゃいますね。シニア用のフードに切り替えることも、病気を防ぐために大事なことの一つですね。
さて、食欲不振は猫ちゃんの不調のサインとしてわかりやすいですが、元気でもりもり食べてくれる猫ちゃんでも、シニア期に入ったらチェックしておくと良いポイントがいくつかあります。
1.多飲多尿
猫を初めて飼う飼い主さんは意外と知らないのですが、猫にとても多い疾患に腎臓病があります。その症状のひとつに、お水を一杯飲んで、おしっこをいっぱいする、という多飲多尿というものがあります。おしっこの量がわかりにくい場合は、毎日捨てる猫砂の塊の量を意識するとわかりやすいでしょう。
お水を沢山飲む事自体は良い事ですが、病気のせいならば、これは一大事なのです。飲む量(又はおしっこの量)が明らかに沢山増えた場合は、念のためすぐにでも病院で検査した方が良いでしょう。
2.コロコロうんち
最近猫ちゃんのうんちが可愛いわ、うさぎみたい♪と、思ったら要注意です。コロコロうんちが何日も続くようなら、病気等の可能性があります。又、便秘も何日も続くと危険な場合があります。
3.いびき
最近うちの猫ちゃんがいびきをかいて可愛いわ♪人間と同じね♪と思ったら、これも一応注意が必要だと思います。
寝ているときのいびきは、痛みや不快感が原因な事もありますし、呼吸器や心臓などに原因がある場合もあります。猫ちゃんのいびきが毎日続く場合、大きな病気が隠されているかも知れません。注意する必要があります。
4.目つき
飼い主さんが、うちの猫ちゃん怒ってるのかしら、最近毎日目が吊り上がってるわ。それに前よりもあまりさわらせてくれないし、大人になった証拠かしら?と思ったら、痛みを我慢している可能性もしくは体調が悪い可能性があります。
長年暮らしている猫ちゃんですから、これは気づきやすい不調のサインだと思います。
まとめ
猫ちゃんは我慢強いので、元々元気な猫の不調程、見落としがちになってしまうものです。うちの元気印に限って!と見逃しがちな猫の病気のサインの代表的なものを今回紹介させていただきました。
いずれもそんなに難しいものではないですね。シニア猫ちゃんになると、よりいっそう愛情が増すと感じる飼い主さんも多いと思います。
末永く一緒に暮らしたいですね。又、猫ちゃんの快適シニアライフの為に、出来るだけ良質なフード等に切り替えるのも、病気防止になる事もあるでしょう。