猫の瓜実条虫 症状や駆除する方法、予防の方法

猫の瓜実条虫 症状や駆除する方法、予防の方法

猫の寄生虫の一つである瓜実条虫をご存知でしょうか?節でできている瓜実条虫は、虫本体では増殖はできませんが、特徴的な感染経路と成長の仕方をします。それでは猫の瓜実条虫についてお話させていただきます。

SupervisorImage

記事の監修

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院開業。得意分野は皮膚病です。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。

猫の瓜実条虫とは?

瓜実条虫は犬や猫の体内に住む内部寄生虫の一種「条虫類」でサナダムシの仲間です。
片節がキュウリの形に似ているので瓜実条虫と言われます。

瓜実条虫はたくさんの片節が連なっている形をしており、成虫になると最大50センチくらいまで成長する片節で形成される条虫です。瓜実条虫の頭の部分である「頭節」から新しく節が生まれ変わり、末端の節からは卵を含めた節が切り離されていきます。
瓜実条虫はノミが媒介しますので、ノミが寄生していたら瓜実条虫が寄生している可能性があります。

猫に瓜実条虫がいる時の症状

病気の猫

猫に寄生する瓜実条虫などの内部寄生虫は、自分自身から出す毒素を弱め宿主の体内に長期間とどまれるように成長していきます。そのために瓜実条虫等の寄生虫自体の病原性はあまり強くはないので、数が少なければ猫に症状が出ないか、出ても軽い症状の事が多いです。

しかし瓜実条虫が長期間とどまる事により宿主である猫の栄養分を吸収してしまい栄養障害を引き起こし猫の成長に支障をきたしたり寿命を縮めてしまいます。子猫の成長を遅らせると死を招く事もありますので大変危険な内部寄生虫である瓜実条虫です。

瓜実条虫による主な症状

  • 下痢
  • 腹痛
  • 体重減少
  • 腸からの出血
  • 食欲が異常に増える
  • 痙攣発作
  • 肛門の痒み

瓜実条虫に寄生されると、猫には様々の病気と共通している症状が出ます。猫が瓜実条虫に寄生された場合は自然治癒を見込む事ができません。適切な処置が必要です。

瓜実条虫は卵を生まない代わりに身体の特徴である「片節」を身体から切り離します。この「片節」は伸縮性のあるゴマ粒くらいの大きさで、片節の中にはたくさんの瓜実条虫の卵が入っています。この片節が便とともに猫の体内から排出されると猫は痒がり、お尻をすりつけることや、肛門の周りをしきりに気にし舐めます。

猫に寄生した瓜実条虫を駆除する方法

お尻をむけた猫

片節を猫の便中に発見した場合、すぐに病院で検便を行います。検便の金額は病院によって違いますが1500円前後で行えます。瓜実条虫は中間宿主の成長と一緒に毒素を持つまでの潜伏期間として2〜4週間要します。

瓜実条虫が寄生した猫に駆除薬を投与する

猫に寄生した瓜実条虫を駆虫するため虫下しである駆虫薬を投薬します。そしてノミがいれば再感染を起こしますので、ノミの駆除薬を塗布します。瓜実条虫の駆虫薬とノミの駆除・予防薬を塗布することで瓜実条虫もノミも駆除することができますが、再感染が起きる可能性があるのでその後の予防も大切です。

瓜実条虫が寄生した猫の環境を清掃する

瓜実条虫の伝播経路である中間宿主はノミやハジラミですから発生した猫本人だけではなく、猫の寝床、トイレ、動線を掃除しなければなりません。同居猫がいる場合は、瓜実条虫が寄生している猫を二ヶ月ほど隔離しておく方が良いでしょう。

猫に寄生していたノミなどを潰さない

猫に寄生していたノミやハジラミをプチっと手で潰す事はやめましょう。ノミの体内にあるシスチセルコイドが飛散してしまいます。

猫の瓜実条虫を予防する方法

薬を前にした猫

完全室内飼いにすること

外に出る飼い猫はノミやハジラミと接触する機会が多くなり瓜実条虫に伝播感染する可能性が高くなります。半室内飼いの場合は注意が必要です。

毎月一度予防薬を塗布すること

猫用予防薬を塗布する事で中間宿主であるノミやハジラミを駆除する事ができます。病院では予防薬としてレボリューションやブロードラインを処方される事が多いでしょう。

多頭飼いの場合は他の猫に感染していないか確認する

一頭に瓜実条虫が発見された場合は、他の猫の検便も行いましょう。そして寄生されている猫は隔離して治療しましょう。駆虫は念のために全頭行いましょう。

瓜実条虫は人に感染する

獣医さんと子猫

瓜実条虫に感染しているノミを摂食することで感染する

雌雄が同体であるので、小さいノミやハジラミが中間宿主となりノミやハジラミの体内で瓜実条虫の幼体が成長していきます。

この瓜実条虫に感染しているノミなどを猫が食べる事により感染します。人間も口から瓜実条虫に感染しているノミなどを気づかぬうちに取り込んでしまうと感染します。人獣共通感染症です。

下痢や腹痛の症状が出る

幼児でもあまり症状は出ませんが、瓜実条虫が多く発生してしまうなど身体の中で悪さをした場合は下痢や腹痛をおこします。

まとめ

考え深い猫

猫の瓜実条虫 症状や駆除する方法、予防の方法についてお伝えをいたしましたが、いかがでしたか?

瓜実条虫は猫の体内に寄生することで増殖するので、症状が軽くても長期間放置すれば猫の生命を脅かしかねません。もしここでご紹介した症状が愛猫に見られたら、すぐに動物病院で検査をしてもらいましょう。

また、猫の瓜実条虫はノミやハジラミを介して感染します。出来るだけ猫を完全室内飼いにし、定期的に予防薬を塗布することも大切です。人獣共通感染症なので、猫を瓜実条虫から守ることが飼い主さんの健康にも繋がるのです。

スポンサーリンク