猫に静電気が起こる原因
猫の毛は静電気が起こる
猫の毛質は、静電気を起こしやすいようです。簡単に言えば、頭の上に下敷きを当てて擦ると毛が逆立ちます。これが静電気の現象です。
これは、プラス電気とマイナス電気が擦り合わさると静電気が起こり、毛が逆立つのです。
それがブラッシングをするときに使うブラシでも起こります。猫の被毛にブラシを擦りつけ摩擦が起こります。その猫の毛に触れた瞬間に、「バチっ」と電流が走ります。
乾燥すると起こる静電気
静電気は、冬の乾燥した季節に起こりやすいものです。
静電気は、空気中に水分が少ないと乾燥により、溜まった電気の逃げ場がなくなってしまうので帯電してしまいます。
手に「バチっ」とくる現象は、電気の溜まった所に素材の違うものが擦り合わさることで、静電気が起こる仕組みになります。つまり冬の乾燥する時期は、自然に静電気を強く発しやすいのです。
静電気は飼い主によるもの
猫に静電気が起こる原因は、飼い主さんが猫に触れることです。
猫の毛質がプラス電気だとすると、相性の悪いポリエステル素材がマイナス電気になります。
猫の体に、ポリエステルなど化学繊維の物が摩擦されると帯電していきます。こたつ布団やカーペットには、ポリエステル素材の物が多いようです。
帯電した状態の猫に触れてしまうと、静電気が起こるので、猫に触るときは気をつけなければいけません。
猫の静電気を防ぐ方法
静電気が起こるのが原因で、愛猫に触れないのは悲しいことです。静電気を気にせずに、猫とスキンシップが取れる方法はあるのでしょうか?
1.乾燥を防ぐ
静電気が起こるのは、乾燥からです。
空気中に水分が少ないと乾燥してしまうので、加湿器を使用するのが効果的です。静電気を防ぐには、60%以上の湿度が必要になります。
部屋の中が乾燥しないように加湿器を付けたり、霧吹きを部屋に吹きかけたり、洗濯物を部屋干しするだけでも湿度が上がり、簡単で効果的な方法です。
部屋に観葉植物を置くと静電気が防げるとも言いますが、土を掘り返す場合があります。さらに、観葉植物の中には猫にとって毒であるものがあります。猫がいる部屋には観賞植物を置かないようにしましょう。
2.猫に触れる前に保湿
猫とスキンシップをとる前に、手を洗うかハンドクリームをつけて見てください。「バチっ」とくる静電気を防ぐことができます。
もしくは、静電気を除去するグッズに一度触れてから、猫に触るようにすると良いかも知れません。ハンドクリームは、化学成分に気をつけて使用しましょう。猫が舐めると危険な物は避けてください。
3.猫の体を拭く
静電気が起こらないように、猫の体を濡れたタオルなどで拭いてあげると良いでしょう。
猫にブラッシングをする前にタオルなどで濡らしてから行うと静電気が防げます。猫に霧吹きをして体を濡らすときは、猫がびっくりしてしまうかもしれないので、驚かさないように気をつけてあげましょう。
4.寝具などの素材を変える
猫の体が触れるものの素材を変えるのも防ぐ方法です。
飼い主さんの衣類や寝具、カーペットやこたつ布団などを化学繊維の素材から木綿のものに変えると静電気を起こしにくくなります。
もしくは、カーペットの上に木綿製の敷物を敷くのもいいと思います。
まとめ
猫の毛質は、静電気を起こしやすいようです。
万が一猫に静電気が起こってしまっても、命に関わることはないと思いますが、びっくりしてしまうと飼い主さんに近寄らなくなってしまうと大変です。
これから乾燥の季節には、人間も猫も静電気に気をつけていかなくてはいけません。
静電気は、乾燥と摩擦から起こるものなので、いかに静電気を作らないようにするかです。
猫に「バチ!」とならないように、加湿器や霧吹きなどで乾燥を防ぐようにしましょう。
手首に付ける静電気除去グッズを使用するのもいいと思います。
50代以上 女性 匿名
人間は(肌荒れ対策も兼ねてですが)出来るだけ服も寝具も綿100%素材にした所、静電気は随分軽減されたと思います。
うっかり『バチっ』とさせてしまった時のニャンコのあの表情。「何すんのよ⁉︎」と言わんばかりの視線…。そしてそそくさ去って行く後ろ姿。
こちらも結構痛いのに…、凹みますよね。