長毛種の猫は暑さに弱い
猫の祖先は砂漠地帯に住んでいたため、本来は暑さに強いといった特性を持っています。
ただし、それはあくまでも短毛種の猫の話です。メインクーンやラグドールといった長毛種の猫は、毛の量が短毛種の猫より多いため、暑さに弱いという特徴を持っています。
長毛種の猫の中には、サイベリアンやノルウェージャンフォレストキャットなどといった寒い国を原産国としている猫もいるため、このような猫は特に暑さに弱いといえるでしょう。
そこで、今回は長毛種の猫を飼っている人におすすめしたい暑さ対策について、詳しく紹介していきます。
長毛種の猫にしてあげられる暑さ対策
長毛種の猫を飼っている場合は、以下のような暑さ対策を練ってあげましょう。
ただし、猫の性格などによっては合わない対策もあるため、猫の様子を見ながら対策してあげるのがポイントです。
サマーカット
毛のカットというと、犬が行うようなイメージが強いですが、実は猫もトリミングを頼むことは可能です。
特に、暑さ対策用として毛を切ることを「サマーカット」といい、長毛種の猫を飼っている飼い主さんの中にはサマーカットをお願いする人もいます。毛玉で絡まってしまっている部分がたくさんある場合や、暑い時期でも冷房を嫌がる猫の場合は、サマーカットを検討するのもおすすめです。
ただし、猫によっては毛を刈られることがストレスになる場合もあります。
また、毛をカットしてしまうと紫外線を直にたくさん受けてしまうため、皮膚炎などを起こす可能性が高まるのです。そのため、猫を頻繫に外に出すような場合はサマーカットをしない方が良いです。
しかも、猫がトリミングの際に暴れるのを防ぐために全身麻酔を利用するお店もあるため、麻酔によるストレスや負担もかかります。暑さ以外にもサマーカットをした方が良い理由(毛玉が多すぎる等)がある場合のみ、サマーカットを検討しましょう。
冷房機器による温度調整
サマーカットをしなくとも、暑さ対策をすることは可能です。
基本的にクーラーなどの冷房機器で温度調整をしているのであれば、暑さを十分回避することができます。暑い地域に住んでいる場合、真夏は特にクーラーが欠かせなくなります。
飼い主さんが外出中の時でも、猫が熱中症にならないようにクーラーを効かせた状態にし、熱中症にならないようにしましょう。電気代はかかりますが命には代えられません。
長毛種の猫のために冷房を効かせるのであれば温度設定は26度~28度くらいにしましょう。部屋を締め切ると思いのほか冷えます。
ペット用のひんやりシートを活用
ペットショップや通販サイトなどでは、ペット用のひんやりマットなどが売っています。
このようなペット用のアイテムを使って暑さ対策をするのもおすすめです。何らかの理由によりゲージの中で猫を飼っているといった状態ではなく、家の中を自由にうろうろさせているという場合は、猫が涼しい場所を求めて自ら温度の低い所へと行ってくれます。
家の広さや猫の数に応じて、ひんやりシートを所々に敷いておけば十分暑さ対策になります。
飲み水をたくさん用意しておく
からだの内側から涼ませてあげるには、飲み水も必要です。
あまりにも暑すぎる状態が続くと、脱水症状や熱中症といった症状に猫がなってしまうこともあります。そのような状態を避けるためにも、夏場は飲み水をいつもよりたくさん用意しておきましょう。
まとめ
人間とは違って、長毛種の猫は常にふかふかの毛皮を被っているような状態です。
そのため、暑さを感じやすいといってもよいでしょう。夏場は特に、暑さによって体調が変化しやすい状態にあるため、夏バテしていないかどうか、飲み水はちゃんと飲んでいるかどうかなどといった、細かいチェックも必要です。
猫が体調を崩してからでは遅いため、早めに対策を考えておきましょう。