撫でるついでにできる!日常の健康チェック5つ

撫でるついでにできる!日常の健康チェック5つ

猫は体の不調や痛みを隠そうとする動物。限界まで辛さを我慢してしまう傾向にあります。何らかの症状が出てしまったときには、既に病気が進行していることもあるのです。そのため、飼い主さんが日頃から猫の体に触れ、観察することがとても大切。今回は、撫でるときに行える健康チェックのポイントをご紹介します。

SupervisorImage

記事の監修

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院開業。得意分野は皮膚病です。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。

1. 体

ヘソ天で眠る猫
  • 脱毛している所がある
  • 痛がったり、腫れている所がある
  • 脂肪がつきすぎている
  • お腹が異常に膨らんでいる

ゆっくり丁寧に撫でながらチェックしましょう。異常にお腹が大きく膨れているときは、重度の便秘や腹部内の臓器、腹水の病気の可能性もあります。また、脱毛している場合は、皮膚に異常が起きているのかもしれません。

2. 目

猫の目のアップ
  • 目ヤニが出ている
  • 瞬膜(目頭に近い側の白い膜)が出ている
  • 充血している

目の動きや、目の周りをしっかりチェックしましょう。健康な目は澄んでいて、目ヤニが出ることはありません。また、瞬膜がいつもより出ているときは、不調のサインです。

目に異常が表れるのは、目の病気だけでなく、体全体の病気が原因の可能性もあるのです。

3. 耳

猫の耳をチェックする人
  • 汚れている
  • ニオイが強い
  • 耳を振る掻く

正常な耳の中はピンク色。耳の中に異常があると耳を振ったり、掻いたりします。

ニオイや汚れがある場合は、寄生虫による外耳炎の可能性が。また異常に痒がり、黒っぽい乾いた耳垢が出るときは耳ダニがいる恐れもあります。

4. 鼻

猫の顔のアップ
  • 鼻水が出ている
  • くしゃみをする
  • 鼻血が出ている
  • 鼻がつまっている

鼻水やくしゃみが出ていないか、呼吸が正常かをチェックしましょう。くしゃみや鼻水が出ているときは、細菌性の鼻炎の可能性があります。

また、鼻づまりがひどい、鼻血が出るなどの症状が見られる場合はリンパ腫や鼻腔内腫瘍ガンの可能性も。このような症状があるときは、動物病院で診てもらいましょう。

5. あご

あごの下を触られる猫
  • 黒いブツブツがないか
  • しこりや腫れがないか

あごの下を撫でるついでに、じっくりと観察してみましょう。あごの下は、皮脂腺からの分泌物が多く、毛繕いをするのが難しい場所です。

そのため、黒くブツブツとしたニキビができやすいのです。症状が悪化すると、赤く腫れて炎症が起こります。細菌感染の可能性もあるため、獣医師さんに相談しましょう。

まとめ

聴診器を当てられる猫

いかがでしたか?愛する猫を守れるのは飼い主さんしかいません。異変のサインはいつもと違う仕草や行動に表れることが多いため、見逃さないことが大切です。

いつまでも健康で長生きできるよう、日頃のスキンシップの際に、じっくり観察しながら健康チェックも行って頂ければと思います。

スポンサーリンク