猫の体に白い粉がついているとき考えられる原因4つ

猫の体に白い粉がついているとき考えられる原因4つ

猫の綺麗な被毛に白い物体があったらどうしたら良いでしょうか?慌てずにすぐ病院を受診し原因を探りましょう。可能性の高い原因を見ていきたいと思います。

SupervisorImage

記事の監修

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院開業。得意分野は皮膚病です。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。

白い粉はフケか寄生虫の可能性が大!

身体をかく猫

被毛の中にある白い謎の物体はフケ、もしくは寄生虫の可能性が大きいでしょう。フケであれば原因を探り、シラミやダニであれば病院を受診し、駆除薬を使用して寄生虫を退治し今後の再発を防ぎましょう。

1. 寄生虫による問題

シラミのいる猫

シラミ(ハジラミ)は黄色いような灰色のような色をしていますが、卵は白く分かりやすい色と形をしています。シラミが見つかったときはすぐに駆除薬を塗布します。

しかしシラミの卵は被毛の根元のあたりに張り付くように産み付けられるので薬が効きません。そのため、被毛を刈って駆除するしかありません。人間に感染する事はほぼないようですが、同居猫には寄生しますので注意が必要です。

ダニ(ツメダニ)は小さいので、中々見つけられませんがフケが大量に出てきます。猫自身の痒みはあまりありませんが、人間に感染すると激しい痒みと発疹が見られます。

2. 真菌症によるフケ

病院で治療を受ける猫

水虫と同じく、カビが原因の真菌症に罹患すると猫の身体にフケが見られます。猫にかゆみはほとんどないですが脱毛が見られ、症状が悪化すると脱毛が大きくなりフケが出て来ます。

人に移る事があるので、罹患している猫や排泄後のトイレに触った後は石鹸での入念な手洗い、猫のトイレやベッドの消毒をきっちりと行いましょう。治るまでは他の猫から罹患した猫を隔離しましょう。

3. 食事によるフケ

食べている猫

食べているフードの成分が猫に合わずにフケが出る事があります。油脂のバランスが悪いフードも猫の新陳代謝に影響してきます。皮膚は猫にとって大切な身体の重要な部分ですから、猫の体調に合うフードを選別して食べさせてあげましょう。

4. 生活習慣によるフケ

シャンプーで濡れている猫

猫の被毛がベタベタする、長毛種で汚れやすい、化学的な油が付いてしまったなどシャンプーの必要な事があります。人間用のシャンプーを使って皮膚にトラブルが出てフケが見られる事があります。絶対に猫専用のシャンプーを使いましょう。

室内の湿度が低いと猫の皮膚が乾燥してきます。適度な湿度や温度を保って環境を改善しましょう。

まとめ

眠る猫

猫の体に白い粉がついているとき考えられる原因4つについてお伝えいたしました。

見つけるとビックリしてしまいますが、早め早めの対処で改善する事が多い猫のフケです。バランスの不均衡によって様々な症状が猫に出ます。飼い主の心身も猫の心身も安定できるように生活したいですね。

スポンサーリンク