ヒゲ疲れってなに?
『猫のヒゲはとても敏感』といったお話を、一度は聞いたことがあると思います。実際に猫のヒゲはとても優れた触覚器官となるそうで、暗闇のなかを歩くときはヒゲが物に触れることで、真っ暗な世界の状況を把握したり、空気の揺らぎを感じ取ることで、獲物の動きなどを知ることができたりするそうです。
また、繊細な神経をもつヒゲは気圧の変化を感じとることができる他、ヒゲを切ってしまうと平衡感覚がおかしくなり、壁などに当たってしまうようになるといった話もあります。そんな周りの情報をたくさん得られる便利な猫のヒゲは、日常の生活で刺激を受けすぎることで、猫が『ヒゲ疲れ』を引き起こしてしまうことがあるそうです。
ヒゲ疲れの主な症状
ヒゲが過剰な刺激を受け続けて猫が疲れてしまうと、主に以下の症状がでることが多いといえます。
- ストレスがたまる
- 攻撃的になることがある
- 食べ方がどこか変
- 食欲不振になる
など
つねにヒゲがなんらかの刺激を受けたり、なにかに触れたりしていると「うっとうしいにゃ……」と猫が感じてイライラしやすくなってしまいます。
またそういった状態が頻繁に起こることで、ストレスが溜まるようになってしまうことが多いようです。ヒゲ疲れの症状はどれも大きな問題になることはないといえるかもしれませんが、ストレスや食欲低下は様々な病気を発症する原因となりますので、少し気にした方が良いといえるでしょう。
食器によるヒゲ疲れが食欲不振の原因!?
ヒゲ疲れの症状として一番よく知られているのが『食欲不振』です。この食欲不振の原因は意外にも猫用食器が原因となっていることが多いのだとか。
例えば、猫の顔半分がすっぽり入る程の深みのある食器を使ってフードを与えていると、当然のようにヒゲが食器によく当たってしまいますよね。その結果、「楽しい時間のはずなのに集中できない……」「器がヒゲに当たってばかりでイライラするにゃ……」と、楽しいはずのご飯の時間を不快に感じたり、食べるのが苦痛に感じてしまうことがあるそうです。
使っている食器をチェック
もし愛猫が食器によるヒゲ疲れを起こしている場合は、食器を変えない限り問題を解決することができないといえますので、食欲がなくて困っているのでしたら一度、食器との相性が悪くないか見直して見ることをおススメします。
ちなみに、食器によるヒゲ疲れが原因で食欲不振になっているときは、ヒゲがなるべく当たらない浅い形状の食器に変えてあげると、問題を解決できることが多いといえますよ。
まとめ
今日のねこちゃんより:ラブ♂ / 8歳 / 雑種(ミックス) / 5.6kg
愛猫の食欲不振はヒゲ疲れが原因だった!ということは少なからずあるそうです。
特に愛猫と相性の悪い食器を使っているとヒゲ疲れになりやすいといえますので、『食べ方がどこか変』『ためらいながらご飯を食べる』『いつも完食しない』といった場合は一度食器との相性を見直してみましょう。
また、食欲不振は様々な病気の症状にもなりますので、少しでも気になる場合はヒゲ疲れと決めつけずに病院に連れていくようにしてあげてくださいね。