猫の爪とぎ防止シート使い方とおすすめ商品4選

猫の爪とぎ防止シート使い方とおすすめ商品4選

猫と暮らすと、困るのは猫の爪とぎ行為ですよね。猫の爪とぎをしつけでやめさせるのは大変です。そんな時には猫の爪とぎ防止シートを使うという方法があります。猫の爪とぎ防止シートについて、使い方やおすすめ商品についてご紹介します。

猫の爪とぎ防止シートの使い方

壁についた猫の爪あと

爪とぎシートを貼りたい面の大きさを測る

どのくらいの場所に爪とぎ防止シートを貼るのかを決めて、サイズを測っておきましょう。猫が普段、どの辺りで爪を研いでいるのか、よくチェックして、どのくらいの面積のシートが必要なのかを計算しましょう。

爪とぎ防止シートを購入する時には、予備用や、足りなくなった場合や失敗した時のことを考え、貼りたい面積よりも大きいものを選んだり、多めの枚数を購入したりすると良いでしょう。

剥がせるタイプの粘着力が弱いシートは、猫が前足で引っ掻いているうちに剥がれてしまうこともあります。猫が爪とぎをしている高さよりも高い位置から貼っておくと、上から猫が引っ掻いてシートが剥がれてくる可能性が減ります。

爪とぎ防止シートを貼る位置は、猫が後ろ足で立ち上がって前足の届く範囲から床までと考えると良いでしょう。

爪とぎ防止シートを選ぶ

爪とぎシートはホームセンターにあり、100円ショップのダイソーでも売られています。爪とぎ防止シートには、貼った後に剥がせる「粘着力の弱いもの」と、貼ったら剥がせない「強い粘着力のもの」、さらに「貼らないタイプのもの」まであります。

壁紙の状態や、賃貸の部屋であるかどうか、糊が残っても良いかなどをよく検討しましょう。壁紙によっては、粘着力が弱く剥がせるタイプのシートでも壁紙が剥がれてくる場合もあります。目立たない場所で少し貼って、試してみると安全でしょう。

壁に貼りたくない場合にはプラダン(プラスチックダンボール)を貼ることで、壁を保護する方法があります。その場合は養生テープなど壁紙を傷めにくいもので貼るか、家具などで端を挟み込んで支えるなど、工夫してみてください。

壁以外のソファなどの家具に猫が爪とぎをされる場合には、家具にかけて使えるタイプの爪とぎ防止シートも販売されています。

爪とぎシートを貼る壁の面を掃除する

爪とぎ防止シートを貼る壁は、でこぼこがあるとうまく貼れません。汚れやほこりがないように拭き掃除をしておきましょう。

漆喰や装飾がある壁だと貼っても剥がれてきてしまうので、シートとは別の方法で保護する必用があります。

爪とぎ防止シートの説明には、貼れる材質が記載されていますので、よくチェックしてから購入しましょう。

爪とぎ防止シートを切る

爪とぎ防止シートは巻かれていたり折り畳まれていたりして、シートに折れや曲がり跡がついています。時間があれば、広い場所で折り目や癖を伸ばしておくと貼りやすいでしょう。

爪とぎ防止シートを一度壁に当てて見て、どのように貼るのか、シミュレーションしてみてください。大きく一枚ものを貼るのも良いですが、壁の状態や家具の配置などによっては、しわにならない程度の貼りやすい大きさにカットして分けて貼る方法もあります。

爪とぎ防止シートを貼る

一般的には貼りたい位置にマスキングテープなどで仮止めをしておいて、下の剥離紙を剥がして貼っていくというやり方になります。爪とぎ防止シートによっては、静電気を利用して水で貼るものもあります。

大きい場所は、一人で貼るよりも二人で貼った方がうまく貼れます。はけやタオルなどでシートと壁の間に、空気が入らないように抑えながらシートの端、または真ん中から空気を抜きながら下の剥離紙を剥がして、ゆっくりと貼っていきましょう。

空気のでこぼこができると、それに対して猫がじゃれつく可能性もあるので、できるだけ平らになるように慎重に貼りましょう。

猫の爪とぎ防止シート4つのおすすめ商品

壁の前で寝る猫

【グリーンウィーク】 半透明 壁の傷、汚れ防止 壁紙保護シート(はがせる粘着タイプ:弱)

【グリーンウィーク】 半透明 壁の傷、汚れ防止 壁紙保護シート(はがせる粘着タイプ:弱)
1,199円(税込)

商品情報
・半透明 壁のキズ、汚れ防止 壁紙保護シート 44cm×2.5m
・カラー:半透明、つや消しタイプ
・はがせる粘着タイプ:弱  裏紙に1cm方眼マス目入り

半透明な壁のキズや汚れ防止の壁紙保護シートです。猫の爪とぎや、いたずらによる壁や柱への傷や汚れ、さらにおしっこのマーキングを防止する保護シートです。爪とぎ防止シートの粘着力は弱いタイプなので壁紙を傷めず剥がせます。裏紙に1cm方眼マス目入りで測りやすくなっています。



アイリスオーヤマ ペット用 柱・壁の保護シート 透明(粘着力強)

アイリスオーヤマ ペット用 柱・壁の保護シート 透明
1,160円(税込)

商品情報
・本体サイズ (幅X奥行X高さ) :90×0.01×30cm
・本体重量 :120g

壁や柱にシールのように貼るだけで猫の爪とぎ傷を簡単に防ぐことができるシートです。爪とぎ防止シートは透明なので部屋の外観を損ねることがありません。こちらもシート裏の剥離紙に目盛りがついているので、測りやすくカットしやすくなっています。



国産プラダンシート 幅615mm×長860mm 厚:5mm 半透明【10枚セット】

国産プラダンシート 幅615mm×長860mm 厚:5mm 半透明【10枚セット】
5,350円(税込)

商品情報
1セット10枚入りとなります。
厚:5mm×幅:615mm×長:860mm 重さ約420g (1枚あたり)
色:半透明

プラダン(プラスチックダンボール)はポリプロピレン製の中空構造板です。熱や水、薬品にも強くて、折り曲げやカット等の加工が手軽です。猫用の爪とぎ防止シート商品ではありませんが、壁紙が弱くて貼れない場所や、猫の力が強い場合に使ってみると良いでしょう。透明なタイプなので圧迫感も少なく使用できます。



YAHUIPEIJP ソファの救世主 爪とぎ防止シート

YAHUIPEIJP ソファの救世主 爪とぎ防止シート
3,300円(税込)

商品情報
・本体サイズ :130×45cm 重量 :800g
・家具や壁に付けた傷に困ったあなたへのオススメ!
・自然素材のサイザル麻を採用します。

自然素材の「サイザル麻」を使用した猫用の爪とぎ防止シートで、ソファなどの貼れない家具にかけることで使えます。折りたたむこともできて、必用ない時には簡単に片付けられます。

猫の爪とぎ防止シート使い方とおすすめ商品4選のまとめ

壁に手を出す猫

猫の爪とぎはなかなかしつけで治すことが難しいのと、しつけをしている間にも壁を保護する必要があるため、爪とぎ防止シートをうまく利用する必要があります。ペット可の賃貸物件であっても、壁に傷がついた場合には退居の時には入居前の状態に戻す必要があります。

猫の爪とぎは気づいた時には既にやられている場合が多いので、できるだけ被害の少ないうちに、早めに爪とぎ防止の準備をしておくと良いでしょう。

爪とぎ防止シートを貼った後には安全な場所に猫用の爪とぎを置いて、ちゃんと猫の爪がとげるようにしておいてあげてくださいね。

スポンサーリンク