ソファーカバーで猫の爪とぎや粗相を防止!おすすめ商品3選

ソファーカバーで猫の爪とぎや粗相を防止!おすすめ商品3選

猫がソファーカバーで爪とぎをしてしまってボロボロ...ということありますよね。猫がソファーカバーで爪とぎをしても大丈夫なようにするにはどうすれば良いのでしょうか。今回はソファーカバーで猫の爪とぎと粗相を対策できるおすすめ商品についてご紹介させていただきます。

猫がいても大丈夫なソファーカバーを選ぶ

ソファーカバーの上で舌を出す子猫

ソファーカバーにもたくさんの種類があるので、猫を飼っている場合にはどれを選べばいいのか悩んでしまうこともありますよね。

ここでは、猫がいても大丈夫なソファーカバーの選び方や、ポイントについてご紹介させていただきます。

既にソファーがある場合はカバーのタイプで選ぶ

既にソファーがある場合には、

  • フィットタイプ
  • マルチカバータイプ
  • 爪とぎ防止シート

からソファーカバーを選ぶと、猫の爪とぎから守ることができます。

フィットタイプ

猫がいるお部屋のソファーカバーがフィットタイプであれば、肘おきの有無や何人掛けのソファーかを把握しておけば、自宅のソファーにぴったりのソファーカバーを見つけることができます。

マルチカバータイプ

猫がいるお部屋のマルチカバータイプであれば、上からかけるだけですので、あまりサイズを気にしなくても大丈夫です。また、マルチカバータイプであれば、ソファーだけでなくテーブルなどにも使えるのでおすすめですよ。

爪とぎ防止シートを使う

猫がソファーの側面で爪とぎをして、ボロボロになってしまうことありますよね。そのようなときにおすすめなのが、爪とぎ防止シートです。

爪とぎ防止シートであれば、猫も快適に爪とぎをすることができ、飼い主のソファーも守ることができます。

まだソファーがない場合は猫がいても大丈夫なソファーを準備する

まだ自宅にソファーがない場合なのですが、猫にやられないソファーを最初から準備しておくのも1つの手段でしょう。

猫がいるご家庭に大人気になっているのですが、ソファーのカバーだけを何度でも買い替えることができるソファーも、近年では多く出回っているので、それらのようなものにすると出費も抑えられて対策をすることができますね。

猫のいるお部屋におすすめなソファーカバー

ソファーカバーの上でお腹を出して眠る猫

猫のいるお部屋におすすめなソファーカバーは、爪とぎをしても大丈夫なものや、粗相をされても防水効果のあるものを選びたいですよね。

そこでここでは、猫のいるお部屋におすすめなソファーカバーについて、ご紹介させていただきます。

猫爪とぎ防止ソファーカバー

Docamor 爪とぎマット
3,000円(税込)

商品情報
・材質:サイザル麻、リネン
・総サイズ:130cmx45cm

猫が気持ちよく爪とぎをしても、心配のいらない爪とぎ防止シートです。インテリアにマッチする色合いになっているので、お部屋を気にせずに使うことができます。

簡単に被せるだけなので、すぐに対策をすることができます。厚めの強靭な素材になっているので、たくさん爪とぎしても長持ちなのでおすすめです。お値段は2,980円です。

ペット用防止ソファーカバー

PETCUTE ソファカバー
9,999円(税込)

商品情報
・折りたたみ収納可
・防汚加工、滑り止め加工

こちらのソファーカバーは、耐久性もあり、長く使えるおすすめの商品です。猫が傷つけることも防止して、また防水機能もあるので、猫の粗相にも対策をすることができます。

また、折り畳んで収納もできますので、使わないときにはしまうことも可能です。これがあれば、飼い主も猫も安心ですね。お値段は3,399円です。

爪とぎ防止シート

Classicbuy猫の爪みがき
826円(税込)

商品情報
・丈夫で毎日の摩耗や裂傷を防ぎます。
・防水性に優れています。

こちらは、2枚入りの小さめの爪とぎ防止シートです。丈夫な表面構造になっており、猫が爪とぎをしても安心です。また、防水機能も備わっているので、マーキング対策におすすめです。

2枚入りですので、いつも猫がいたずらをしてしまうところに貼りつけると、良さそうですね。お値段は621円です。

猫はどうしてソファーカバーで爪とぎをするの?

赤いソファーカバーで爪とぎする猫

飼い主がダメだと伝えても、ボロボロになるまで爪とぎをしてしまいますよね。その心理はどのようなことが考えられるのでしょうか。

ここでは、猫がソファーカバーで爪とぎをする理由についてご紹介させていただきます。

爪を鋭くするため

猫は野生に生息していたとき、爪が武器となっていました。獲物を捕まえるためには爪が必要です。その本能が残っており、狩猟をするときや天敵と戦うときなどに備えて、爪を鋭くするために爪とぎをします。

それがどうしても身近なものになるので、ソファーカバーなどの家具で爪とぎをしてしまうんですね。

マーキングをするため

猫は、爪とぎをしてマーキングをしていることがあります。猫の肉球付近からはフェロモンのような臭いを発しているので、爪とぎをしてその臭いをつけています。マーキングをすることで、縄張りを示しているんですね。

他の猫にとられてしまうことがないように、なるべく自分が大きくて強い猫だとアピールするために、「高い位置にたくさん爪とぎ」をしてしまいます。

ちょうど位置的にも、ソファーがしやすいのかもしれません。

ストレス発散のため

猫は気分が変わったときや、ストレスを感じたときなどに「発散するため」「リラックスするため」に爪とぎをします。

家庭に猫の爪とぎをきちんと設置していなければ、家具やソファーカバーでしてしまうこともあるようです。

まとめ

爪を出して肉球を舐める猫

猫は本能的に爪とぎをします。これを、やめさせることはできませんので、きちんと猫の爪とぎを設置してあげなくてはいけません。そして、ソファーカバーで爪とぎや粗相をしてしまうときには、

  • 爪とぎ防止シート
  • 防水シート

などをうまく活用して、ソファーカバーに取り付けると良いでしょう。猫も飼い主もストレスを抱えることなく、快適に過ごすことのできる対策をしてくださいね。

スポンサーリンク