太った猫が好む食べ物の3つの特徴

太った猫が好む食べ物の3つの特徴

猫にも好き嫌いはあります。好きな物だけ食べる猫や、与えられた物は何でも食べる猫とそれぞれです。太った猫が好む食べ物は何でしょうか?猫が太ってしまう原因などまとめました。

SupervisorImage

記事の監修

東京農工大学農学部獣医学科卒業。その後、動物病院にて勤務。動物に囲まれて暮らしたい、という想いから獣医師になり、その想い通りに現在まで、5頭の犬、7匹の猫、10匹のフェレットの他、ハムスター、カメ、デグー、水生動物たちと暮らしてきました。動物を正しく飼って、動物も人もハッピーになるための力になりたいと思っています。そのために、病気になる前や問題が起こる前に出来ることとして、犬の遺伝学、行動学、シェルターメディスンに特に興味を持って勉強しています。

太った猫が好む食べ物の3つの特徴

舌なめずりするキジトラ

飼っている猫が太ってしまうのは、飼い主さんによる食事の管理が大きな原因です。猫も人間と同じで、食べる量やスピードやカロリーを気にしないと太りやすくなります。

人間の食べ物を食べる

多くの猫は、人間の食べ物を好みます。一度味を知ってしまえば、おねだりしてきます。かわいいおねだりやしつこいおねだりに負けて食卓から食べ物をおすそ分けしてしまう飼い主さんも多くいらっしゃると思います。しかし、一度も与えたことがなければおねだりしてこない場合がほとんどなのです。また、盗み食いで人間の食べ物に味をしめてしまうこともあります。

油っぽいお肉が好き

太った猫は、ササミよりも牛肉、豚肉を好む場合もあるようです。

気づけば高カロリー高タンパク!

太った猫は、お肉以外にも風味の良い食べ物においしさを感じているのかもしれません。バターや生クリームをなめるのが大好きな太った猫は多くいるようです。ドライフードよりも匂いの強いウエットフードを好む猫も多いようです。

猫が太ってしまう5つの原因

お腹にメジャーを巻いている猫

1.キャットフードの量·質

猫の体重や年齢によって、一日に必要なカロリーと栄養素は決まっています。与える量が多すぎると肥満になります。

2.運動不足

猫は、年齢と共にあまり運動をしなくなっていきます。太ってしまう原因は、あまり動かないで寝てばかりいる事で運動不足なのかも知れません。あまり動かない生活をしている猫には、それなりにカロリーを抑えたご飯が必要となります。

一度太ってしまうと動く事がしんどいと思い、悪循環となります。また、高齢猫で多く見られる関節炎や他の病気によって運動したくてもできる状況ではないことも考えられます。

3.避妊·去勢手術のあと

手術後は、体内のホルモンバランスが変わり基礎代謝の低下から太りやすくなる、また食欲が増すと言われています。

4.早食い

人間でも早食いは、肥満の元と言うくらいよく噛んでゆっくりと食べなければいけません。早食いの猫は量も多く食べてしまうことが多いようです。飼い主さんも、猫があっという間にフードを食べてしまうと「足りなかったのかな?」ともう少し足したくなってしまうでしょう。また、多頭飼いをしていれば、早食いの猫が他の猫のご飯を食べてしまったりもします。

5.間食

猫が、おねだりしてきた、喜ぶから等の理由でおやつを与えすぎていませんか?好物なら与えられたらいくらでも食べてしまいます。おやつの食べ過ぎはカロリー過剰となります。

また、食器が空になったらフードを入れるという、食器にいつもフードが入っている状態にするご飯の与え方も食べ過ぎの原因になりやすいようです。一日に必要なフードの量をきちんと把握し、それ以上の量は猫が食べないようなご飯の与え方にしましょう。

太った猫のダイエット作戦

空の食器の前で訴える猫

「食事量」を減らし「運動量」を増やす、猫の食事を改善させましょう。

  • 頻繁にあげていたおやつを与える習慣をなくす
  • 一日に必要なフードの量を何回かに分けて与えよう
  • 早食い防止効果ある器を使用したり、飼い主さんが一粒ずつ手で猫にあげたりしてみよう
  • ご飯をあげる前に運動をさせて代謝をあげよう
  • 上下運動のできるキャットタワー等の遊び道具を置こう
  • 満腹感が長く続くような、食物繊維を多く含んだダイエット用のフードに変えてみよう
  • 出来るだけ代謝を上げるためには十分な飲水も大事。お水をよく飲んでもらう工夫をしよう。

まとめ

ソファーでくつろぐ女性と猫

太った猫が好む食べ物は、人間が好む食べ物と似ている気がします。甘い物や脂っこいものがやめられなくて太ってしまうのは、同じですよね。そして太り過ぎは健康に良くないのも同じです。猫の食事や体調の管理は、飼い主さんがしっかりと行う必要があります。

スポンサーリンク