猫にみかんを食べさせても大丈夫?
猫にみかんの果肉・果汁は与えても大丈夫
- みかんの果肉・果汁はOK
- みかんの皮はNG
猫にみかんを与えても、皮を剥いた果肉・果汁であれば害は少ないですが、推奨はしません。というのも、猫にとって良くないのは実ではなくみかんの皮なのです。みかんの皮に含まれる成分がどうやら猫にとっては有害のようです。
猫にみかんの皮が危険な理由
猫にとってみかんの皮に含まれる「リモネン」は有毒
猫が人間と違うのはみかんなどに含まれるリモネンを分解する酵素が無いということです。みかんなどに含まれるリモネンを分解出来ないと、肝臓に異常が出てしまうのです。
猫がみかんの皮を食べてしまった時の症状
みかんの皮に含まれるリモネンを猫が摂取すると、こんな症状が出ることがあります。
- 嘔吐
- 手足の痙攣
- 麻痺
- 皮膚のかぶれ
みかんのリモネンなんて可愛いらしい名前ですが、この名前の由来は「レモン」にあります。柑橘系の果物の皮に香りの成分です。私たちがグレープフルーツなんかを剥いた時に「あー、いい匂い!」というのは実はリモネンの効果だったんですね。
みかんにも含まれるリモネン、その他の果物は?
みかんにも含まれるリモネンは、オレンジ、レモン、グレープフルーツ、ライム、ユズ、カボスなど全ての柑橘系果物に含まれます。そのためみかん以外の柑橘系の果物も与えないようにしましょう。
このリモネンによる柑橘系の爽やかな香りは、人間にとってはそれこそ、ストレスや不安などを和らげるアロマ効果があります。
グレープフルーツを剥いた皮を、枕元に置くとよく眠れるというのも、まさにこの効果です。多くの化粧品や洗剤などに入っています。また、最近ではガンの治療や予防にも役立つ事が注目されています。
ここまで見るとみかんって本当に万能な果物ですが、これはあくまで人間への効果です。猫には全く違った効果として現れます。
猫はみかんが苦手!嫌がる理由
猫はみかんなど酸っぱい香りが嫌い
同じ部屋でみかんを食べたり、お酒用にグレープフルーツを絞った時など、猫が過剰に反応する事がありますよね。それにはキチンとわけがあったんです!
それは猫がみかんなどの柑橘系の酸っぱい匂い=腐敗臭や毒だと思っているから、なんです。
猫はもともと狩りをして獲物を食べていたので、食べても良い肉と悪くなってしまって食べてはいけない肉を嗅ぎ分ける力が必要になります。そのため、腐敗臭独特のあの酸っぱい匂いを本能的に避けるが故に、みかんの酸っぱい匂いは苦手なのです。
みかんを詰まれた猫達は大丈夫?
シロちゃん「あぁー落ちちゃうぅぅぅ((((´-ω-`))))プルプル」 pic.twitter.com/HLnRzgJ8bN
— のせ猫bot (@nosenekobot) 2014年6月11日
SNSなどで話題になっている、猫の体や頭にみかんを詰んだ画像ですが、別に口や体内に取り込んでいる訳ではないので問題はありません。しかし、剥いていないみかんでも敏感に反応する猫はいるので、撮影をしてみたい際には嫌がらないかどうか気をつけながらしてあげて下さいね。
ハンドクリームなどに含まれるみかんなどの柑橘系の香り
みかんは前述した通り、人間にとってはとてもリラックス効果のあるものなので、化粧品にも多く含まれます。もちろんこれも、気にしない子は問題ありませんが、加工品でも敏感に嗅ぎ分ける猫はいますので、最近化粧品を変えてから猫に嫌われたと感じる方は、ちょっと見直してみると良いでしょう。
また、猫が親愛のしるしとして手を舐めたりする場合は、ハンドクリームがあまり口にはいらないように気を付けましょう。
まとめ
猫がみかんを前にしたときのあの異常な怖がり方の謎が解けましたね。人間にはあんなに重宝されて、むしろ食べる事を推奨されているみかんが猫にとって有毒だったなんて、知らないと怖いですよね。でも、中には剥いてもらったみかんを美味しそうに食べる、みかん大好きな猫もいるそうです。実の部分のみを食べること自体、悪影響は無いのですが、量に注意して、慎重にみかんを与えてあげましょう。
また、食べなくてもみかんの皮を2つに折って、みかんの皮の汁を飛ばしたりした際に猫にかかると、皮膚にかぶれを起こす場合もあるので、イタズラでもそんな事はしないで下さいね。
旬の栄養満点なものは猫にも与えたいというのはどんな飼い主さんでも思いますよね。しかし、それは猫にとって安全でしょうか?
飼い主として、猫の安全を守るためには、猫にとって良いものと悪いものをはっきりと区別しなくてはなりません。人間が食べている時に、猫が欲しがったりするような素振りを見せた際には、きちんと調べて安全性を確認してから、自信を持って猫に与えて欲しいと思います。
猫に中毒を引き起こすものには、命にかかわらないものもある反面、少し食べただけで命を落とす物もあります。そうなってしまってからでは取り返しが付きません。まず、知ることが事故の予防になります。
その他、猫が食べていいもの・悪いもの
今回紹介した食材以外にも、人間には安全でも、与え方や量によっては猫にとって有害な食べ物が数多くあります。場合によっては命に関わるような食材もあるため、飼い主さんは正しい知識を身につけておくことが必要です。万が一のことが起こってしまわないよう、「猫が食べていいもの・悪いもの」を事前にチェックしておきましょう。
女性 piko
エッセンシャルオイル(精油・アロマオイル)でもオレンジ系のものにはリモネンが含まれているので、
使わない方が良いのですよね。
リモネンが多く含まれているエッセンシャルオイルは、
・オレンジスイート
・レモン
・グレープフルーツ
・ベルガモット
・ブラックペッパー
だそうです。
人間には癒しとなるエッセンシャルオイルも、猫には残念ながら、毒となってしまうことがあるのですね。
ネコ科の動物は、エッセンシャルオイルをうまく消化して栄養として利用できない為、中毒になってしまうそうです。
ティートゥリーオイルについては猫に対するその毒性がはっきりとしているそうですが、
実は、他のエッセンシャルオイルについてはまだはっきりと分かっていないとか。
ですが、リモネンを始め、フェノール類、ケトン類、ピネンを多く含むエッセンシャルオイルは
猫には毒性が強いと言われていますので、人間に使用する際には充分な注意が必要です。
ワタシも以前はエッセンシャルオイルを使っていた事がありますが、猫には毒となる、と聞いてからは使わないようにしています。
女性 tonakai
我が家の猫は、人間が食べるものにあまり興味がなく、同じ部屋でミカンを食べてもほとんど無反応です。家族がみかんを食べた後に、猫に近づいて逃げられると「みかんを食べたからかな」と言っています。ですが、我が家の猫は抱っこされるような気配を感じると逃げるのでみかんは関係なく、家族はそれに気付いていません。みかんを食べる猫もいるとは、みかんへの反応は猫によってバラバラですね。
30代 女性 コウバコ
と言うのも、肉食のハズのうちの子、うっかり置き忘れていたサラダ油をぺろぺろと舐めていたり、目を離した隙に食卓のから揚げをちゃっかり頂いていたりと、油断ならない一面を持っているからです。
から揚げにはしっかりとニンニク、しょうゆ、しょうが、塩コショウと味付けしてありましたし、油は、ハンバーグを焼いた後のもの。
大事には至りませんでしたが、玉ねぎの入った油を舐めたあとはやはり嘔吐してしまったので、ヒヤヒヤしました。
幸い、柑橘系は私が得意ではないので、あまり家にある事はないものの、身の回りには色々な匂いで溢れているので、キツイ香りには気を付けてあげようと、心から感じました。
女性 アリ
みかん自体は皮さえ食べなければ、毒ではないけど〜という感じなんですね。
でも我が家は、猫の食べ物以外は絶対に与えないようにしています。ずっとそうなので人間が食べているものを欲しがったりもしません。
以前、りんごを与えた時、一度口に入れたので、食べるのかと思ったら、そのあと噛むことも、味わうこともせずに「ぶっ!」と吐き出しました。きっと未知の食べ物過ぎて受け付けなかったのでしょう。
そういう経緯もあり、何でも食べたり、欲しがったりはないので、食べ物に関しては安心しています。
女性 ゆき
特に気にせず、「ダメ」、「こら」などと叱り、みかんを取り上げていましたが、リモネンという猫にとっては有害な成分が入っていることを知りませんでした・・・。時々興奮し、みかんに爪を立ててしまうこともあったので、もっと早く知っていればと後悔しています。
こちらにかかれている、嘔吐や手足の痙攣、そして麻痺や皮膚のかぶれなどは1度も見られなかったので、ホッとしました。
これから冬になり、みかんが我が家の食卓に置かれることが多くなりますので、気をつけなければと思いました。
30代 女性 みかん
猫が子猫の頃は、このみかんの香りを嫌う性質を逆手にとって安全対策をしていました。テレビ裏などの入ると危険な場所に、柑橘系の香りがする石鹸などを置いておくと好んで侵入しなくなるので便利でしたよ!芳香剤や消臭剤は、香りが強すぎて猫にとっては、部屋全体にニオイが充満しているように感じてしまう可能性もあります。そのため持続性のない、石鹸やハンドクリームを含ませたコットンを香り袋に入れるなどの方法がおすすめです!また、コードを噛む癖がある子猫の場合、コードにも柑橘系の香りがするものを振りかける、塗るなどの方法が効果があるようです。ただ、口に入れてしまうことも考慮して選ぶ必要がありますね!
女性 ふーたん
もちろん大量にはあげないそうですが、私も猫ちゃんがだいすきでどうしてもほしがるのなら、無害ならば与えても・・・?と思ってしまいます。しかし、このような甘やかしが猫ちゃんを肥満にさせてしまう原因につながるでしょうね><;
そういえば、バナナやりんごを欲しがる時に少しだけ与えているという友人も、みかんを猫に与えているという話はしてきたことがありません。それについて特に気にしたこともありませんでしたが、この記事に書いてあるように、みかんの皮に含まれているリモネンという成分が、猫にはよくないことをわかっていたのかもしれませんね。