猫が狭いところに入りたがる意外な理由とは

猫が狭いところに入りたがる意外な理由とは

狭いところに入りたがる猫の動画や写真を見たことがある方は多いのではないでしょうか。飼い主さんのバッグの中や、レジ袋、宅配便の段ボール、押入れの中の隙間など、なぜ猫は狭いところに入りたがるのでしょうか。その理由や、動画集をお届けします。

猫が狭いところが好きな理由

箱に入っている猫

敵から身を守るため

周りを囲まれているような狭い場所だと、敵から襲われるのを防ぐことができます。猫が狭い場所に入ったとき、敵に襲われないようにするために、もう一つしていることがあります。それは、入り口にお尻を向けないことです。どのような時も対応できるように、外に顔を向けて臨戦態勢でいます。警戒心が強い猫だと、家にお客さんが来ると慌てて狭いところに隠れることがあります。顔がどのような向きなのか見てみてください。

狩りをするため

猫は狩りをする動物で、その方法は待ち伏せて獲物を捕まえるスタイルです。狙っている動物に気が付かれないように岩場などの狭いところに隠れます。よく観察し獲物に向かって飛び掛かるのです。 また、猫が獲物にする小動物は、穴やくぼみなど狭いところにいることがあります。獲物がいるかもしれないと、自然と興味を持つのです。

獲物を食べるため

狩りに成功したあと、猫は他の動物に獲物を横取りされないように、狭いところへ移動してから食べることがあります。その時食べきれなかったものを隠すこともするようです。

暑さ、寒さから体を守るため

気温が高く暑いときは、陰になる岩場などの狭いところに入ります。寒いときは、狭いところに入ることで、体温が奪われにくいのです。

安心、体力の回復、温存

身を守るため、獲物を食べるためなど、狭いところは猫にとって「安心する場所」です。猫は体が囲まれていて、さらに体に密着するようなところを安心と感じます。安心できる狭いところでじっとして過ごし、体力を温存したり、回復をしたりします。

猫が狭いところに入る際の注意点

籠に入っている猫

閉じ込め、窒息に注意

室内には猫が好きな狭いところがたくさんあります。クローゼットやタンスなど飼い主さんが知らぬ間に猫が入り、閉じ込めてしまわないように注意が必要です。また、ビニール袋などは窒息や誤飲の可能性があるので気を付けなければなりません。

狭いところから無理に出そうとしない

猫が狭いところに入っているときは、安心したいと思っているかもしれません。言い換えると何か不安なことやストレスを感じている可能性があるのです。もちろん遊んでいるだけかもしれませんが、そっとしておいてあげましょう。
不安になることやストレスの原因を取り除いたり、ケージなどその猫だけのパーソナルスペースとなる場所を作ったりして、安心できる環境を作ることが必要です。

体調を崩している可能性

長時間狭いところに入っていて、呼んでも出てこようとしない、様子がおかしいというときは、体調を崩している可能性があります。ケガや触ると痛がるところがないかチェックをし、病院へつれて行きましょう。

まとめ

上を向いている子猫たち

猫が狭いところに入りたがる理由は、ただ遊んでいるだけではありません。猫とおもちゃのトンネルを使って遊んだことがある人は体験しているとおもいますが、必ずトンネルに隠れますよね。遊びの中でも身を守る動作や、獲物を狙う動作をしているのです。また、ご紹介した動画を見ると、遊び以外にも安心したいために狭いところに入っていく様子が分かります。ただ、体調不良を隠して狭いところに入っていることもあるので注意したいですね。

動画に登場した猫さんたちのように、愛猫お気に入りの「狭いところ」があるかもしれません。それがどこなのか観察してみてはいかがでしょう。

スポンサーリンク