先住猫が後輩猫によくする行動4つ

先住猫が後輩猫によくする行動4つ

先住猫は後輩猫に対してどのような行動をとることがあるのか、本記事で詳しく解説していきます。多頭飼いをしようと思っている人が知っておくと便利な知識なども紹介するので、ぜひ読んでいただけると嬉しいです。

先住猫は後輩猫に対してどんな態度をとる?

頭をくっつけ合う猫たち

猫を多頭飼いする場合、避けて通れないのが「先住猫と新入り猫の対面」です。対面した後に仲良くなる猫たちもいれば、最初のうちは喧嘩ばかりといった猫たちもいます。そこで今回は先住猫が後輩猫に対してよくする行動について、詳しく解説していきます。これから猫を多頭飼いしようと計画している人はぜひ参考にしてみてください。

1. 後輩猫に対して警戒する

じゃれる猫

猫はもともと警戒心の強い生き物なので、新しく入ってきたばかりの後輩猫に対して、警戒することも多々あります。初めのうちはシャーと威嚇したり、後輩猫に近づかないようにする猫も多いといえるでしょう。全く見たこともない猫がいきなり家にやって来るのですから、当然の行動ともいえますね。

ただ、時間が経つにつれて後輩猫の存在に慣れて好意的になる猫も多いので、徐々に仲良くなっていけるように飼い主さんも配慮していきましょう。

2. 後輩猫に対して優しくする

眠る二匹の猫

後輩猫に対して、先輩らしく優しく接する猫もいます。先住猫がメスで親子くらいの年の差がある場合、後輩猫のことを自分の子供のように大切に扱う猫もいると聞きます。

親子のような感情まではいかなかったとしても、一緒に仲良くじゃれ合って遊んだり、くっついて眠ったりといった行動を見せてくれることもあるので、やはり先住猫と後輩猫が仲良くなれるように配慮するのが重要といえますね。

3. 後輩猫とにおいを嗅ぎ合う

匂いを嗅ぎ合う猫

初対面で猫同士が対面する場合、お互いのにおいをこすりつけ合い、においから相手の情報を得ようとします。お互いのにおいを交換することによって、前よりも安心する傾向にあるので、もし「対面させようとすると喧嘩をはじめる」という場合は、対面させる前にお互いのにおいがついたタオルを嗅がせるといった工夫をするとよいでしょう。

4. 後輩猫がうっとうしくて怒ってしまう

にらみ合う猫

先住猫が高齢で、後輩猫が若い場合、後輩猫の元気のよさについていけなくて先住猫が怒ってしまう可能性もあります。

まったりと過ごしたい高齢の先住猫と、遊んでもらいたい後輩猫は、正直あまり相性がよいとはいえません。もちろん例外で仲良くなるケースもありますが。高齢猫と若い猫を同時に飼うのは大きな賭けになってしまうので、できるだけ避けたほうがよいでしょう。

もし、高齢猫と若い猫をどうしても一緒に飼いたい場合は、若い猫が高齢猫のストレスになっていないかどうかこまめにチェックをし、高齢猫が嫌がっているようであれば隔離するなどの対策をとるようにするのがベストです。

まとめ

らい、うめ

先住猫と後輩猫の相性によって仲良くなる場合もあれば、不穏な空気になってしまう場合もあるようです。どうしても相性が合わないケースもありますが、飼い主さんの配慮により、仲良くなることも大いにあるので、先住猫と後輩猫の様子を見ながら臨機応変に対策するようにしましょう。

スポンサーリンク