猫に薬を飲ませるときのコツ
1.素早く猫の口に入れる
薬を飲ませるコツとして、猫は人間と違って、薬を飲ませてあげないと飲んでくれませんよね。猫が薬と分かれば、逃げたり暴れたりしてしまいます。猫に薬を飲ませる時間は、気づかれないように素早くスムーズに終わらせるのが大切です。
スムーズな錠剤の飲ませ方は、利き手の反対側の手で頭を持ちだんだん剃らせていくと自然に口が開きますので、利き手で下あごを下げると比較的簡単に口が開きますので、素早く喉の奥に薬を入れます。すぐに両手で包み込むようにして口を閉じ喉をさすります。飲み込んだことを確認して手を放します。
2.シリンジを使う
粉剤や液剤の薬は、シリンジやスポイトを使うといいようです。液状の薬や粉剤を水でといた薬を、シリンジやスポイトに入れて、猫の口の隙間から飲ませます。
猫の口の中は閉じていても、隙間のある部分があります。犬歯のすぐ後ろにある隙間に、スポイトを差し込めます。このとき、片手で猫の頭を持ち少し上に傾けるとやりやすいです。
注意するのは一気に流し込まないことです。ゆっくり少しずつ飲ませるようにしてください。
3.猫にご褒美、褒めてあげる
猫に薬を飲ませるのも、そう簡単ではないようですね。一度嫌な記憶を覚えさせると、猫に嫌われてしまうかも知れません。何とか猫に嫌がられないようにしたいですよね。
3つ目のコツには、薬を飲ませた後に、ご褒美におやつをあげて嫌な気持ちを消してあげると良いでしょう。ちゃんと飲んだ後は「えらいね」と、なでなでして褒めてあげてください。
4 猫に投薬器具やおやつを使う
猫に薬を飲ませるたびに、体を拘束されるとストレスになります。いかに、負担をかけないようにしてあげるかを考えたときに、薬の苦味やにおいを隠してあげると良いと思います。
猫の好きな「ちゅーる」などのペースト状のおやつに混ぜてあげると、8割食べてくれます。(動物病院専売の投薬用チュールもあります。※2019年6月25日現在)
また、錠剤をそのままの形で飲ませたいときは、猫用のピルポケットが便利です。中心に穴が空いて、そこに薬を入れて食べさせます。
もし猫が薬を嫌がるあまり、飼い主の手を噛んでしまう場合は、ピルホッパーという器具があります。
注射器のような形で、先端に薬を挟み猫の口に入れてから押すと、飛び出す仕組みになっています。錠剤だけでなく液体にも使えるようです。
猫が薬を嫌がるときの対処法
1.家にある物で便利な物を使う
猫が暴れると、飼い主さんがケガをする場合があります。猫も必死に抵抗するので、注意が必要です。
家にある毛布や洗濯ネットなどで猫が暴れるのを押さえましょう。猫の首が出るように包んであげてください。
また、あると便利なのはエリザベスカラーです。病院でも販売しているそうです。
2.二人がかりで行う
猫に薬を上手に飲ませるまでは、人の助けを借りましょう。早く終わらせるには、二人ががりでやる方が猫も負担が減ると思います。
無理に一人でやろうとせずに、頼める人がいれば手伝ってもらいましょう。
3.薬のタイプを変更してもらう
もし可能であれば、猫が飲みやすい薬に変更してもらうと良いでしょう。猫の薬は錠剤が多いようです。
固形よりも液体の方が飲んでくれる場合は、病院で相談してみるといいと思います。薬を処方されたときは、獣医さんに投薬方法を確認するのが大事です。
まとめ
飼い主さんが苦労するのは、猫に薬を飲ませることではないでしょうか?薬は苦いものなので、猫が嫌がるのも当然です。
しかし、薬で元気になってもらいたいので諦めることはできません。いかに、猫に負担をかけないで飲ませるかが大切です。
薬は何日間かは飲ませないといけません。猫がご飯の前や後に薬を飲ませられると思うと逃げてしまいます。
少しタイミングをずらしてみたり、飲んだ後に褒めてご褒美をあげたりするなどして、心のケアをしてあげましょう。特に大切なのは、時間をかけずに早く終わらせてあげることでしょう。