猫が下痢の時のフードの選び方
猫が下痢を引き起こすのには、病気はもちろん、フードの質が原因だったり、食物アレルギー、ストレス、食べすぎなど、あらゆる可能性が考えられます。その為、まずは下痢の原因はなんなのか理由を知ることが大切です。
穀物アレルギーを含む食物アレルギーが原因の場合
【対処法】アレルゲンが入っていないフードに切り替える
猫が元気に走り回ったり、食欲も普通にあるのに下痢だけ慢性化している…そんな時は、与えているフードに原因があるのかもしれません。
例えば、市販のキャットフードには、肉食動物である猫の身体では処理しにくいトウモロコシや小麦といった穀物類がたくさん使われているものも多いです。
猫が食べた穀物たっぷりのフードがお腹の中で消化しきれず、下痢につながってしまったり、場合によっては結果的に穀物アレルギーに発展してしまうことがあります。
ここで誤解しないで欲しいのは、猫のアレルギーの原因となるのは穀物だけではないということです。人間と同じように、お肉や魚や卵など、どの食品からでもアレルギーになってしまう可能性があります。
食物アレルギーになってしまうと、アレルギー反応のひとつとして猫に下痢の症状がみられるようになります。この場合、下痢以外にも嘔吐や皮膚の異常が同時に現れることもあります。
アレルギーが原因かも?と思ったら、まずはひとつひとつしらみ潰しに原因の食材を見つけていきます。今まで与えていた猫のフードの原料がチキンであれば、魚のフードに替えてみる。穀物たくさんのフードからグレインフリーのフードに替える。などです。
1日2日で特定出来るものではないので、アレルギーを見つけるまではかなりの長期戦になることを覚悟しておきましょう。また、アレルギー検査も一つの方法です。が、猫のアレルギー検査は難しくはっきりしないこともあるようですが、検査をしている機関もあるので獣医さんに相談してみるのも一つです。
フードの質が原因の場合
【対処法】オーガニックやヒューマングレードといった質の良いフードに切り替える
安く手に入るキャットフードには、利益を得るために、穀物以外にも4Dミートという本来はゴミとして捨てられてしまう部分であるはずの質の悪いお肉や、身体に良くない添加物などが入っていることがほとんどで、それらが原因で猫の身体に不調が現れることがあります。
こうしたフードは、少しずつ猫の身体を蝕んでいき、病気にまでなってしまうこともあるので、経済的に余裕があるのであればヒューマングレードと呼ばれる人間も食べられる質のよいフードに切り替えることをオススメします。
ストレスや食べ過ぎが原因の場合
【対処法】
- ストレスの緩和
- フードの量を調節する
- 消化器サポートのフードを試してみる
猫が下痢をする原因がストレスの場合は、そのストレスの元をなくさなければなりません。 そのストレスの原因がどうにもならないことであれば、たくさん遊んであげたり、おやつをあげたりと猫の気分転換になることをしてストレスを緩和してあげましょう。
食べ過ぎの場合は量を少なめに調節し、かわりにあげる回数を増やすようにします。ストレスが原因で猫が下痢を引き起こしている場合も、食べ過ぎが原因で下痢を引き起こしている場合も、まずは今与えているフードのまま様子を見ます。
それでも状況が変わらなければ、消化器サポートのフードに切り替えてみるのも手です。
猫が下痢の時にフードを与える注意点
フードの切り替え方に注意
下痢が原因で猫のフードを切り替える時は、時間をかけてゆっくり切り替えていくのが基本です。
1日目は今までのフードに新しいフードを少し混ぜる程度、2日目は9:1の割合程度…というように、少しずつ新しいフードを増やしていき、便の様子をみながら1週間以上かけて新しいフードに慣れてもらいます。
焦って新しいフードを急にたくさんあげたりしてしまうと、お腹がびっくりして余計に猫の下痢を悪化させてしまう可能性があるので、もともと下痢の症状が出ている猫には特に慎重に行いましょう。
もしも切り替えている途中で猫の下痢が悪化していると感じたら、今までの食べ慣れたフードの量を増やしてみたり、新しいフードを中断してみたりと臨機応変に対応します。
嘔吐に注意
猫に下痢と嘔吐が同時に症状として現れている場合は、アレルギーの疑いの他にも、なんらかの病気にかかっている可能性も否定できません。
まずは病院に行くことが大事ですが、病院に行く前にも自宅で出来ることがあります。まず、猫は下痢や嘔吐のせいで胃腸が弱っているハズなので、フードはそのまま与えるのではなく消化しやすいように水でふやかしてみたり、必要とあれば半日〜1日食事を与えず胃腸を休ませてあげるようにします。
併せて食欲低下もみられる場合は、断食後に飼い主さんの手から少量ずつ食べさせたり、ウェットフードをぬるま湯でペースト状にし与えてみたりすると良いですよ。ただし、改善がないのにずっと様子をみることはやめましょう。
脱水症状に注意
猫が下痢をしているということは、身体の水分もそのまま出てしまっているということです。ですので、脱水症状を起こさないようにいつもより水をたくさん飲ませてあげる必要があります。
ただ、無理やり飲ませることがいいわけではありませんし、逆に下痢を悪化させることになりかねません。なので、心配な時は病院で皮下点滴などしてくれますので、病院に相談してみましょう。
水をあまり飲まない猫には、蛇口からあげたり、ぬるま湯にしたりと一工夫すると飲んでくれることもあるので色々挑戦してみましょう。
猫が下痢の時にオススメのフード4選
猫が下痢の時にオススメな消化に優れたフードと、下痢の原因になりやすいアレルギーに対応したフードを合わせてご紹介致します!
病院でよく処方される療法食でも有名なロイヤルカナンの消化器サポートです。お試しで500gから購入出来るところが嬉しいですね。
次いでオススメされるのがこのヒルズです。アレルギーの疑いがある猫にはこちらの加水分解蛋白質採用のフードを。
商品情報
栄養素の吸収を高めるため、高品質の蛋白質、脂肪、炭水化物を使用しています。消化管の健康維持のため、2種類の食物繊維を含んでいます。下痢や嘔吐時に失われやすいビタミンB群やカリウムを補給します。幼猫、成猫ならびに回復期に適した栄養バランスです。
アレルギー以外が原因の下痢や嘔吐にはこちらの消化ケアタイプを。こちらは下痢や嘔吐によって失われやすいビタミンBやカリウムを補えるよう作られています。
こちらはアレルギーになりにくい鹿肉を使用したフードです。鹿肉は低アレルゲンに加え、肥満にもなりにくく、それなのに栄養価が高いとても優れたお肉なのです。
グレインフリーで質の良いお肉を内蔵までふんだんに使われているため、少々お値段は張りますがそのぶん猫の身体を考えた良フードと言えます。
まとめ
猫の下痢に合わせたフードについてご紹介致しましたがいかがでしたでしょうか?言葉を話せない猫にとって、下痢や嘔吐は大事な情報源のひとつです。ですので、猫が下痢になってしまったら少しでも早く原因を見つけてあげてその原因を取り除いてあげましょう。