猫の下痢が臭い原因は?酸っぱい・腐敗臭がする理由、対策方法について解説

猫の下痢が臭い原因は?酸っぱい・腐敗臭がする理由、対策方法について解説

猫が下痢をしていて臭い時がありますが、飼い主さんはどのように対処したら良いのでしょうか?猫が下痢をして臭い時の原因と、その対策についてご紹介します。

この記事にはアフィリエイト広告が掲載されています

猫の下痢が臭い原因

トイレの砂を掘る猫

猫の便が下痢でくさい、酸っぱいにおいがする場合や腐敗臭がする場合は、食べ物が原因のことがあります。例えば、食べ過ぎた、フードを変更した、置き餌をしていて古くなったフードを食べた、食べたものに対するアレルギーを起こした、などが考えられます。

1.炭水化物の取りすぎ、動物性たんぱく質

猫の便が臭い理由としては、猫は肉食動物であるため動物性たんぱく質を元々多く必要とします。動物性たんぱく質は消化、分解すると少し強いにおいを発するために便自体もにおうようになります。さらに、本来、肉食動物である猫は、炭水化物の消化・吸収があまり得意ではないため、炭水化物の多いフードを与えると下痢を起こすこともあります。

2.食べ過ぎ

猫は食べすぎで消化不良を起こして下痢になるほか、体調が悪く胃腸の働きがよくないと、消化不良で特に臭い下痢になることもあります。また、消化不良によって酸っぱい臭いや腐敗臭がする場合もあります。

3.フードを変更した

猫の下痢がいつもより臭い場合猫のフードを変更した事が原因である事もあります。

4.古いフードを食べた、お皿が不潔だった

猫のフードが品質劣化を起こしていた、出しっぱなしが原因で腐っていたため食中毒をおこして猫の下痢が臭い事もあります。またお皿をあまり洗わずに放置していると雑菌が繁殖しやすくなるため下痢などを起こす可能性もあります。

5.アレルギー

猫が食物にアレルギーがあったり、食物不耐性であるものを食べたりした場合、いつもと違った臭い便や、下痢をすることがあります。アレルギーではありませんが、中毒を起こすような物質を食べてしまった場合にもひどい臭いの下痢をすることがあります。

6.熱中症

熱中症は、猫が体にたまった熱を外に逃がせずに、全身の機能不全に陥った状態です。元気がなくなり、食欲不振や血圧低下がみられたり、嘔吐や下痢を伴うことがあります。熱中症は命にもかかわる疾患です。

7.感染症

猫ちゃんがかかる感染症は色々なものがありますが、その中でも特に、パルボウイルスが原因である、猫汎白血球減少症は激しい下痢を引き起こします。ワクチンをしっかり接種していれば防げる病気です。他には、コロナウイルスが原因である、猫伝染性腹膜炎や猫免疫不全ウイルス感染症(猫エイズ)の急性期などでもみられます。

8.寄生虫や細菌

寄生虫に感染しても臭い下痢になります。条虫、いわゆるサナダムシが猫の小腸に寄生したり、トリコモナスという原虫の一種や回虫などが寄生したりすることで下痢が起こります。また、キャンピロバクターを代表とするらせん菌といわれる細菌が増えることでも下痢を引き起こします。

9.膵炎

猫の膵炎は、膵臓に炎症が発生し嘔吐や下痢、激しい腹痛が起こる病気です。膵臓は、血糖値のコントロールや消化酵素を分泌するのが主な仕事になります。治療が遅れると命に係わる場合もあります。

猫が臭い下痢をした時の対策

トイレの臭いをかぐ二匹の子猫

動物病院へ連れて行く

猫の下痢が臭い時には、一度だけの下痢でその後元気な場合、半日ほどは様子をみても良いですが、下痢の回数や量が多い場合や食欲がおちたり他の症状がみられた場合はすぐに獣医さんへ連れて行きましょう。ただし、下痢がとても臭く、普段の便とは明らかに違うようであれば、一度の下痢でも動物病院に連れていきましょう。

飼い主さんは、猫が下痢になっている時点で、早めに動物病院へ連れていくことがいちばんの対策ですし、いつもより下痢が臭いと、より良くない状態であると判断すると良いでしょう。

獣医さんのアドバイスの元、フードを変える

療法食のフードには様々なものがあり、どのフードが自分の猫に良いのか、すぐにはわからない可能性もあります。やみくもにフードを変えてみるよりも、獣医さんと相談して、適切なフードを教えてもらうほうが、猫の体の負担も少ないと考えられます。

猫の腸内環境を整えるサプリを与える

また、猫用のサプリメントで、便臭を改善したり、下痢の症状を和らげたりする方法もあります。サプリメントはあくまでも栄養補助食あり、薬とは違いますので、100%効果が現れるわけではありません。ですが手軽さに定評があり、ピンポイントで腸内環境に良い成分を摂ることが出来るのがメリットです。

猫の下痢の臭いを対策するサプリおすすめ3選

こちらでは独自調査した腸内環境を整えるおすすめサプリのなかから3つに絞って商品を解説します。

選んだ基準は

・乳酸菌が生きたまま届くタイプか
・安全性に配慮されているか
・価格が良心的か

です。

品質に優れていてかつ価格も良心的なものをピックアップしました。

愛猫の腸内環境改善のためにおすすめの腸内環境を整えるサプリをご紹介します。

毎日爽快 植物酵素&乳酸菌

乳酸菌のタイプ 有胞子性乳酸菌
消化酵素 5種類配合
添加物 保存料・香料・着色料・化学調味料フリー
キャンペーン 初回半額キャンペーンあり

生きたまま腸まで届く「有胞子性乳酸菌」を配合した猫用の乳酸菌サプリです。

腸内環境改善のための消化酵素も豊富で、タンパク質、脂質、炭水化物などキャットフードに配合されている栄養素を消化をサポートしてくれます。

添加物も無添加。品質が優れた国内工場で生産しているので安全性も申し分ありません。また獣医師推奨品です。

公式サイトのみになりますが始めて購入する方は初回半額で購入できるキャンペーンも実施しています。

\初回限定50%オフ!/

腸活日和

乳酸菌のタイプ 通常の乳酸菌
消化酵素 記載なし
添加物 香料、保存料、合成着色料フリー
キャンペーン なし

3つの機能(バイオジェニックス、プロバイオティクス、プレバイオティクス)を兼ね備えたマルチ乳酸菌「トリプル・シンバイオティクスBG21菌発酵物粉末」が配合されており、腸内環境のバランスを保つことに役立つサプリです。BG21菌発酵物粉末には、アミノ酸や短鎖脂肪酸など517種の成分が含まれています。

粉末タイプで離乳が終わった頃から与えることができます。

便臭や体臭、口臭が気になる、皮膚や被毛を健康に保ちたい猫におすすめです。香料、保存料、合成着色料は使用されていません。

 

プラチナ乳酸菌

乳酸菌のタイプ 通常の乳酸菌
消化酵素 記載なし
添加物 保存料、着色料、香料フリー
キャンペーン なし

2種類の乳酸菌(エンテロコッカス菌、ラクトバチルス菌)を配合しており、猫が本来持つ病気を予防する力と病気と戦う力を高めることで、免疫調整とお腹の健康サポートします。

その効果のメカニズムは、特許製法により微細にナノ化された加熱乳酸菌の一つひとつが、効率よく体内に吸収されることにあります。

国内の工場で製造されています。味や臭いはほとんど無く、保存料、合成着色料、香料は使用されていません。アレルギーフリーなので味に敏感な猫やアレルギーが心配な猫にも安心です。

猫の下痢が臭い時に気をつけること

餌を食べる子猫たち

猫の下痢の臭いに異常はないか

猫の便が臭いのは仕方ないことですが、いつもと臭いが違うということであれば、猫の体に異常がある可能性もあります。早めに動物病院で診てもらいましょう。

もし下痢の臭いが、血の匂いで臭い、薬品などの匂いがして臭い、などということがあれば、感染症や重大な病気や中毒性の物質を食べてしまった可能性もあるので、そのことを獣医さんに必ず伝えましょう。

猫への絶食や絶水を独断で行わない

病院では、下痢の原因にもよりますが急性の下痢の場合だと、半日~1日ほどの絶食絶水を指示されることもあります。下痢を大量にすることで脱水していれば、点滴をすることもあります。

これらは、獣医さんが治療として行うので、飼い主さんが自己判断で猫の絶食や絶水をさせたりしないようにしましょう。特に、子猫や老猫などの体力のない猫がいつもよりも臭い下痢をした場合には、命にかかわる可能性が高いので、できるだけ早く動物病院に連れていって診てもらう必要があります。
また、下痢が一過性のものではなく、病気が原因であればその病気に見合った治療法を提案してくれると思います。

フード選びは慎重に

猫の下痢が臭い時は消化がよくあまり消化管に負担をかけないようなバランスが取れたフードを与えるようにしましょう。わからない場合には、獣医さんに聞いておすすめを教えてもらってください。

猫の下痢が臭い原因のまとめ

トイレで鳴く猫

猫が臭い下痢をした時には、どのような状態でも、できるだけ早く動物病院で一度診察してもらうことをおすすめします。病気が原因であれば治療が必要ですし、下痢によって体調が悪化するのを早めに改善することができます。

猫の下痢が特に臭い時には、血の匂いや化学物質の匂いなどがしないか、いつもと違ってどのように臭いのかを、獣医さんに伝えましょう。飼い主さんが対処できる方法としては、フードを変えたりサプリを与えたりすることですが、猫それぞれに合ったものを与える必要があります。

フードやサプリも、与える種類によっては猫の臭い下痢に効果があるものも、あまりないものもあるので、獣医さんと相談してから与えることをおすすめします。

スポンサーリンク