頭を振り続ける愛猫…原因は耳にあった

頭を振り続ける愛猫…原因は耳にあった

愛猫は頭をプルプルと振ります。たまになら良いのですが、頻繁に激しく振り続けているので病気ではないかと心配になりました。そこでここではそんな頭を振り続ける愛猫の問題行動の原因や改善された方法をご紹介します。

SupervisorImage

記事の監修

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院開業。得意分野は皮膚病です。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。

頻繁に頭を振る愛猫

頭を振る猫

私の猫は「頻繁に頭を振ります」。この頻繁に頭を振りという行為が今回の私の愛猫の問題行動です。プルプルと頭を振る姿を猫らしくて可愛らしいので問題ないのでは?と思いまよね。

しかし、あまりにも頭を振る頻度が多いのです。私は少しずつ何らかの病気ではないかと不安になってきました。ではこの問題行動の原因はどんなことが考えられるのでしょうか。つづいてご紹介します。

愛猫が頻繁に頭を振っていた原因

:

愛猫が問題行動を起こしていた原因はどのようなことが考えられるのでしょうか。頭をプルプルとずっと振っているので私は何か頭に異常があるのでは?と思っていました。

しかし、このプルプルの原因は猫の「耳」にありました。そこでここでは、考えられる原因をいくつかご紹介します。

耳に異物が入っている

猫は耳に異物が入っているときに「違和感」を感じたり「痛がって」頭を振っていることがあります。

  • 飛んでいた虫
  • シャンプーの水
  • 耳あか
  • 耳毛

などが原因で頭を振っていることがあります。

耳を怪我している

他の猫との喧嘩で耳を怪我したり、耳をかいたときにできた引っ掻き傷から細菌が入っている可能性もあります。「痛がって」頭を振っています。

外耳炎

耳の中で細菌が繁殖してしまい、炎症を起こしている場合に頭を振ることがあります。一見、耳をかいているときに首をかいているように見間違いをしてしまうときもありますが痛かったり、「不快感」で頭を振っています。

耳ダニ

耳ダニは「ミミヒゼンダニ」とも言い、耳の中に寄生するダニです。ミミヒゼンダニはわずか0.3~0.4mmしかないので自分たちでどうにかすることはできません。ミミヒゼンダニがついてしまうと「激しいかゆみ」が襲います。

頻繁に頭を振っていた愛猫の解決策

耳が原因だったので、まずは動物病院へ連れていきました。結果は「耳ダニ」が一番の原因でした。

耳ダニの治療をした

ミミヒゼンダニは繁殖力が強いのでそう簡単には改善することができません。何度も駆除のために病院へ行き、自宅でも耳掃除をしました。また、イベルメクチンという成分が配合された治療薬を使って耳掃除をするようになりました。

すぐには治りませんできたが、ミミヒゼンダニが寄生した初期段階でもあったためほんの数ヵ月で完治しました‼ですので一番の解消法は「薬を使った耳掃除」です。他にも、寄生虫用の滴下薬で治療が可能です。

部屋の掃除

それ以来、いつもよりも念入りに掃除をするようになりました。ホコリなどから皮膚炎を起こしてしまってもいけないので気を付けるようにしました。

まとめ

耳を掻く猫

猫が頭を振り続けているときは「耳」に何らかの異常が発生していることがあります。

原因としては

  • 耳に異物が入っている
  • 耳を怪我している
  • 外耳炎
  • 耳ダニ

などが考えられます。

耳ダニなどは、早期発見をして早めに治療をしないとなかなか治るのに時間がかかってしまいます。猫の仕草に違和感があれば、早めに受診をしてあげてくださいね。

スポンサーリンク