「猫は予知能力がある!?」と思いたくなるエピソードを紹介

「地震の前になると鳥が不可解な行動をする」「犬が飼い主さんの危険を察知して救った」など、動物と予知能力には深い関係があるのでは?と思えるエピソードは数多くありますよね。
今回は実際にあった「猫に関する予知能力」のエピソードをいくつか見てみましょう。「猫にも予知能力があるのでは?」と思わず感じてしまうような不思議な実話を紹介していきます。
1. 飼い主の命の危険を察知した猫

猫の予知能力のおかげで命を救われた飼い主さんのお話から紹介しましょう。
タクシードライバーの飼い主さんに飼われている猫のハッピー。いつも飼い主さんが出勤する前に、タクシーの助手席に乗り込んで飼い主さんに甘え、満足したら車を降りるのがハッピーの日課になっていました。
しかし、ある日のことでした。ハッピーがいつまで経っても助手席から降りようとしなかった日があったのです。出勤しなくてはいけない飼い主さんは、無理やりハッピーを助手席から降りさせようとしたのですが、ハッピーは必死に抵抗し、なかなか助手席から降りようとしません。
頑固なハッピーに時間をとられていたその時、なんと自宅のすぐ目の前の道路にトラックが飛び込んできて、壁に激突するという事故が起きたのです。ハッピーが抵抗していなかったら、飼い主さんが事故に巻き込まれていた可能性もあります。ハッピーは飼い主さんを事故が起こることを予知して、わざと抵抗していたのかもしれません。
ちなみに、このお話は「猫にまつわる不思議な話」(著者:宇佐和通)という本に書かれているエピソードです。この本にはほかにも猫に関する不思議な実話がたくさん記載されているので、ぜひ興味のある方は読んでみてはいかがでしょうか。
2. 地震を予知できる猫

ナマズや鳥など、地震を予知できる生き物はたくさんいるといわれていますが、実は猫にも地震の予知能力があるのでは?といわれています。
実際、地震が起こる直前に以下のような行動を見せることがあるようです。
- 高い場所に逃げようとする
- やたらと外に出たがる、外に逃げて姿を隠す
- 家の中でずっとウロウロ動き回ったり、鳴き続けたりして落ち着かない
- 猫の嫌いなものが家の中にないのに、怯えたり、警戒するといった行動をとる
猫が地震の前にこのような行動をとったという報告が何件も上がっているため、猫には地震を予知できる何かしらの能力があるのかもしれませんね。
ただし、地震の直前になっても行動が全く変わらなかった猫も当然数多くいるので、察知できる猫とそうでない猫がいるようです。
3. 猫は自身の死期も予知できる!?

猫は自身の死期も予知できるといわれています。死ぬ前になると、飼い主さんの前から姿を隠そうとするエピソードは、さまざまな飼い主さんから報告が上がっているのです。一部では「自分が死ぬところを見られたくないから、姿を隠しているのでは?」といった説も出ています。
また、死ぬ直前にいきなり元気になって、突然モリモリとごはんを食べ出したり、元気そうに動いたりといった行動を見せることもあるようです。「死期が近づいている」ということを予知しているからこそ、飼い主さんに心配をかけないために「こんなに元気だから安心して」と一生懸命伝えているのかもしれません。
まとめ

今日のねこちゃんより:メル君 / ♂ / ペルシャ / 3.6kg
飼い主さんの事故や地震、自分の死期など、猫にはさまざまな出来事を予知する能力があるのかもしれません。人間にはない能力を猫が持っていると考えるだけで、なんだかとても不思議な気持ちになりますね。