猫が大好きだったものを食べなくなった時の心理5つ

猫が大好きだったものを食べなくなった時の心理5つ

猫のご飯をローテーションする飼い主さんも多いくらい「猫の好み」への試行錯誤は続きますよね。少しでも猫の気持ちになってフードを選ぶと猫の好みに近い食べ物を選択する事ができます!それでは見ていきましょう。

SupervisorImage

記事の監修

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院開業。得意分野は皮膚病です。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。

1. いつもと違うご飯がいいニャ!

飼い主を見上げる猫

猫は気まぐれと言われます。実は生きるための本能から、猫はいつもと違うものを食べたがる傾向が強いのです。この傾向を好奇心から来る「ネオフィリア」と言います。

しかし新しい物を食べたい「好奇心」が働いているにも関わらず、いざ新しいご飯を目の前にすると新しいものには何が入っているのか分からない「警戒心」が出て気持ちが迷います。天秤のように行ったり来たりするこの気持ちから「食べムラ」と言われる行動をおこします。警戒心から来る行動には「食物嫌悪症」「新奇恐怖症(ネオフォビア)」があります。

2. 今欲しいのはこれじゃないニャ!

ご馳走を目の前にする猫

猫は摂取する食物の中に自分にとって今必要な栄養分が入っているか判断する能力を持っています。今まで大好きだったフードに見向きもしなくなったときは、猫の身体が現在欲している栄養素が変わった可能性があります。

一度健康診断を行い、何らかの病気になっていないか獣医師に診断してもらうのも良いでしょう。総合栄養食ではなく療法食やサプリメントの摂取が必要になるかもしれません。

3. 好みが変わったニャ!

魚を前にする猫

固いフードを好きだった猫が柔らかい物を嗜好するようになったり、大きい粒から小さい粒を好むようになる事があります。若くても口内炎が出来ていたり、老齢になり口腔内に支障があらわれて食べられるフードが変わります。食感を変更する事で解決できるかもしれません。

4. ご飯が古いニャ!

ご飯を前に考える猫

好きなご飯であっても酸化が激しかったり、開けて時間の経過したウエットフードなどを与えると気に入っていても食べなくなります。保存を上手に行い劣化をなるべく避けて新鮮なフードを与える事で解決するでしょう。

5. 具合が悪くて食べられニャィ

機嫌の悪そうな猫

本当に猫の具合が悪くて気に入ったご飯だけではなく食欲が無くなっている場合は病気の可能性があります。成猫が食欲不振で1~2一日食事を摂取しないと肝臓を傷めてしまい「肝リピドーシス」という病気を引き起こします。病院をすぐに受診してくださいね。

まとめ

寝そべって考える猫

猫が大好きだったものを食べなくなった時の心理5つについてお伝え致しました。

ご飯を食べなくなると心配になりますよね。しかし理由が分かっていると慌てないで対処ができますので、この機会にぜひ愛猫の体質や食の傾向を探ってみてくださいね。

スポンサーリンク