猫が亡くなる前にする行動3つ

猫が亡くなる前にする行動3つ

人間と一緒に住むようになったイエネコの野生味はだいぶ少なくなってきたとはいえ人間に比較すればまだまだ十分に野生的です。理由のある自然に沿った行動が亡くなる前には見られます。それでは、どのような行動が見られるのか考えてみましょう。

SupervisorImage

記事の監修

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院開業。得意分野は皮膚病です。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。

1. 見えないところに隠れる

隠れる猫

いつもは飼い主さんの近くにいる猫や、自分の気に入った場所やベッドでリラックスしていた猫が見えないところに隠れるのも、亡くなる前の行動の一つのようです。決して飼い主のために隠れるのではなく、自分の病気や怪我を治癒し体力を回復するために隠れるそうです。

野生の名残の行動

この行動は猫が単独で暮らしていた野生時代の名残です。敵の多い自然界では動物が安らげる時間はなかなかありません。まして怪我や病気をして動けなくなっていれば、様々な物から獲物として狙われるのが自然界の掟です。

そのためには敵に見つからない所で、ひっそりと隠れ体力を快復しているのです。

2. ほとんど食べなくなる

上目遣いの猫

猫が亡くなる前にする行動の一つは、やはり食べなくなることでしょう。猫自身が自分の体調の変化を分かっているので、老衰であったり身体の不調から、内臓などの働きがゆっくりになってくると食事を摂らなくなるようです。

無理に食べさせないで

人間も猫も含め生きている物は皆同じ傾向にあるようですが、猫自身が積極的に食べなくしているのであれば、無理に食べさせない方が良いようです。

ただし食欲があるのに食べられない猫には、食べさせてあげる工夫や治療も必要でしょう。肝リピドーシス(脂肪肝)のように食べることが治療につながる病気もありますので、無理に食べさせないと判断できない場合もあります。

3. 普段の行動とは違う事をする

手を出しあう猫と人間

猫は亡くなる前に普段には、無い思いがけない行動をすることがあるようです。いつもは側にいない愛猫がぴったりと寄り添ったり、抱っこなどをさせない愛猫が抱っこをねだったりするなど、普段とは違う行動をするような場合が多くあります。この場合は飼い主さんも「おかしいな?」と感じるようです。あまり喋らない猫が一生懸命しゃべるという、普段とは違う行動もする猫もいるようです。

まとめ

こちらを見る猫

猫が亡くなる前にする行動3つについてお伝え致しました。

亡くなる前の猫がする行動の変化について、いつも一緒に暮らし愛猫の生活の仕方が分かっているからこそ、飼い主さんが気が付けるのでしょう。人間も愛猫も限りある命だからこそ、一緒に過ごせる時間を大切にしていきたいですね。

スポンサーリンク