ZiwiPeak(ジウィピーク)とは?

ZIWI(ジウィ)というニュージーランドのメーカー(2017年に社名変更)が製造するペットフードで、ZIWIブランドの中でも最上のエアドライフードと、缶フードをジウィピークと呼びます。
猫のジウィピークは、原材料となる生肉や内臓、魚介類にほとんど手を加えず、素材そのままの栄養素を摂取できるフードです。原材料となる肉や魚は、すべてニュージーランド産にこだわっています。
ニュージーランドは、年間の気候が穏やかで、いつでも家畜が牧草を食べられるので、自然放牧が可能です。そのため、健康なビーフやラムが育ちます。
猫にジウィピークを与えることで、必要な栄養素を摂取することができますので、サプリメントは必要ありません。猫たちの健康と幸せを願って、ジウィピークは製造、販売されています。
猫用のジウィピークの特徴

消化吸収が良い
猫用ジウィピークのフードは、消化率95パーセント以上。その消化率は、独立した検査機関Massey University of New Zealand で証明されています。
消化率が良いということは、栄養として吸収される量が多く、便の量が少なくなり、胃腸への負担も軽くなるということです。
すべての原材料がニュージーランド産
猫用ジウィピークの原材料は、ニュージーランドで自然放牧されたお肉、ニュージーランド近海で獲れる魚、緑イ貝を使用しています。
生肉・内臓を丸ごと使用
100パーセント肉食動物である猫が、最も負担なく消化できる生肉と、内臓を丸ごと使用することで、自然の獲物に近い食事を再現しています。
グレインフリー
猫用ジウィピークには、穀物が使用されていません。肉食動物である猫には、穀物は胃腸に負担がかかるので、本来必要のないものとされています。
穀物を配合していないということは、穀物アレルギーの猫ちゃんでも安心ですね。
猫用ジウィピークの成分

エアドライキャットフード
猫用ジウィピークのエアドライキャットフードは、新鮮な生肉をエアドライ製法で製造したプレミアムキャットフードです。
生肉をゆっくりと乾燥させて作るエアドライ製法により、天然の原料に含まれる栄養素が損なわれるのを抑えることがきます。
たんぱく質は、34パーセント以上含まれています。エアドライ製法で作られた、猫用ジウィピークの96パーセントは生肉、内臓、魚、緑イ貝で、猫が本来必要とする栄養素を自然な状態で摂取することが可能です。
残り4パーセントで、栄養バランスを整えるために天然の炭水化物や、ミネラルと必須ビタミンを配合しています。
キャット缶
猫用ジウィピークには、ウエットタイプの缶詰もあります。92パーセント以上の生肉、内臓、緑イ貝を使用しています。
残りは水分と炭水化物、ミネラルと必須ビタミンです。ドライフードのジウィピークと同等の栄養素を摂取できます。
猫のジウィピークの商品

エアドライ・キャットフード ベニソン
ニュージーランドで自然放牧されたベニソンを使用した、猫用ジウィピークです。ベニソンは高たんぱく低脂肪のお肉です。生肉と内臓がバランス良く配合されています。
ベニソンは、抗生物質やホルモン剤が投与されていないものを使用。猫ちゃんのすべてのライフステージに適しています。ドライフードですが、カリカリというよりジャーキーのような食感です。
エアドライ・キャットフード ラム
ニュージーランドで自然放牧され、牧草を食べて育ったラムを使用した猫用ジウィピークです。ラムには、抗生物質やホルモン剤の投与もしていません。
健康な高品質のラムは、脳と筋肉の働きをサポートします。ラム生肉と内臓をバランス良く配合しています。全てのライフステージに対応。
エアドライ・キャットフード ニュージーランド グラスフェッドビーフ
グラスフェッドビーフとは、牧草を食べて育ったビーフで、穀物を食べて育ったグレインフェッドビーフと比較して、低脂肪、低コレステロール、ミネラルが豊富という特徴があります。
猫用ジウィピークに使用しているビーフは、ニュージーランドで自然放牧されて育ったビーフです。生肉と内臓をバランス良く配合しています。
エアドライ・キャットフード ニュージーランドマッカロー&ラム
マッカローとは、サバのこと。猫用ジウィピークでは、ニュージーランド近海で獲れた天然のマッカローを使用しています。
マッカローはフィッシュオイルが豊富で、猫の嗜好性が高い魚です。オメガ3脂肪酸・オメガ6脂肪酸源を豊富に含んでいます。このマッカローに、ラム生肉と内臓をバランス良く配合しました。
キャット缶 ベニソン
高たんぱく低脂肪のベニソンを使用した、水分たっぷりのウエットタイプの猫用ジウィピークです。ベニソンはニュージーランドで自然放牧されています。
生肉と内臓をバランス良く配合しています。摂取できる栄養素は、ドライタイプのジウィピークと変わりません。
キャット缶 ラム
世界で最もラム肉を生み出すのに適した環境であるニュージーランドで、自然放牧されたラムを使用しています。生肉と内臓をバランス良く配合。
水分たっぷりで、猫ちゃんの食いつきが良いウエットタイプの猫用ジウィピークです。
キャット缶 ニュージーランドグラスフェッドビーフ
ニュージーランドで牧草を食べて育った自然放牧のビーフを使用したウエットタイプの猫用ジウィピークです。ビーフ本来の味かし、猫の嗜好性が高くなっています。
猫用ジウィピークの中でも人気の商品です。生肉と内臓をバランス良く配合しています。
キャット缶 ニュージーランドマッカロー&ラム
ニュージーランド近海で獲れた天然のマッカローを使用した、ウエットタイプの猫用ジウィピークです。
マッカローにラム生肉と内臓をバランス良く配合しています。お魚が好きな猫ちゃんにおすすめです。
猫のジウィピークの評判は?

ジウィピークの良い評判
レビューでは、慢性の腎臓疾患を抱えていた猫にジウィピークを与えたら元気になった、慢性的な下痢が治まったなど、体調が良くなったという口コミが目立ちます。
ジウィピークの悪い評判
悪い口コミといえば、お値段が高めという点と、匂いが強くて食べてくれなかったという点です。
猫にジウィピークを与える方法

それまで食べていたフードに、最初は1/4ほど猫用ジウィピークを混ぜます。2日目は半分ほど。その後は3/4にします。それを5日間続けて、ゆっくりとジウィピークに切り替えていきます。
どうしても食べてくれないときは、ウエットタイプのジウィピークを与えてから、ドライのジウィピークに切り替えます。猫ちゃんが、新鮮な水をいつでも飲めるようにしておきましょう。
まとめ

猫のジウィピークは、肉食動物である猫が本来摂取する栄養素にこだわりを持った、猫のプレミアムフードです。
ニュージーランド産の自然素材を使い、穀物は不使用、安全性も高いので、評判が良い理由がわかりますね。猫ちゃんの体調が良くなったという口コミも多いです。
お値段が高いという点がマイナス評価であることが多いですが、原材料や製造方法を知ると、納得ですね。猫ちゃんの体調が気になる飼い主さんは、試してみてはいかがでしょうか。