猫は夢を見る?メカニズムや内容、仕草まで

猫は夢を見る?メカニズムや内容、仕草まで

猫は人間と同じように、夢見る生き物だということをご存じでしょうか。なぜ猫は夢見る生き物だと判断できるのか、そのメカニズムについてこの記事で詳しく解説していきます。また、猫が見る夢の内容や、夢を見ている時の仕草についても紹介していきますよ!

寝てる時は猫も夢見る

お昼寝中の子猫

人間は寝ている時に夢見ることがありますが、猫は一体どうなのでしょうか。本当のところは猫に聞いてみないと分かりませんが、様々な研究から猫は夢を見ている可能性が高いといわれています。確かに眠っている猫を観察していると、人間のように寝言を言うことや、幽霊のように手を折り曲げる仕草を見せることがあります。

寝ている最中に夢見るからこそ、このような寝相や寝言が現れるのだと思えますよね。ということで今回は、猫が夢を見るメカニズムや、睡眠中の仕草、猫が見る夢の内容などを詳しく解説していきます。

猫が夢を見てる時の仕草

窓辺で眠る猫

猫は夢見る時、様々な仕草を見せてくれます。具体的にどのような仕草を見せてくれるのか、以下の項目で紹介していきます。

ピクピクと痙攣しているように動く

まるで痙攣しているかのように、手足をピクピクと動かしながら眠る猫は数多くいます。猫は夢見る時に、このような仕草を見せることが多いのではと考えられているのです。

猫によってはピクピクと痙攣しながら、小さい声でうなされるように鳴くこともあるため、この仕草を見たことがない人は「何かの病気なのではないか!?」と焦ってしまいがち。でも、恐らく夢を見ているだけなのでご安心ください。

ただし激しく痙攣していたり、鳴き声が大きくて明らかに苦しそうな場合は、てんかんなどの症状が出ていることも考えられるため、早めに動物病院へ連れていきましょう。

前足をふみふみする

何かを踏みつけるように、前足をふみふみと動かす猫も数多くいます。この仕草は「母猫の母乳がよく出るように、子猫が行う仕草」なのです。

子猫はもちろん、成猫になった後もこの仕草をとることは多く、睡眠中に夢見る時にもつい癖で出てしまうのかもしれません。子猫の頃の仕草が出てしまうなんて、とっても可愛いらしいですね!

寝言を言う

寝相は激しくないけれど、やたら寝言を言う猫も数多く存在します。寝言の種類は猫によって様々ですし、夢見る内容によっても異なると思いますが、「んにゃ」「ん~」といった可愛らしい寝言もあれば、「ウ~」「シャー」といった、うなされるような鳴き声までバリエーションが豊富です。

また、寝言とは少し異なりますが「ぷぅぷぅ」「くー」といったようないびきをかくこともあります。鳴き声やいびきのボリュームが小さいようだったら問題ありませんが、あまりにもボリュームが大きい時は病気のサインの可能性もあるため、注意して観察し、少しでも異変を感じるようであれば動物病院に連れていきましょう。

猫が夢見るメカニズム

寄り添い合って眠る子猫たち

そもそも、なぜ猫は人間と同じように夢見る生き物だと言われているのでしょうか。その理由について、分かりやすく解説していきましょう。

人間が眠る時、ノンレム睡眠(深い眠り)とレム睡眠(浅い眠り)という2種類の睡眠状態を交互に繰り返しています。

ノンレム睡眠の状態を約90分維持した後、今度はレム睡眠の状態を約90分維持し、その後はまたノンレム睡眠の状態を約90分維持する…といった形で繰り返していくのです。実は睡眠の研究により、レム睡眠の状態になっている時に、人は夢を見る傾向にあると分かっています。

それだけでなく、猫もノンレム睡眠とレム睡眠を繰り返していることも判明しており、人間と同じようにレム睡眠の最中に夢を見ている可能性が濃厚だといわれているのです。

猫が夢見る内容

仰向けで眠る猫

それでは、一体猫は睡眠中にどのような夢を見ているのでしょうか。具体的な内容については、猫にインタビューしてみないと分かりませんが、先ほど紹介した仕草からどのような夢を見ているのか、ある程度予想することができます。猫は夢見る時、どのような内容の夢を見ているのか、詳しく見ていきましょう。

獲物を捕まえる夢

手足をピクピクと動かしているときや、走っているような仕草を見せる時は、獲物を捕まえる夢を見ている可能性があります。

猫は小動物や虫といった小さい生き物を捕まえる習性を持っています。本能的に獲物を捕まえて、食べたり遊んだりする生き物なのです。なので、夢見る際もその習性が出ているのかもしれませんね。

母猫に甘えている夢

前足をふみふみと動かしている時は、母猫に甘えている夢を見ているのかもしれません。幼い頃、母乳を飲ませてもらった記憶を、夢の中で振り返っている可能性は考えられます。

暖かくて安心できる母猫の存在を思い出しながら夢見る猫。そう考えると、なんだかとても心が和みますね。

喧嘩をしている夢

「シャー」や「ウ~」とうなっている場合は、喧嘩の夢を見ている可能性があります。嫌いな猫と争っていたり、苦手な人間に対して怒っていたりするのでしょう。

夢見る時くらい、穏やかで楽しい夢を見たいとは思うものですが、強烈に嫌な思い出などがあるとこのような夢を見てしまうのかもしれません。

まとめ

カーペットの上で眠る猫

猫は夢見る生き物であり、その夢の内容もバラエティー豊かである可能性が高いみたいですね。これから研究が進むに連れて、猫の睡眠に関する新たな事実も分かるかもしれません。猫の夢について、さらに詳しく判明したらいろいろと面白そうですね!

スポンサーリンク