動物愛護法とは?猫に餌やりをするのは違反行為なのか

動物愛護法とは?猫に餌やりをするのは違反行為なのか

動物愛護法で野良猫の餌やりは違反行為?についてご紹介します。動物愛護法という言葉は知っていても、どんな法律なのかよく分からないという方も多いのではないでしょうか。動物愛護法による野良猫の位置づけや、餌やり禁止条例などについてご紹介します。

動物愛護法とは?

法律イメージ

動物愛護法とは、動物の愛護及び管理に関する法律のことを言います。

動物への虐待防止はもちろん、適正な取扱いや人に対する危害、迷惑防止をはかるための法律です。

このときの「動物」とは、家庭で飼育する犬や猫などの動物や動物園などに展示される動物はもちろん、実験動物や作業動物など全てを含み、人は「動物は命あるもの」であることへの認識、共生に適正に取り組むことが定められています。

他の法律と同じように、動物愛護法にも違反した場合の罰則や、法律に基づいた登録や届出、義務などについても制定されています。「法律」と言われると難しい言葉がつらつらと続くため、分かりにくいかもしれませんが、つまりは動物と人間が共生するために動物が持つ権利や、動物を飼育する人の義務を定めたのが「動物愛護法」です。

野良猫の餌やりは動物愛護法違反?

餌を食べるたくさんの野良猫たち

野良猫の餌やりは、動物愛護法も含め「法律で禁止」されている訳ではありません。ただ、各市町村が定める「条例」によって禁止されている場合があります。

野良猫の餌やりによる近隣トラブルは非常に多く、動物愛護法なども引き合いに出され、裁判沙汰にまで発展してしまうことも少なくありません。

以前、京都市が審議中であった「動物による迷惑などの防止に関する条例」に関して、「野良猫への餌やりについて適切でないと判断した場合は罰金」などという内容が報道され、野良猫への餌やり禁止条例であるとして、動物愛護法に触れるのでは?と話題になったことがありました。

結果的に、京都市の条例では野良猫への餌やりそのものを禁止するわけではなく「不適切な給餌(きゅうじ)の禁止」を定めることに落ち着いたものの、動物愛護法も含め「不適切」の定義が曖昧なのは否めませんね。

現在、京都市だけではなくほとんどの市町村が、野良猫の排泄物の適正な処理や、地域猫としての管理など、近隣住民に迷惑を掛けないための条例を定めています。

動物愛護法を含め野良猫の餌やりは、法律違反ではありません。

ただ、餌の食べ残しや糞尿を放置することによって近隣住民からの通報後、市からの勧告、指示に従わなかった場合は、「条例違反」となり、罰則が科せられる可能性は十分にあります。

あくまでも動物愛護法律違反ではないが、餌やりを推奨しているわけでないということを認識しておく必要があります。

動物愛護法で野良猫の位置付け

屋根の上で眠る野良猫

動物愛護法での野良猫の位置づけについてご紹介します。

野良犬は?

まず、現在では飼い犬が脱走してしまうことはあっても、飼い主のいない野良犬を見かけることはほとんどありませんよね。

犬を飼育する場合、自治体への届出、狂犬病ワクチンの接種が法律で義務付けられています。

犬の場合、狂犬病予防法に基づいて積極的に保護が行われるため、たとえ野良猫と同じように人間から餌をもらっていたとしても、上記の規定が守られていなければ野良犬とみなされ、保護の対象となるのです。

野良猫は?

犬と比べて、動物愛護法による「野良猫」の位置付けは、非常に曖昧なものとなっているのが現状です。

まず、猫という動物は「飼い猫(イエネコ)」「野良猫」、更に「野猫(ノネコ)」に区別されます。

「野猫(ノネコ)」とは、人間と生活圏を共有しない完全な野生動物という位置づけであり、鳥獣保護法(鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律)が適用され、法律上「捕獲できる野生動物」に分類されます。

つまり、動物愛護法の「みだりに傷つけてはいけない」という条項と真逆の法律が適用されてしまう場合もあるということになります。

ただ、見た目だけで動物愛護法が適用される飼い猫なのか、野良猫なのか、更に野猫なのかを判断することは非常に難しいことから、実際に猫が狩猟対象になることはほとんどありませんし、一般的に野良猫と呼ばれる猫たちに関しても、住民からの通報などよほどのことがない限り、保健所が保護することもありません。

そもそも、猫は繁殖能力が非常に高い動物であるため、野良猫を見つけるたびに保護するというのは現実的ではありませんよね。

とはいえ、野良猫を減らすために法律で餌やりを完全に禁止すれば、野良猫がゴミを荒らしたり、家に侵入したりというトラブルが増える可能性もあります。

猫に関する近隣トラブルは多いものの、突然人に噛み付いたりすることもほとんどなく、人と上手く共存できる動物でもあります。

そのため、地域猫活動や餌やりに対する条例など、人の常識や良心に委ねるところとなってしまうのかもしれませんね。

動物愛護法で定められた猫を飼うときの法律

キッチンのテーブルに乗る白猫

猫を飼うときに知っておくべき、動物愛護法で定められた法律をご紹介します。

イエネコ

イエネコ、つまり人と暮らす飼い猫に対しては、もちろん動物愛護法が適用されます。

一般的にペットショップで販売されている猫や、保護猫などを飼育する場合、飼育許可や届出は必要ありませんが、「動物の飼い主等の責任」を全うする義務があります。

動物の健康や安全の確保、人に迷惑をかけることがないよう「完全室内飼い」に努めることが基本となっており、それでも外に出すという場合は、繁殖制限の措置、つまり不妊手術をすることが義務付けられています。

動物をみだりに傷つけたり、みだりに給餌や給水を止めて衰弱させたり、遺棄した場合は罰則が科せられることとなります。

動物愛護法で飼い主の責任として定められていることの多くは、至って当たり前のことではありますが、改めて完全室内飼いや不妊手術の重要さについて考えてみましょう。

特定動物

特定動物に指定されている動物を飼育する場合は、都道府県知事又は政令市の長の許可が必要になります。

ネコ科で特定動物に指定されているのは、チーターやユキヒョウ、サーバル、オセロットなどが含まれます。

これらの指定動物を飼育する場合は、飼養施設の構造や規模、管理方法などについても詳細な規定があり、無許可で飼育した場合はもちろん、規定違反をした場合は、罰則が科せられます。

まとめ

夕日を浴びてくつろぐ二匹の野良猫

動物愛護法で野良猫の餌やりは違反行為?についてご紹介しました。
野良猫の餌やりについては、動物愛護法を引き合いに出しても非常に難しい問題であると思います。

筆者自身、もちろん猫が大好きです。

ただ、ご近所に野良猫に餌をやる人がいるのですが、やはり糞尿のニオイがキツくなったり、食べ残しが散らかっていたりと、迷惑に感じることもあるのも事実です。

また、動物愛護法を持ち出したりして、無責任に野良猫に餌やりをして、飽きたからやめたいなんて人もいて、餌を待つ野良猫が鳴き続けていたこともあります。

猫野良猫に餌をやることは動物愛護法に違反する、悪いことかと聞かれれば、餌やり自体は悪いことではないが、責任を持って糞尿や食べ残しの処理は行うべきだと答えるしかありません。

野良猫に餌をやるときは、動物愛護法うんぬんの前に、その猫の飼い主としての責任を負うつもりで行うべきです。

また、餌をやる人がいて迷惑だからと、野良猫を傷つけるのはもちろん動物愛護法律違反なので、野良猫の餌やりが迷惑な場合は、市町村に相談して話合いの場を設けるようにしましょう。

投稿者

50代以上 男性 保土田暁質

野良猫のエサやりでトラブルがありますが基本的には国家が保護施設を作り保護管理をすべきことと私は考えています。猫を飼いたい人はこの施設から避妊去勢手術済の猫を登録して譲り受けるようにすれば解決できる問題だと私は思います。
投稿者

女性 匿名

寺の住職が、敷地内に捕獲器を設置し、猫やタヌキを捕獲し、どこかに破棄してます確固たる証拠はありませんが、つい先日、猫のことで口論になった時、檻に入っていた猫はお宅の猫ばかりと、口をすべらしました。うちの猫がいなくなったのは10年ほど前になりますが、現在も捕獲し、破棄してる可能性もあるのですが、愛護センターの市職員は何も動いてくれませんでした。警察にはなしたら、協力してもらえますか?そんなこと言った覚えないといわれたら、打つ手は、ないでしょうか?
投稿者

女性 匿名女性さんへ

よく読んでね

>動物の健康や安全の確保、人に迷惑をかけることがないよう「完全室内飼い」に努めることが基本となっており、それでも外に出すという場合は、繁殖制限の措置、つまり不妊手術をすることが義務付けられています。

飼い猫なら室内で飼ってね。
近所は迷惑です。

我が家の近所にもカラスと猫に餌を与える人が居ますが、糞尿の放置と、庭の植物を荒らす事で非常に迷惑しています。

投稿者

20代 女性 匿名

某生放送などでえさやりを見かけますが、やってる本人はいつか保護するからとだだをこねます。その間の糞尿の責任もとれず、孤独の自分を重ねあわせてそれをえさやりという行為で助けることによって精神的安定をはかるだけなので、注意してもまともな返事は返ってきません。
投稿者

50代以上 女性 匿名

近隣の餌やりの方が不妊・去勢手術をせず、数十匹に増えて、糞尿被害で困っています。
居留守を使い、行政の職員にも合わず話し合いが出来ません、何か良い方法はないでしょうか?
投稿者

50代以上 男性 匿名

職場に野良猫がいます。
餌を与えている人が複数人いますが、繁殖期に子猫が増えてもほったらかしです。避妊をするならば協力すると話していますが、餌や薬を与えているだけなので増えるばかりです。 
そんな中、駐車場で車に爪の傷をつけられて憤慨している目の前で、猫に餌を与えている人に怒りを感じます。
可愛がるだけでは無責任だと思います。増やさない行動をするわけでもなく餌を与えている人は、その結果増えた猫により不快な思いをしている人のことも考えて欲しいです。

スポンサーリンク