猫に『痛めつけられやすい家具』3選 傷だらけにされる前にやるべき対策も

猫に『痛めつけられやすい家具』3選 傷だらけにされる前にやるべき対策も

猫が楽しそうに遊ぶ姿は可愛いですが、猫が遊んだことで家具が傷だらけになってしまうことがあります。特に猫の爪で傷がついてしまうことが多いです。傷がつきやすい家具と対策方法をご紹介します。

1.ソファー

ボロボロのソファーに乗る猫

布や木の部分などに爪が引っかかりやすく、安定しているので、爪とぎをする猫は多いようです。

さらに、猫がベッドにしたり、遊び場にしたりすることで、汚れたり爪で傷がついてしまうこともあります。ソファーの底に穴を開けて潜り込み、遊んだりハンモックにしたりして楽しんでいる猫もいるようです。

ソファーに猫の爪が引っかかりにくい生地のカバーをかけたり、爪とぎ防止のツルツルしたシートを爪とぎしそうな場所に貼り付けたりして傷を防止します。

また、別の家具を置いたり、ソファーの下を塞いだりして猫がソファーに近づけないようにすることも有効です。

ソファー以外で爪とぎができるように、猫が気に入る爪とぎ器を用意しましょう。ソファーよりも猫が気に入る爪とぎ器があれば、そちらで爪とぎをするようになります。

段ボール、カーペット、麻、木など爪とぎ器の素材と、爪とぎ器の角度、爪とぎ器の数など、いろいろ試してみましょう。

爪をこまめにチェックすることも大切です。猫の爪を見て、伸びていたら爪切りをするようにしましょう。

2.テーブル

テーブルに爪を出した前足を伸ばす猫

猫がテーブルの上に乗り、歩いたり走ったりすることで傷がついてしまいます。猫同士で追いかけっこをしたときなど、急に走り出したときは、深い傷がついてしまうこともあります。

傷がついたテーブルを自分で元通りに補修するのは簡単ではないので、対策をしておきましょう。

テーブルクロス、テーブルマットを設置してテーブルに傷がつかないようにします。ズレ防止シールなどを使って、猫が乗ってもテーブルクロスやマットが滑り落ちないようにしましょう。

テーブルの上に乗ったらすぐに下ろすなど、猫がテーブルの上で遊ばないようにすることも対策になります。

3.タンスや棚

棚から下りる猫

よじ登ったり、下りるときに爪で傷がついてしまったり、爪とぎをして傷をつけたりする猫もいます。

初めは目立たなくても、何度も猫が登り下りをしていると傷が大きく目立つようになる可能性も。ペットの引っかき傷から壁や家具を保護するシートで傷を防ぎましょう。

まとめ

ボロボロの椅子で横になる猫

ソファーやテーブルなどの家具が猫によって傷だらけにならないようにするためには、カバーや保護シートを使うことや、猫の爪を短く保つことなどが対策となります。

猫が家具に近寄れないように別の家具などを置いたり、爪とぎ器を増やしたりする方法もあります。猫が家具で遊ぶようになったら、傷が増える前に対策をしておきましょう。

スポンサーリンク