愛猫に『和風な名前』をつけるなら…おすすめの4つのアイデア 漢字や意味にこだわるのも楽しい!

愛猫に『和風な名前』をつけるなら…おすすめの4つのアイデア 漢字や意味にこだわるのも楽しい!

飼い始めた猫に名前をつけるのは、飼い主にとって最初の大切な仕事のひとつですね。最近では洋風な名前も人気ですが、日本らしい和風な名前をつける飼い主さんも多くいます。そこで今回は、愛猫につけたい和風な名前のアイデアをご紹介します。漢字の意味や読み方にもこだわって、あなたの大切な家族にぴったりの名前をみつけましょう。

愛猫に『和風な名前』をつけるなら…おすすめの4つのアイデア

ソファで猫を抱く女性

1.日本の四季や自然からインスピレーションを得る

日本には四季折々の美しい自然があり、それらにちなんだ名前は愛猫にも相性抜群です。たとえば「桜(さくら)」「楓(かえで)」「葵(あおい)」など、植物の名前は女の子の猫にうってつけ。

男の子の猫には「嵐(あらし)」「海(かい)」「波(なみ)」といった力強い自然をイメージできる名前もいいですね。

また「雪(ゆき)」「霧(きり)」「月(つき)」など、天候や天体にちなんだ名前も趣があります。猫の毛色に合わせて「晴(はる)」「雲(くも)」といった名前をつけてもおしゃれです。

2.縁起物や伝統的なモチーフからとる

日本の伝統文化には、縁起の良い意味を持つものがたくさんあります。

たとえば「福(ふく)」「宝(たから)」「縁(えん)」など、幸せや繁栄を願う言葉を名前につかってみるのもいいかもしれません。また、「鈴(すず)」「鐘(かね)」といった伝統的な道具の名前も、和風な雰囲気を演出するにはぴったりです。

招き猫にちなんで「招(しょう)」という名前をつけるのも粋…!さらに、「玉(たま)」「丸(まる)」といった、昔から親しまれてきた名前を使うのも素敵なアイデアです。

3.日本の食文化や和菓子からヒントを得る

和食や和菓子の名前から愛猫の名前を選ぶのも、ユニークな方法です。たとえば「餅(もち)」「大福(だいふく)」「きなこ」など、見た目や毛柄が和菓子のイメージに合う猫にはとてもしっくりするでしょう。

また、「抹茶(まっちゃ)」「わさび」といった和食の調味料や材料の名前も、個性的でかわいらしい印象を与えます。

茶色の猫には「きなこ」や「ほうじ茶」、黒猫には「のり」や「わかめ」など、毛色に合わせた食べ物の名前も面白くて考えやすいかもしれません。

4. 昔話や歴史上の偉人からとる

日本の昔話や歴史上には、魅力的な登場人物がたくさん登場します。そんな人物から名前をもらうのもおすすめです。

たとえば「桃太郎」の話に登場する「きび(黍)」や「もも」、「浦島太郎」にちなんで「うらしま」という名前をつけてみたり。

「乙姫(おとひめ)」「かぐや」といったお姫様の名前は、気品のあるメス猫にぴったりでしょう。

また神話に登場する「スサノオ」「アマテラス」といった神様の名前も、威厳のある猫には似合うかもしれません。さらに歴史上の人物から「信長」「家康」といった名前をつけるのも一興です。

余談ですが…我が家の愛猫2匹は名刀の名前(虎徹)と歴史上の人物の名前(猿飛佐助)からとって、こてつ・さすけと名づけました!

【おまけ】猫につけるユーモアな名前とは?

くつろぐ茶トラ

猫の飼い主さんのなかには、「絶対誰にも被らないような、おもしろくてかわいい名前をつけたい!」と考える方もいます。

たとえばどっしりとして自信に満ち溢れている猫には「社長」や「課長」といった役職名をつけてみたり。

昼寝が大好きな猫には「まくら」や「お布団」という名前をつけたり、甘えん坊の猫には「もち」や「わたあめ」といったふわふわした食べ物の名前をつけたり。

さらに意外性のある組み合わせとして、大きな体格の猫に「ぴーちゃん」や「ちびすけ」といった、小さなものを連想させる名前をつけている飼い主さんもいます。

ほかにも「からあげ」や「天丼」など、猫のイメージが皆無の名前なら、ユーモアもあふれて、ほかの猫と被りにくいので個人的におすすめ。

「ムギ」や「ココ」といった王道な名前もいいですが、こういったユニークな名前をつけるのも、他にはない個性を演出できます!

まとめ

和柄の座布団で眠る猫

和風な名前は、なるべくほかの猫と被らないような、かつ日本の文化や伝統が好きな方におすすめです。

名前を考えるときは、猫の性別や性格、毛色などを考慮しながら、漢字の意味や読み方にもこだわってみてもいいでしょう。

名前は一生のものですので、じっくりと時間をかけて検討してくださいね。飼い主さんの想いがこもった素敵な和風の名前を、ぜひ愛猫につけてあげましょう!

スポンサーリンク